株式会社GGLコミュニケーションズのロゴ

    株式会社GGLコミュニケーションズ

    ゲーマーやストリーマーを支援できるサービス GGGift(ジージーギフト)のオープンβ版を提供開始

    サービス
    2020年4月5日 14:00

    株式会社GGLコミュニケーションズ(代表取締役:津村 豊和、所在地:東京都足立区)は、2020年4月5日(日)より、eスポーツプレイヤーやストリーマー並びに関連するクリエイターをファンが支援できるWEBデジタルギフトサービスGGGift(ジージーギフト)のオープンβ版の提供を開始しました。


    ※GGGiftサービスサイト: https://goodgamegift.com/

    ※GGGift公式ツイッター: https://twitter.com/GGGift_goodgame/


    GGGiftロゴ


    ■GGGiftとは

    GGGiftの「GG」はオンラインゲームでの試合後に使う「GG(Good Game)」と、贈り物である「Gift」と組み合わせて名付けました。

    GGGiftでは、eスポーツプレイヤーやストリーマー並びに関連するクリエイターを支援できるWEBデジタルギフトサービスです。GGGiftでファンレターやギフトを送ったり、ギフトBOXを開設することでファンレターやギフトを受け取ったりすることができます。受け取ったファンレターやギフトの一部が活動状況などに応じ、分配金としてプレイヤーに還元されます。


    GGGiftの仕組み

    ■Gold購入・ギフト・ファンレターの送付

     Goldを購入  →  ギフトを選択  →  メッセージを入力し送付


    ギフトとファンレターで「思い」を形にかえて支援できます


    ■サービス開始の経緯/想い

    eスポーツ大会でチームやプレイヤーが良い試合をして、観戦者が感動したり勇気をもらったと思ったり、ゲームチャンネルのゲーム動画を「面白い」と思っても、私たちが直接プレイヤーや関係するクリエイターを支援できる仕組みがありませんでした。

    GGGiftは、eスポーツプレイヤーやストリーマーが提供するプレイや動画の楽しさを「エンターテインメント」としてサービスと捉え、ファンが直接お金を支払う仕組みを提供します。プレイヤーやストリーマーの収益化手段を増やし、今後一層活躍しやすくなるよう支援していきます。

    またeスポーツ大会では、参加するプレイヤーのみならず、イベントの企画、演出、プロモーション、WEBサイト制作、会場設営、照明、音響、映像、カメラマン、実況、解説、オペレーションなど、多くの関係者の協力によって開催されます。ゲーム動画を投稿するストリーマーも同じです。ストリーマー本人だけでなく、動画サムネイルのイラストレーターや動画編集者、企画・脚本家など多くのクリエイターが関わっています。

    GGGiftは、これらの関係者・クリエイターの皆さんの活動も「エンターテインメント」としてのサービスと捉え、収益化手段の1つとして、本サービスを提供し、今後の活躍を支援していきます。



    ■GGGiftを利用するeスポーツプレイヤー・チーム・ストリーマー・ゲームイベント製作者様を募集!

    GGGiftご利用にあたり、弊社が運営するeスポーツメディア『e-Sports TODAY』にプレイヤーやチーム、チャンネルの紹介や大会告知など無料で実施させて頂きます。以下よりご連絡ください。


    ※『e-Sports TODAY』: https://e-sports-today.com/

    ※問い合わせフォーム: https://e-sports-today.com/contact/



    ■株式会社GGLコミュニケーションズの願い

    弊社メンバーは、ゲームは勿論eスポーツやゲーム実況/動画などが好きな集まりです。弊社は今回リリースするGGGiftや『e-Sports TODAY』によるeスポーツの情報発信を通じ、eスポーツの普及、産業の発展・促進、並びにゲームプレイヤー・ストリーマー・ゲームコミュニティの環境の整備・支援や、プレイヤーとファンを繋ぐ役割として価値を提供し、eスポーツ業界に貢献していきたいと考えています。



    ■サービス概要

    名称       : GGGift

    提供開始日    : 2020年4月5日(日)

    価格       : 無料

    入手方法     : WEB

    ダウンロードページ: https://goodgamegift.com/



    ■会社概要

    社名    : 株式会社GGLコミュニケーションズ / GGLCommunications Co. Ltd.

    代表者   : 代表取締役 津村 豊和

    設立    : 2019年7月

    所在地   : 東京都足立区竹の塚1-40-15 庄栄ビル 5階

    URL     : https://www.gglc.co.jp/

    問い合わせ先: https://www.gglc.co.jp/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社GGLコミュニケーションズ

    株式会社GGLコミュニケーションズ

    モバイルの新着

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1時間前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3時間前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3時間前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    1日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    2日前

    栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結
    栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

    栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

    塩谷町 たかはら森林組合 住友林業株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    5日前