一般社団法人リレーションデザイン研究所のロゴ

    一般社団法人リレーションデザイン研究所

    “女友だち”をつくる女性専用アプリ『tipsys』、 3月17日からサービス提供エリアを日本全国に拡大

    一般社団法人リレーションデザイン研究所(本社:兵庫県三田市、代表理事:榊原 昌彦、以下 当社)は、女友だちをつくるための女性専用ソーシャルサービス「tipsys」(読み:ティプシス)で、今まで主要都市に限定していた提供エリアを、3月17日から日本全国どこでも利用いただけるよう拡大いたします。


    tipsysイメージ写真


    本サービスは、大学進学や就職・転職での引っ越しなどでライフスタイルの転機をむかえた女性に、ショッピングにいったり、女性ひとりでは行きづらかったカウンターBarに一緒にいく友人をつくってもらい、ライフスタイルを充実してもらうことを目的としています。


    2017年3月より東京エリアでサービスを開始し、以降主要都市に限定してエリアを拡大しておりましたが、好評をいただき登録ユーザ数は6万人を突破。エリア拡大を望む声を多数いただいておりましたので、2020年3月17日よりシステムを刷新して日本全国どこでも利用できるようにします。



    ■実際に利用いただいているユースケース

    ・おしゃれなカフェにいく友だち

    ・今日飲みにいくぶらり飲み友だち

    ・美容・ダイエット情報を交換する友だち

    ・ひとりでは参加しづらい合コン・婚活パーティに一緒にいく友だち



    ■「tipsys」開発の経緯

    「tipsys」開発のきっかけは、女性ひとりではいけない場所に一緒にいく相手を探している方々がTwitterでつぶやかれたことでした。「帰りにコリドーにも行きたいし、未経験の場所にも行ってみたいんだけど行ってくれる相手がいない」といったツイートに多くの賛同が集まり、「東京姉妹」として多くの女性メディアで活躍している平岡 知恵( http://tokyosister.blog.jp/ )がそのフレームワークとしてアプリがあったらいいなとツイート、それに当社代表が協力し、アプリ開発が決まりました。


    経緯: https://togetter.com/li/936342



    ■「tipsys」提供の背景

    インターネット異性紹介事業に基づいた「出会い系アプリ」はすでにたくさんリリースされ、テーマ型のコンセプチュアルな出会い系を提供するアプリも生まれました。これらにより、異性と出会うハードルはとても低いものとなりました。


    しかしながら、ライフスタイルの充実という視点で考えると、異性に対する愚痴をいう、同性同士で飲みにいきたい、女性ひとりではいけない場所に一緒にいく相手を探す、そういう女性同士のマッチングのニーズは、確実にあるにも関わらず、重視されてきませんでした。


    当社では、このようなニーズに対応し、女性のライフスタイルの充実を目的にtipsysを提供しています。



    ■「tipsys」概要

    名称   : tipsys

    料金   : 無料(※有料サービスあり)

    公式サイト: https://tipsys.me

    備考   : 男性及び未成年はご利用できません



    ■会社概要

    組織名 : 一般社団法人リレーションデザイン研究所

    代表理事: 榊原 昌彦

    設立  : 2011年6月23日

    所在地 : 〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘

    事業内容: Web制作、アプリ開発、セミナーなど

    URL   : https://www.rdlabo.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人リレーションデザイン研究所

    一般社団法人リレーションデザイン研究所