デジタル・クライシス総合研究所のロゴ

    デジタル・クライシス総合研究所

    デジタル・クライシス総合研究所による 「デジタル・クライシス白書2020」公開のお知らせ

    サービス
    2020年1月21日 09:00

    2020年1月15日、デジタル・クライシス総合研究所(所長:佐々木 寿郎、住所:東京都中央区銀座1丁目16番1号、シエンプレ株式会社内 DCRI事務局)は、2019年のデジタル・クライシス(ソーシャルメディアを中心としたネット上で発生した危機や重大なトラブル)を調査分析した「デジタル・クライシス白書2020」を公開しました。


    概要は以下の通りです。


    白書2020公開のお知らせ


    ■デジタル・クライシス白書2020の概要

    第一章:炎上の発生源

    炎上の発生源となりやすい媒体とその比率を調査しました。

    今回の調査により、炎上しやすい投稿の要素も明らかになりました。


    第二章:メディアの対応スピード

    デジタル・クライシスの発生後に放映・記事化される割合とそれまでにかかるスピード、取り上げられるメディアの傾向に関する調査結果です。


    第三章:炎上の発生件数及び内訳

    2019年1月から2019年10月までの炎上事案を収集し、分析した結果、デジタル・クライシスが発生する可能性の高い企業規模や業種が明らかになりました。


    第四章:キーワード分析

    炎上に繋がった投稿にどのようなキーワードが含まれていたか調査しました。炎上の早期発見および炎上リスクのある投稿を発見するために注意すべきハッシュタグについてまとめています。


    なお、巻末には2020年に発生するデジタル・クライシスを予測し、必要と思われる対策を記述しております。



    ■ダウンロード場所

    https://dcri-digitalcrisis.com/2020/01/15/dcri-hakusho2020/



    ■デジタル・クライシス総合研究所について

    設立日   : 2020年1月10日

    住所    : 東京都中央区銀座1丁目16番1号 東貨ビル3F

    所長    : 佐々木 寿郎

    研究員   : 桑江 令、前薗 利大、嶋津 幸太、他

    アドバイザー: 村上 憲郎(元Google本社副社長及び日本法人代表)、

            芳賀 雅彦(元博報堂・PR戦略局シニアコンサルタント)

    主な研究内容: 1.国内、及び、関係する海外の

             ソーシャルメディア他媒体の特性研究

            2.国内、及び、関係する海外の

             デジタル・クライシスの事例研究

            3.「デジタル・クライシス白書」の発行(年1回)

            4.「デジタル・クライシス事例レポート」の提供(月1回)

            5.会員向けデジタル・クライシス研究会の開催(隔月1回)

    URL     : https://dcri-digitalcrisis.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    デジタル・クライシス総合研究所

    デジタル・クライシス総合研究所

    この企業のリリース