アイケアクリニックが解説!白内障手術のレンズとは?

    [白内障Q&A]白内障手術の単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズはそんなに違うものですか?

    サービス
    2020年1月30日 08:50

    白内障の手術には、公的な医療保険が適用されるもの、先進医療特約の対象となるもの、自由診療で行われるもの、の3種類があります。それぞれ使うことのできる眼内レンズも、患者さま自身の費用負担も異なります。
    ※多焦点眼内レンズによる白内障手術は、2020年3月末をもって先進医療から除外されることが決定されました。(2019年12月13日、厚生労働省中医協総会決定)

    ご相談内容

    眼科クリニックにて、白内障だと診断されました。手術を検討しており、いろいろと調べているんですが、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズは何がどう違うんでしょうか?

    白内障でいらっしゃるんですね。単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの違いが知りたいとのことですので、それでは二つのレンズの違いをご説明します。


    記事監修:アイケアクリニック 院長 佐藤香
    2/15(土)では白内障手術セミナーも開催
    ご予約はこちら:https://cataract.eye-care-clinic.jp/seminar/

    アイケアクリニックについて

    ◆草加本院
    〒340-0034 埼玉県草加市氷川町829
    TEL: 048-929-6006
    ◆銀座院
    〒104-0061 東京都中央区銀座4-2-1 銀座教会堂ビル7階
    TEL:03-5524-6003
    ◆上尾院
    〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町 3-2 A-GEOタウン209
    TEL:048-770-6006
    ◆蕨院
    〒335-0002 埼玉県蕨市塚越2-3-12
    TEL:048-441-6619

    ▽各クリニックの診療時間等はこちら
    https://cataract.eye-care-clinic.jp/clinic/introduction

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    アイケアクリニックが解説!白内障手術のレンズとは? | アイケアクリニック