パーソルイノベーション株式会社のロゴ

    パーソルイノベーション株式会社

    パーソルのイノベーション体質強化プログラム「Drit」において、10組32名のアイデアが第1期2次審査を通過

    最大50万円の事業検証費用を提供するとともに3月の最終審査、そして事業化へ向け、起案者に伴走

    サービス
    2020年1月28日 12:00

     総合人材サービス、パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋 広敏)は、当社が運営する個人向けの「イノベーション体質強化プログラム『Drit(ドリット)』」において、第1期の2次審査が終了し、10組32名が通過、最終プレゼン審査に向け事業検証を開始いたしましたので、お知らせいたします。

    ■日本にもっとイノベーションを。伴走型のイノベーション体質強化プログラム「Drit」

     パーソルグループでは、社員がエントリーした新規事業案を選考しながら、事業化まで伴走する新規事業起案プログラムを長年にわたって実施し、これまでに、「採用したい人材に企業から直接アプローチできる中途採用サービス『ミイダス』」や、「日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム『eiicon(エイコン)』」、「経営顧問の紹介サービス『i-common(アイコモン)』」など複数のサービスを事業化してまいりました。
     そして、2019年10月には、これまで蓄積した新規事業立ち上げにおける様々なノウハウを活かし、対象を社外に開放した「イノベーション体質強化プログラム『Drit』」へとリニューアルしました。「Drit」への参加資格は、“個人”であることのみ。年齢・性別不問、個人であれば誰でも参加可能です。

     「Drit」で採択されたアイデアは、賞金や立ち上げ予算などの資金提供に加え、パーソルグループが持つ豊富なノウハウを活かしたビジネス実装・マーケティング支援、プロダクト開発を加速させるスケールアップ支援、そしてHRに関するビックデータの活用などを通じ、事業立ち上げフェーズまでを全面バックアップいたします。「Drit」では、 “はたらく”に関する社会課題解決のための新規事業を創出すると共に、5年間で1,000人の“イノベーション体質人材”の輩出を目指しています。

    ―「Drit」第1期 募集特設サイト https://eiicon.net/about/drit2019/

    ■事業検証費用(最大50万円)と、ナレッジ、メンタリングサポートの提供

     1次審査を通過しアイデア検証を行ってきた40組108名(※注)が1月19日(日)、プレゼンテーションを行い、うち10組32名が2次審査を通過しました。2次審査通過者は、最大50万円の事業検証費用と、「Drit」によるイベント、ワークショップ、メンタリングサポートを受けながら、2020年3月22日に実施予定の最終審査に向け事業検証を行っていきます。
     「Drit」では、起業・事業化支援に強みを持つ外部有識者によるメンタリングや、講義イベント、フェーズにあわせた各種ワークショップおよび週次ミーティングなどのサポート体制を整えています。

     2次審査通過者へのメンタリングサポートは下記の通りとなります。

    ※注:2019年12月4日付のお知らせでは95名と発表しましたが、複数のチームに新たなメンバーが参画し、現在108名となっています。

    ~2次審査通過者を対象としたサポート体制~

    <モックアップ / プロトタイプワーク>

    想定しているソリューションをユーザーに疑似体験させるために、検証計画を立て、ペーパープロトタイプを作成します。

    講師:常盤木 龍治氏(パラレルキャリアエバンジェリスト プロダクトデザイナー)

    <新規事業の戦略論>

    サービス検証の振り返りと、事業拡大・ビジネスモデルを構築していきます。

    講師:本郷 崇氏(フリンジベンチャーズグループ 代表パートナー)

    <最終審査資料作成ワークおよびプレゼンテーションレクチャー>

    最終審査時のプレゼン資料の作成方法やプレゼン方法に関するレクチャー、および、プレゼン実演へのフィードバックを行います。

    講師:常盤木 龍治氏(パラレルキャリアエバンジェリスト プロダクトデザイナー)
    本郷 崇氏(フリンジベンチャーズグループ 代表パートナー)
    加藤 丈幸(PERSOL INNOVATION FUND合同会社 代表パートナー)
    岩田 亮(パーソルイノベーション株式会社 取締役 COO)
    森谷 元(パーソルイノベーション株式会社 インキュベーション推進室室長「Drit」運営責任者)

    <プレゼンテーションレクチャー>

    最終審査に向けた最後のプレゼンテーションレクチャー(プレゼン実演へのフィードバック)を行います。

    講師:常盤木 龍治氏(パラレルキャリアエバンジェリスト プロダクトデザイナー)
    本郷 崇氏(フリンジベンチャーズグループ 代表パートナー)
    加藤 丈幸(PERSOL INNOVATION FUND合同会社 代表パートナー)
    岩田 亮(パーソルイノベーション株式会社 取締役 COO)
    森谷 元(パーソルイノベーション株式会社 インキュベーション推進室室長「Drit」運営責任者)

    ■2020年以降は年2回開催。第2期エントリー開始は2020年4月を予定

     「Drit」は、5年間で1,000人の“イノベーション体質人材”の輩出を目指すべく、年2回の開催を予定しております。次回となる第2期のエントリー開始は、2020年4月の予定です。

     <「Drit」2020年開催予定>
     ※エントリー期間
     第2期 2020年4月頃
     第3期 2020年8月頃

    【参考】
    ■「Drit」発表時プレスリリース
    〇「はたらいて、笑おう。」のパーソル イノベーション体質強化プログラム「Drit(ドリット)」を開発
    https://persol-innovation.co.jp/news/2019/0930/
    〇「イノベーション体質強化プログラム「Drit(ドリット)」本日10月2日(火)より第1期 参加者募集開始」
    https://persol-innovation.co.jp/news/2019/1002/ 

    ■パーソルイノベーション株式会社について< https://persol-innovation.co.jp/
     パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に発足しました。テックコミュニティサイト「TECH PLAY(テック プレイ)」、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「eiicon(エイコン)」、シフト管理サービス「Sync Up(シンク アップ)」をはじめとした新サービスを運営するとともに、新たな事業開発やオープンイノベーション、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。

    【お問い合わせ先】
    パーソルイノベーション株式会社 広報室
    TEL:03-6757-4259 MAIL:pino_pr@persol.co.jp

    すべての画像

    b9H69ekZ1M5eTGoIgFf7.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    パーソルのイノベーション体質強化プログラム「Drit」において、10組32名のアイデアが第1期2次審査を通過 | パーソルイノベーション株式会社