「ひとり旅におすすめの温泉宿 10選」を BIGLOBEが「七人の温泉賢人」と共同で発表 ~第12回「BIGLOBE 温泉大賞」 投票受付は2月19日まで~

    調査・報告
    2020年2月13日 11:15

    BIGLOBEプレスルーム

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2020/02/200213-1



     BIGLOBEは、ユーザー投票により人気の温泉地や宿泊宿を決定する第12回「BIGLOBE 温泉大賞(R)」の投票を本年2月19日まで受け付けており、3月10日に行われる結果発表にさきがけて「ひとり旅におすすめの温泉宿 10選」を発表します。

    https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/


     「BIGLOBE 温泉大賞」では、本年の第12回より、一般投票に加え、BIGLOBE認定「七人の温泉賢人」(注1)とともに様々な切口で厳選した温泉についても選定結果を発表します。温泉の最新事情の紹介に加え、まだ知られていない魅力ある温泉宿の発見を支援してまいります。



    「ひとり旅におすすめの温泉宿 10選」

     飲食業界において、おひとりさま向けサービスが活性化する中、旅行市場においても2006年頃を境に「ひとり旅」の需要が高まり、全旅行におけるトップを占めるようになりました。温泉においてもひとり旅比率が急増しており、「七人の温泉賢人」とともに、BIGLOBEが「ひとり旅におすすめの温泉宿 10選」を選出しました(注2)。



    【ひとり旅におすすめの温泉宿 10選(順不動)】

    箱根湯本温泉 養生館はるのひかり

    栃尾又温泉  自在館

    三朝温泉   木屋旅館

    蔦温泉    蔦温泉旅館

    酸ヶ湯温泉  酸ヶ湯温泉旅館

    法師温泉   長寿館

    由布院温泉  由布院玉の湯

    長湯温泉   B・B・C長湯

    肘折温泉   西本屋旅館

    扉温泉    扉温泉 明神館



    ■「七人の温泉賢人」のコメント(抜粋)

    <箱根湯本温泉/養生館はるのひかり>

     気軽にひとりで温泉へ行って心身を癒やすには、近距離の箱根にこのような宿があるのはありがたい。湯守が本気で取り組んでいる無農薬栽培の野菜や、近隣の無農薬農家の玄米など、体が喜ぶ養生食は素材の味わいがイキイキと感じられてとても美味しい。1人専用の部屋が大人気ですぐに予約が埋まってしまう(他の部屋もひとりプランがある)。ひとり旅の客が多いので居心地がいい。


    <栃尾又温泉/自在館>

     上越新幹線の浦佐駅から無料送迎バスがあり、ひとりで気軽に行ける。いつまでも入っていたくなる「ぬる湯」の栃尾又温泉は、誰しもが温泉にゆっくりと浸かり体温より少し温かいくらいのお湯で心身を解放する。野菜多めの一汁四菜が基本で、六菜、七菜とオプションで増やせる。毎日食べても飽きない素朴な故郷の味は体にも心にも優しい。極旨の魚沼コシヒカリ米はお代わり自由。


    <法師温泉/長寿館>

     「国登録有形文化財」に指定された木造建築の秘湯の一軒宿。おすすめは明治時代の面影を残す一番古い本館17。まるでタイムスリップした雰囲気の中、心静かな時を過ごせる。鹿鳴館風様式の木造建築の湯小屋は、ぷくぷくと湧き出す日本でも希少な足元湧出。混浴だが女性専用の浴槽もある。法師温泉契約農家で収穫された魚沼産コシヒカリや岩魚、上州赤城牛・榛名豚など群馬県産など旬の味覚を味わえる会席料理も提供。


    箱根湯本温泉/養生館はるのひかり

    栃尾又温泉/自在館


     「七人の温泉賢人」は、BIGLOBEが培ってきた温泉ネットワークをもとに、温泉に詳しいだけでなく、温泉について自ら情報収集や発信を行なっているさまざまな専門家7名をBIGLOBEが認定したものです。「BIGLOBE 温泉大賞」では、一般投票で上位にあがってこないような温泉宿なども「七人の温泉賢人」とともに紹介することで、日本全国、様々な地域の魅力を発掘してまいります。


     なお、本年より「BIGLOBE 温泉大賞」の投票方法としてTwitter対応を開始し、「温泉大賞Twitterプレゼントキャンペーン」を開催中です。期間中にBIGLOBE旅行でおすすめの温泉施設を検索して、温泉施設ページにある[この施設に投票(ツイート)する]を押してツイートすると、温泉大賞の「旅館・ホテル部門」の1票として投票されます。

    https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/012/tw/


     また、3月10日に開催する「BIGLOBE 温泉大賞」授賞式のSNS利用者観覧募集も実施します。

     詳しくはこちらをご覧ください。

    https://onsenaward2020.peatix.com/


    BIGLOBEはネットとリアルの世界の「Life-changing Company」を目指し、お客さま一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。



    (注1)BIGLOBE認定「七人の温泉賢人」(敬称略/五十音順)

    飯出敏夫  温泉紀行ライター

    石井宏子  温泉ビューティ研究家・旅行ジャーナリスト

    大野正人  横浜商科大学 商学部 観光マネジメント学科 教授

    北出恭子  温泉家

    徳江順一郎 東洋大学 国際観光学部 准教授

    永井千晴  温泉オタク

    野添ちかこ 旅行作家

    (注2)「七人の温泉賢人」にアンケートを実施。最大5つの「ひとり旅におすすめの温泉宿」とその理由を挙げてもらい、BIGLOBE 温泉大賞事務局とともに「10選」として選出


    ※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。

    ※BIGLOBEのニュースリリースは https://www.biglobe.co.jp/pressroom からご覧になれます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社