NVIDIA Partner Networkに参画し、 データセンターGPU分野における AI/IoT事業者向けビジネスをさらに強化

    企業動向
    2020年2月17日 15:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社NTTPCコミュニケーションズ(以下NTTPC、代表取締役社長:田中 基夫 本社:東京都港区)は、米NVIDIA Corporation(以下NVIDIA社、本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州)のパートナープログラム「NVIDIA Partner Network(以下、NPN)」へ、Solution Providerとして参画しました。

    これは、データセンターGPUの分野においてNTTグループ初の参画となり、NTTPCはこれを契機に、近年注力しているAI/IoT事業者及びそれを活用する企業向けのプラットフォームビジネスをさらに強化します。



    1. 背景

    NTTPCでは、ディープラーニングの隆盛により第三次AIブームが巻き起こった当初より、数多くの学術研究機関や民間企業の技術・開発部門へGPUプラットフォームの提供を行い、GPUアーキテクチャおよびAI/IoTプラットフォームの設計/構築に関する技術的ナレッジを積み重ねてきました。

    また、昨年からはAI/IoT事業者との技術・マーケティング両面での協業を企図した「Innovation LAB※」を立ち上げ、高い技術優位性をもつスタートアップ企業とのビジネスコラボレーションを通じて、新規事業立ち上げや既存事業改革を目指す企業におけるAI/IoT導入を積極的に支援・推進しています。


    ※「Innovation LAB」:技術・マーケティングの両面において、AI/IoT事業者とNTTPCがビジネスコラボレーションを図るパートナープログラム https://www.nttpc.co.jp/gpu/innovationlab/



    2. メリット

    今回のNPNへの参画により、NVIDIA社製品の調達力強化に加え、新しいGPUアーキテクチャや計算リソース設計(GPU仮想化技術など)、スループット設計といった高い技術と信頼性が求められるテクニカル領域での直接的なメーカーサポートを受けることができるようになります。これにより従来以上にGPUプラットフォームに関する高いナレッジとノウハウを蓄積し、それをお客様企業に提供して参ります。

    また、前述の「Innovation LAB」をはじめとして、NVIDIA社との大小さまざまな共同マーケティング活動を積極的に展開することで、AI/IoT事業者や学術研究機関、およびAI/IoT導入を検討している企業といったさまざまなステークホルダー及びその相互間のリレーションを強化します。また今回のNVIDIA社とのパートナーシップにより、AI/IoT事業者に対し、より高い技術レベルのサポートを提供できるものと考えています。



    3. 今後の展望について

    NTTPCは豊富なネットワークやファシリティなど、GPUプラットフォームの設計/構築に必要なコンポーネントを包括的に提供してまいりました。

    今後は、NVIDIA社とのパートナーシップおよびAI/IoT事業者とのビジネスコラボレーションをより一層進め、オープンイノベーションを強力かつ多角的に推進してまいります。


    NTTPCのビジネスコラボレーション構想


    4. NVIDIA 日本代表 兼 米国本社副社長 大崎 真孝 氏からのエンドースメント

    株式会社NTTPCコミュニケーションズ様のNVIDIA Partner Networkへのご参画を心より歓迎いたします。

    NVIDIAのGPUはディープラーニングにおけるコアテクノロジーであり、NTTPCコミュニケーションズ様のネットワークやデータセンターにおける高いナレッジやノウハウとのコラボレーションにより、AI市場がさらに活性化されることを期待しております。