ブックオフが、ご自宅にある本、CD、DVDなどの不要なモノで 「大日本プロレス」を支援できる取組みを開始

    ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆)の子会社、ブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内 康隆、以下、ブックオフ)は、不要になった書籍、CD、DVD、ゲームソフト等、不要になったモノで応援、支援することができるサービス「キモチと。」で、人気プロレス団体「大日本プロレス」を支援する取組みを2020年2月28日(金)より開始いたします。


    ご支援いただける皆様から本・DVDなど、ご自宅に眠っているモノをお送りいただくと、その査定額同額分を大日本プロレスへ寄付し、トラック修理・購入費用に役立てていただきます。


    申し込みホームページ: https://www.bookoffonline.co.jp/sellfund/BSfSellFundEntry.jsp?PARTNER_CD=ZW024


    不要なモノで「大日本プロレス」を支援



    大日本プロレスでは、現在巡業バスに加えリングトラック、演出・グッズトラック各1台ずつ計3台の大型車両が故障並びに故障が原因で廃車となっており、全国各地を巡業する大日本プロレスにとって大変困窮をしている状況です。「キモチと。」は、お金ではなく、不要になったモノで気軽に寄付をすることができることから、多くの方にご利用いただいています。



    ■申込方法

    ブックオフ公式ECサイト「ブックオフオンライン」の「キモチと。」専用ページからお申込みいただけます。

    URL: https://www.bookoffonline.co.jp/sellfund/BSfSellFundEntry.jsp?PARTNER_CD=ZW024



    ■対象商品

    本、コミック、CD、DVD・Blu-ray、ゲームソフト・ゲーム機本体、おもちゃ・ホビー、スマートフォン、タブレット・パソコン、ブランドバッグ・宝飾品など。

    ∇「キモチと。」詳細ホームページ

    https://www.bookoffonline.co.jp/files/sellfund/



    ■「大日本プロレス」について

    大日本プロレスは1994年に力道山最後の弟子・グレート小鹿が設立。神奈川県横浜市に本部を構え、デスマッチとストロングと呼ばれる二軸の対戦形式を一つの興行で楽しめる数少ないプロレス団体。

    今年25周年を迎え毎月の後楽園ホールや年間最大のビッグマッチ・両国国技館などの興行に加え、毎年、北海道から沖縄まで周り、年間170試合を開催している。現在所属選手は28人と国内有数の大所帯となっている。

    ホームページ: https://bjw.co.jp/



    ■ブックオフグループホールディングス株式会社について

    本社     : 神奈川県相模原市南区古淵2-14-20

    事業内容   : 書籍、パッケージメディア、アパレル等の

             総合リユース事業を運営する

             ブックオフコーポレーション株式会社をはじめとする

             グループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務

    代表取締役社長: 堀内 康隆

    資本金    : 1億円

    上場市場   : 東京証券取引所市場第一部(証券コード:9278)

    ブックオフグループホールディングスホームページ: https://www.bookoffgroup.co.jp/index.html

    ブックオフサービスサイト           : https://www.bookoff.co.jp/

    ブックオフオンラインホームページ       : https://www.bookoffonline.co.jp/

    ブックオフグループホールディングス株式会社

    ブックオフグループホールディングス株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ