北陸工芸プラットフォーム実行委員会事務局のロゴ

    北陸工芸プラットフォーム実行委員会事務局

    北陸から工芸・アート・デザインを発信するイベント 『GO FOR KOGEI~北陸で出会う、工芸の可能性~』 2020年8月~11月に開催!

    6ヵ所の展覧会、100ヵ所の工房見学、6つの工芸祭&Art Fair、工芸ハッカソン

    北陸工芸プラットフォーム実行委員会は、2020年8月~11月に『GO FOR KOGEI~北陸で出会う、工芸の可能性~』の開催を予定しています。


    GO FOR KOGEIは、工芸をアートやデザインに昇華させている“ものづくり”の一大拠点「北陸」から、その魅力を発信するプラットフォーム。6か所の歴史建造物で繰り広げる大型展覧会、作家や職人に出会える100か所の「工房見学体験」、工芸の新しい価値を創造する「工芸ハッカソン」に加え、6つの産地の工芸祭&Art Fairを同時開催。広く、深く、今日の工芸を伝えるだけでなく、工芸をきっかけに北陸を訪れる国内外の人々の旅の良き案内役になることも目的としています。


    map


    会期: 2020年8月29日(土)-11月15日(日)予定

    URL : https://www.goforkogei.com



    ■展覧会「世界の眺め -今日のアート、クラフト、デザイン」

    キュレーターに秋元雄史氏(東京芸術大学大学美術館長・教授)をむかえ、北陸各地を代表する国宝級の歴史建造物を舞台に繰り広げる展覧会を、3県6か所で同時開催。


    【参加決定作家(23名)】

    須藤 玲子

    伊藤 慶二


    須藤玲子

    伊藤慶二 2



    <他参加予定作家>

    九代目・岩野市兵衛/鵜飼康平/沖潤子/神代良明/桑田卓郎/

    佐々木類/しょうぶ学園「ヌイ・プロジェクト」/舘鼻則孝/

    田中信行/田中乃理子/四代田辺竹雲斎/津守秀憲/出町睦子/

    中井波花/中田まゆ/中川周士/畠山耕治/八田豊/三島喜美代/

    山際正巳/横山翔平(※敬称略、順不同)


    展覧会会場(他4ヵ所)

    那谷寺(石川県)

    勝興寺(富山県)

    那谷寺



    【工房見学 作家や職人に出会える100か所の「工房見学体験」】

    作家や職人に出会える、工房見学/制作体験プログラムを3県100か所で開催。

    普段は足を踏み入れられない“ものづくりの現場”を肌で感じることができます。


    <参加予定工房 第一弾(30工房)>

    (富山)オバタ硝子工房「鬼窯」/神通硝子製作所&calm life/

       Glass Studio Gazu(藤村正和)/桂樹舎/富山ガラス工房

    (高岡)大寺幸八郎商店/株式会社能作/漆器くにもと/有限会社武蔵川工房/

       モメンタムファクトリー・Orii

    (金沢)池田晃将/十一代大樋長左衛門(年雄)/竹村友里(Yuri Takemura)/

       三代 西村松逸/梅山窯 中村卓夫

    (能美)上出長右衛門窯 上出惠悟/福島武山工房 有生礼子/

       能美市九谷焼担い手職人工房 佐藤剛志・相川志保

    (小松)五十吉深香陶窯 浅蔵宏昭・浅蔵一華/打田幸生/錦山窯 吉田幸央/

       九谷セラミック・ラボラトリー/陶窯田村 田村星都/

       宮創製陶所/ヨウヨウ

    (鯖江)漆琳堂/谷口眼鏡/錦古里漆器店/Hacoa/ろくろ舎

    (越前)小柳箪笥/滝製紙所/長田製紙所/龍泉刃物/RYOZO(柳瀬良三製紙所)


    工房見学体験(HACOA)



    【創造 工芸の新しい価値を創造する「工芸ハッカソン」】

    「ハッカソン」とはハック(hack)とマラソン(marathon)を組み合わせた言葉。

    異業種からの参加者がチームを組み、短期間で課題解決提案を行う手法のことです。

    北陸から3つの工房を選出し、クリエーター、エンジニア、科学者等によるチームを結成し、イノベーションを引き起こす「工芸ハッカソン」を開催します。


    (C)工芸ハッカソン in 高岡(2017)



    【同時開催 6つの産地の工芸祭&Art Fair】

    『GO FOR KOGEI』 期間中に開催される、各地の工芸祭と工芸に特化した唯一のArt Fair。

    北陸では今、工芸の新たな魅力を体感できるイベントが目白押し。

    広く、深い、今日の工芸を是非お楽しみください。


    ●ガラスフェスタ(富山県富山市) 8月29日(土)~30日(日)

    ●高岡クラフト市場街(富山県高岡市) 9月19日(土)~22日(火・祝)(予定)

    ●高岡クラフトコンペティション(富山県高岡市) 9月下旬開催予定

    ●ミラレ金屋町(富山県高岡市) 9月下旬開催予定

    ●金沢21世紀工芸祭(石川県金沢市) 10月9日(金)~11月8日(日)(予定)

    ●Kogei Art Fair Kanazawa(石川県金沢市) 11月13日(金)~15日(日)

    ●KUTANism(石川県能美市、小松市) 9月11日(金)~10月11日(日)(予定)

    ●RENEW(福井県鯖江市、越前市、越前町) 10月9日(金)~11日(日)

    ●千年未来工藝祭(福井県越前市) 8月29日(土)~30日(日)(予定)


    金沢21世紀工芸祭


    RENEW



    ―旅のサポートツールも導入予定―

    ・全ての展覧会を巡れる「共通パスポート」

    ・英語で旅のプランを提案する「AIコンシェルジュ」


    主催:北陸工芸プラットフォーム実行委員会

    主管:認定NPO法人趣都金澤

    共催:金沢21世紀工芸祭実行委員会、KUTANi sm実行委員会、

       ガラスフェスタ(富山ガラス工房)、高岡クラフト市場街実行委員会、

       RENEW実行委員会、クラフトフェス実行委員会(予定)


    Facebook : https://www.facebook.com/goforkogei/

    Instagram: https://www.instagram.com/goforkogei/

    Twitter : https://twitter.com/goforkogei


    「令和元年度日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業」として実施。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    北陸工芸プラットフォーム実行委員会事務局

    北陸工芸プラットフォーム実行委員会事務局