日本初登場!尿もれ・ぽっこり下腹を改善・予防する 無料LINEアプリ『キュットちゃん』をリリース

    「骨盤底筋」タイプ診断など、多彩なコンテンツでサポート

    サービス
    2020年3月5日 11:30

    美容・健康・暮らしの分野でユニークなアイデア製品の企画・開発を行なう株式会社ドリーム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:大橋 秀男)は、日本初の尿失禁改善・予防ブランド【ハルノア】より、尿もれやぽっこり下腹などに悩む方とのコミュニケーションツールとして、無料LINEアプリ『キュットちゃん』をリリースしました。


    骨盤底筋キャラクターのキュットちゃん


    ■キュットちゃん紹介ページ: https://harunoa.com/app/



    <人に言えない悩みも「キュットちゃん」へ相談できる>

    ■「キュットちゃん」開発の背景

    きっかけは、一人の女性の声からでした。産後ママが経験する身体の変化に“尿もれ”があります。しかし「出産後、病院から子育てについての情報は得られるけど、ママ自身に関する情報は得られない」との声が。尿もれを初めて経験する女性は、「私だけ?」「いつまで続くの?」「どうしたらいいの?」と誰にも相談できずに悩みを抱えています。また、更年期女性の場合もその多くが恥ずかしさから人に言えず一人で悩んでいるのが現状です。

    そこで私たちは、「尿もれの悩みは相談しにくい」という課題を解決するために、尿もれ改善のカギである「骨盤底筋」をキャラクター化した会話型無料LINEアプリ『キュットちゃん』を開発し、お客様へのサービス提供を開始しました。


    無料LINEアプリ「キュットちゃん」


    <無料LINEアプリ「キュットちゃん」の特長>

    ■1. 自分の骨盤底筋タイプがわかる!「キュット診断」

    友だち登録をすると、5つの質問に答えるだけで、キュットちゃんがあなたの骨盤底筋タイプを診断します。実は骨盤底筋は、尿もれだけではなく、姿勢や体型など身体の様々な悩みと関連の深い部位です。

    「キュット診断」では、お客様の悩みに応じて【尿もれ】【ぽっこり下腹】【猫背】【垂れたお尻】の4つのうち、いずれか1つのタイプに分類されます。診断の結果、お客様のオリジナルキュットちゃんが誕生し、悩みを解決して一緒にキレイになるためのサポートや応援をしてくれます。また、各タイプに応じたコンテンツが配信される設計なので、いつでも自分の悩みに合った情報や動画を入手できます。


    キュット診断の結果は?


    ■2. 「キュットログ」で、改善度を見える化

    キュットログには、尿もれ、生理、体重の3つの記録(ログ)機能があります。アナログの排尿日誌をつけるのは面倒でも、尿もれを記録する「もれログ」なら、スマホをタップするだけで簡単に記録できます。また、どんな時に尿がもれやすいのか、自分の傾向を時系列で把握でき、前週からの改善具合も確認できます。

    さらに「体重ログ」も同時につけることで、尿もれと体重の連動推移が分かります。



    ■3. コンテンツを利用するほど、自分のキュットちゃんも成長する育成システム

    無料LINEアプリ「キュットちゃん」には、骨盤底筋にまつわる様々なコンテンツが用意されています。

    自分の骨盤底筋の状態を知るために記録する「キュットログ」、各骨盤底筋タイプに役立つ情報が満載の120の「コラム」(例:下腹タイプには、下腹ケアに有効なコラムをお届けします)、広島大学・前田 慶明先生考案の「骨盤底筋を鍛える運動動画」、楽しみながら知識を増やせる「骨盤底筋クイズ」、さらには、同じ悩みを抱えた人たちと相談や雑談ができるコミュニティ「キュットーク」まで、多彩なコンテンツでお客様の毎日の骨盤底筋をサポートします。

    これらのコンテンツを利用するたびにハートが貯まり、その数に応じて、自分のキャラクターであるキュットちゃんも一緒に成長していくシステムです。ステージがランクアップすると、マイページの背景デザインも豪華になっていくので、育成ゲーム感覚で骨盤底筋のセルフケアを楽しめます。


    ランクアップに応じて背景も豪華に


    ■SDGs(持続可能な開発目標)への貢献

    ハルノアは、国連総会で決められた国際的な17の目標【SDGs(持続可能な開発目標)】において、3番目の目標「すべての人に健康と福祉を」に掲げられる取り組みに貢献してまいります。

    尿もれは、自身はもとより、周囲の介護者のQOL(Quality Of Life:生活の質)低下にも大きな影響を及ぼす社会課題です。ハルノアは、本アプリサービスの運営を通じて、尿もれに関するデータを構築、様々なコンテンツ発信によって尿もれ改善・予防のセルフケアをサポートしてまいります。


    SDGsの取り組みに貢献


    ■「キュットちゃん」LINE公式アカウントの概要

    名称  :キュットちゃん

    利用料金:無料

    利用方法:LINE株式会社運営のコミュニケーションアプリ「LINE」で友だち登録。

         QRコードから簡単に友だち登録できます。


    「キュットちゃん」LINE友だち登録


    <ブランド情報>

    harunoa(ハルノア)

    尿もれの治療や研究に携わる医療機関・大学と提携した、日本初の尿もれ改善・予防ブランド。骨盤底筋にまつわるアイテムやサービスの提供、情報発信、講演・イベント等を通して、尿もれに悩む方の毎日のセルフケアをサポートします。


    ●ブランドサイト: https://harunoa.com


    ハルノア


    【株式会社ドリーム 会社概要】

    社名   : 株式会社ドリーム

    代表   : 代表取締役社長 大橋 秀男

    所在地  : [本社]

          〒461-0023

          名古屋市東区徳川町403番地 I・C・Cクオリアビル

          [東京]

          〒104-0033

          東京都中央区新川2-6-4 新川エフ2ビルディング5階

    Webサイト: https://mydream.co.jp/

    設立   : 1990年6月15日

    資本金  : 1,000万円

    従業員数 : 85名(正社員・契約社員・パートタイム含む)

    事業内容 : オリジナル商品の企画・開発・販売、通販卸

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前