ムアツふとんの昭和西川株式会社が、 寝具のオリジナルブランド「エシカルウエア」を 2020年3月上旬より順次販売開始

    商品
    2020年3月9日 10:00

    「ムアツふとん」を中心に良質な眠りを提案している昭和西川株式会社(本社:東京都中央区日本橋浜町、代表取締役会長:西川 惠)は、「地球をよくする。日々の暮らしをよくする。それが誰かの幸せにつながる。」そんな思いをかたちにした、寝具のオリジナルブランド「エシカルウエア」を、2020年3月上旬より、順次、販売開始いたします。


    エシカルウエア



    ■概要

    2015年9月に国連で採択された、「持続可能な開発目標(SDGs)」が、世界の共通言語になりつつある昨今、日本でも、2017年6月に、SDGs推進本部が設置されました。

    自然災害が重なっていることもあり、一人一人の地球環境や社会への意識の高まりも感じられるようになってきたとはいえ、まだまだ日本の体制は遅れていると言われています。


    創業当時からの理念である、「世界の人々の健康と快眠の促進に貢献する」当社では、そのような世界が抱える問題に対して、「誰でも始められる」取り組みとして、ベッド周りのアイテムを展開するオリジナルブランド「エシカルウエア」をスタートいたします。



    ■エシカルウエアとは

    「地球によいこと。暮らしに良いこと。」をキーワードに、地球環境にやさしく、生産者の負担も軽減することができるようなアイテムを展開します。

    エシカルとは「倫理的=環境保全や社会貢献」、ウエアは「商品」「製品」という意味を持ち、「エシカルウエア」は、この2つの言葉をつなげた造語です。


    ブランドURL   : https://www.showanishikawa.co.jp/brand/

    西川オンラインURL: https://www.nishikawa-store.com/c/brand/Ethicalware



    ■展開アイテム

    掛けふとんカバー、ピロケース、ボックスシーツ、ガーゼケット、シール織ブランケット、ロングパイルケット

    2020年3月の主な取り組みは「*オーガニックコットン」。

    *オーガニックコットン:農薬や化学肥料などを3年以上使用しない畑で有機栽培された綿花です。オーガニック栽培は、環境保全だけでなく、健康被害・貧困・労働環境の改善など、生産者の負担も減らします。



    ■価格帯

    4,000円~17,000円(税抜き)



    ■ボタンや、資材の一部には、バイオマス資源の「*バガス」を使用しています。

    *バガス:さとうきびの搾りかすのこと。主に燃料として使用されますが、それでも余剰になる未利用資源を使用しています。



    ■取り扱い店舗

    全国の百貨店・寝具専門店・西川オンライン・直営店

    ※店舗によってお取り扱い商品が異なる場合がございます。



    ■エシカルウエア スタートキャンペーン

    2020年3月上旬より、販売開始するにあたり、税込み11,000円以上お買い上げのお客様に、オーガニックコットンを使用した「オリジナル ランチバッグ」をプレゼントいたします。

    この「オリジナル ランチバッグ」は、フェアトレード専門ブランド「ピープルツリー」の商品にオリジナルデザインをプリントしたアイテムです。

    ※数に限りがございますので、なくなり次第、終了とさせていただきます。



    ■会社概要

    【昭和西川】

    社名  : 昭和西川株式会社

    所在地 : 東京都中央区日本橋浜町1-4-15

    代表者 : 代表取締役会長 西川 惠

    設立  : 1942年11月

    URL   : http://www.showanishikawa.co.jp/



    ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先

    昭和西川株式会社 お客様相談室

    フリーダイヤル:0120-711-033

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    昭和西川株式会社

    昭和西川株式会社