国産ワサビ入りマスタード『ワサビマスタード』新発売! ~ドイツ製法手づくりハム・ソーセージ専門店より~

    サッパリした味わいでステーキや牛肉ベースのソーセージ、鴨肉等にピッタリ

    商品
    2020年1月23日 10:30

    ドイツ製法手づくりハム・ソーセージ専門店 クロイツェル(所在地:東京都町田市、代表:吉岡 学)は、国産ワサビを原材料とした『ワサビマスタード』の販売を、実店舗・通販にて開始しました。


    ソーセージとマスタード


    ▼ドイツ製法手づくりハム・ソーセージ専門店 クロイツェル

    http://kreutzer.gr.jp/



    【『ワサビマスタード』について】

    牛肉に合うマスタードとして、フレンチや粒入りなどがありますが、もっとサッパリ食べたい時もあるのではないかと思った当店は市販のワサビを、ステーキや牛肉ベースのソーセージ、鴨肉に試してみました。ところがワサビ単体では味が強くて主張しすぎる感じがしたため、もう少し食材と味がなじむものはないかと考えました。

    そこで、試しにワサビとマスタードを混ぜたところ、予想以上に合ったため、検討を重ねて製品化しました。


    ▼商品ページ

    http://www.kreutzer.gr.jp/shopdetail/000000000166



    ワサビの旬は、秋から冬にかけてです。国産ワサビを使用している『ワサビマスタード』は、ワサビ茎のシャキシャキとした食感にピリッとした爽やかな辛味が特徴で、ローストビーフや鴨肉、ステーキなどフルボディーの赤ワインに合うような料理にピッタリです。またマヨネーズに少し混ぜたり、サラダドレッシングにちょい足ししてもアクセントとなり、これまでにない味や風味をお楽しみいただけるようになります。


    ワサビには、大腸菌や黄色ブドウ球菌などの食中毒のもととなる菌の増殖を抑える殺菌作用があることが知られているほか、寄生虫を抑える抗虫効果や老化を防ぐ抗酸化作用、血液サラサラ効果の血栓予防効果や抗がん作用なども有しています。

    これから花粉症のシーズンとなりますが、最近の研究ではワサビは鼻炎にも効果があるといわれています。ワサビに含まれる「ワサビチオヘキシル」が、くしゃみの原因となるヒスタミンサンの放出を抑制するなど花粉症症状緩和作用を有することが分かってきました。


    また、あまり知られていませんが、ワサビとマスタードの辛み成分は、「アリルイソチオシアネート」という同一のもので、目をつぶってそれぞれを味見したら区別がつかないと言われております。ちなみに西洋ワサビのホースラディッシュの辛み成分も同じです。

    ワサビとマスタードの違いは、ワサビには「グリーンノート」と呼ばれる特有の匂い成分が含まれているので、味はほぼ同じでも匂いと視覚・色で違うものと錯覚してしまうようです。


    日本が世界から注目されている2020年、当店では日本から世界に向けて発信できる調味料やソーセージをつくっていきたいと思っております。



    【商品概要】

    ●ワサビマスタード(瓶入り)

    価格 : 110g 680円(税込734円)

    食べ方: 牛肉、ソーセージ、鴨肉など洋食にも和食にも

    通販 : http://www.kreutzer.gr.jp/shopdetail/000000000166


    <共通事項>

    販売  :店舗・通販

    保存方法:常温(開封後は冷蔵)

    賞味期間:容器に記載



    【店舗概要】

    クロイツェルは町田市成瀬台にある1992年創業のドイツ製法手づくりハム・ソーセージの専門店です。新鮮で良質な材料を使いひとつひとつ手づくりしており、常時50種類以上の商品を販売しており、ドイツのコンテスト(DLG)において2012年~2019年4回連続で金賞を受賞しております。


    店舗名 : ドイツ製法ハム・ソーセージの専門店 クロイツェル

    所在地 : 〒194-0043 東京都町田市成瀬台2-16-2

    営業時間: 9:30~19:00

    定休日 : 月曜日

    URL   : http://kreutzer.gr.jp/

    Facebook: https://www.facebook.com/kreutzer8

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    クロイツェル

    クロイツェル