千葉県最大級の起業フェス 『ちば起業家大交流会in幕張メッセ』1月30日(木)開催!

    ニッポンが面白くなるきっかけを千葉から 「起業」をキーワードにした県内最大級の交流イベント

    告知・募集
    2020年1月22日 15:45
    FacebookTwitterLine

    2019年度千葉県内各地域で開催された起業家交流会のラストを飾る大交流会を1月30日(木)、幕張メッセ 国際会議場で開催します。


    ちば起業家大交流会in幕張メッセ


    <起業家大交流会とは>

    「起業」に興味・関心のある方や、応援したいと思う方であれば、どなたでもご来場大歓迎のイベントです。

    起業家同士の情報交換や人的ネットワーク形成を支援することで、起業機運を醸成し、地域内で継続的に起業家を応援・支援するしくみをつくり、地域活性化へとつなげます。


    今年はRed-zone、Green-zone、Blue-zoneという3つのエリアに拡大しました。


    起業の息吹を感じられるビジコンのプレゼンテーションや、起業家や起業を目指す方々に役立つセミナー、相談ブースもご用意しています。

    ビジネスマッチングの交流の場としてもご活用ください。



    Event Contents - イベントコンテンツ -


    <CHIBAビジコン2019ちば起業家大賞ファイナルプレゼン>(Red-zone)

    本年度で5回目を迎える、県内ニーズに対応した新たな発想・手法による千葉発の起業を応援するためのビジネスプラン・コンペティション。千葉県の課題解決につながるビジネスプランの中から、2次審査を突破したファイナリスト5組が幕張メッセの舞台で最終プレゼンテーションを行います。

    審査員と来場者の投票により千葉県知事賞(ちば起業家大賞、優秀賞)が決定します。


    【ファイナリスト】

    ・SHAREPOT-ichikawa-   菊地 史穂子

    ・ドクターメイト株式会社 青柳 直樹

    ・株式会社蜂蜜工房    井嶋 幸裕

    ・株式会社イノビオット  福田 紘也

    ・ひなたベイビー     江田 真穂


    <地域を変える 挑戦する リーダー達のビジョンプレゼン>(Red-zone)

    千葉県内の先輩経営者6名が幕張メッセの舞台に登壇。現在の考えや、これから先のビジョンについて語ります。ここでしか聞くことのできない貴重な言葉は、これからの経営者たちにとって、学びの機会になる事でしょう。


    【登壇者】

    『伝統を堅実に継承しつつ 時代の変化に対応し業態を適正化していく 社会派経営者。』

    株式会社日本一 代表取締役会長 染谷 幸雄 氏[小売・外食]


    『味噌に着目し破竹の勢いで多店舗展開。フランチャイズのノウハウを活用して世界へ味噌ラーメンの文化を届ける伝道師。』

    株式会社トライ・インターナショナル 代表取締役社長 田所 史之 氏[外食]


    『徹底したリサーチの頭脳派経営者。顧客ニーズのトレンドを調査し 大胆な設備投資で事業拡大。』

    株式会社紀伊乃国屋 代表取締役 蛭田 憲一 氏[宿泊]


    『「好きなこと」+「即行動」 この方程式が常勝の秘訣。ICTで教育に新しい風を吹き込む。』

    株式会社アクティブブレインズ 代表取締役社長 平山 喬恵 氏[IT・教育]


    『坂本龍馬に憧れて、起業を志す。 現代に生きる憂国の士が、日本の課題を解決し世界へ打って出る。』

    株式会社ドットライン 代表取締役 兼 グループCEO 垣本 祐作 氏[介護・福祉・その他]


    『ことを成すために何を為すべきか。わずかな可能性をひとつひとつ結びつけながら 着実に成功を手繰り寄せる理論派経営者。』

    株式会社wash-plus 代表取締役 高梨 健太郎 氏[IT・その他(コインランドリー)]



    Seminar Guide - セミナーガイド -


    <起業の一手法として!事業承継フォーラム>(Green-zone)

    10:30~12:30

    中小企業を次世代に引き継ぐ「事業承継」。

    基本情報や行政支援の内容、ベンチャー型事業承継と第三者承継(M&A)についてご紹介。これから事業承継へ動き出すための準備となるような企画です。午後からは、相談ブースも用意されますので、ぜひお立ち寄りください。


    ■プログラム

    1. 「これからのことを一緒に考えていきましょう!」

    ■講師

    事業承継ネットワーク全国事務局 事業承継アドバイザー

    魚路 剛司(うおじ たけし)氏


    2. 「ベンチャー型事業承継とは」

    ■講師

    一般社団法人ベンチャー型事業承継 代表理事

    株式会社千年治商店 代表取締役

    大阪イノベーションハブ チーフプロデューサー

    山野 千枝(やまの ちえ)氏

    ビジネス情報紙の編集長として多くの経営者取材に携わる中で、同族企業の世代交代時に起こるイノベーションに注目。関西圏の大学で親が商売をしている学生を対象に「ガチンコ後継者ゼミ」を開講。18年6月には、若手アトツギの新規事業開発を支援する「一般社団法人ベンチャー型事業承継」を発足。官民と連携し、アトツギベンチャー文化を全国に広めるために奮闘中。会社の歴史を活用したブランディングを手がける株式会社千年治商店の代表も務める。


    3. 「親族外承継(第三者・M&A等)について~支援機関による支援の在り方~」

    ■コーディネーター

    千葉県事業引継ぎ支援センター 統括責任者補佐

    三十尾 真弥(みそお しんや)氏


    ■事業承継事例

    譲渡側:あずま庵

    譲受側:株式会社大京


    <起業スキルアップセミナー開催>(Green-zone)

    各回定員30名

    昨年好評だった、起業希望者ならびに起業した方のニーズに合ったセミナーを今年は3つのテーマで開催。


    (1) 起業のアイデア・ビジネスモデル

    〔成功するための事業のはじめ方〕 13:00~13:45

    これから創業を検討されている方・創業に興味をお持ちの方向けの入門セミナーです。

    起業で成功するために最も重要となるビジネスアイデアやコンセプトの考え方、留意点を徹底解説します。


    講師:中小企業診断士 髙木 悠 氏

    大手飲食チェーン店において店長/統括店長に従事、店舗責任者として複数の運営全般に携わるとともにフランチャイズ加盟店スーパーバイザー等を経験したのち、独立。飲食店の創業・業績改善支援及びチェーン店の多店舗化支援などに強みを有しており、外食産業向けのセミナー講師としても活躍している。


    (2) 営業・販売ノウハウ

    〔起業時に知っておきたい「営業・集客」3つのポイント〕 14:00~14:45

    創業予定、あるいはすでに創業中の方に役立つ「営業・集客 」のポイントを、3つに絞って解説!

    アナログな手法からITまで、絶対に押さえておきたいノウハウをお伝えします。


    講師:web制作・ウェブ解析士 志鎌 真奈美 氏

    ソフトウェア会社のWeb制作部門に5年間勤めた後、2002年4月に独立。Web制作・企画、システム構築などに従事。講師として、Webマーケティングやデザインのセミナー活動も行っている。


    (3) 事業計画の策定

    〔基礎から学ぶ資金繰り表の作り方〕 15:00~15:45

    起業、借入、リスケなど、ビジネスの様々なシーンで重要な資金繰り表。

    本セミナーでは、基礎から学べる「資金繰り表の作り方」と、いざ資金手当が必要な時のための「資金調達の方法」を実事例を交えて解説します。


    講師:中小企業診断士 丸山 英人 氏

    事務機器メーカー、ソフトウェアベンダーで法人営業に従事、クラウドアプリベンダーで営業支援ツールの導入ディレクターを経験した後に独立。製造現場の業務改善、営業戦略立案、事業再生等を中心に中小企業支援に取り組んでいる。


    ※着席での聴講は事前予約制となります。

    ※お席に空きがあった場合は事前予約無しでも参加できます。

    ※時間は予告なく変更になる場合がございます。


    <ピッチ&セミナー>(Blue-zone)

    ブルーゾーンでは、さまざまなアイデアや学びの場としてピッチイベントを開催いたします。お気軽にご参加ください。


    (1) 11:00~11:20 一般社団法人日本ふれあい育児協会

    ファミリー層向けのサービス業(乳幼児製品の業種、子供関係講座、保険、住宅等)などの集客のコツ等


    (2) 11:45~12:45 株式会社オニオン新聞社

    デジタルスキル向上セミナー


    (3) 13:30~14:00 柏の葉サイエンスエデュケーションラボ

    『理科の修学旅行』の紹介の他、『手作り科学館Exedra』『道の理科室』等紹介


    (4) 14:15~14:45 株式会社Triplex Therapeutics

    新薬プロジェクト(パイプライン)等説明


    (5) 15:00~15:20 リリモナハウス株式会社

    動物と暮らす事とその責任


    (6) 15:35~15:50 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ

    ジンドゥーとCanvaという2つのサービスを紹介


    (7) 16:00~16:30 さちか&ももかのピアノ演奏会



    Booth - ブース -


    <マッチングブース>(Blue-zone)

    11:00~17:00

    起業家や起業を目指すビジネスパーソンを対象とした製品・サービスを提供している企業や団体の他、千葉県等の公的機関やCHIBAビジコンの協賛企業のブースも出展。“ちば起業”を支える方々との出会いの場として、ご活用下さい。


    <相談ブース>(Blue-zone)

    11:00~17:00(起業を目指す人や起業したばかりの方が対象)

    起業や経営の相談ができる支援機関のブースを設けております。

    通常では自らが電話等で連絡してから足を運ぶ機関が多く出展しておりますので、この機会に不安点や困りごと等、お気軽にご相談にお立ち寄り下さい。

    ※混雑時には、待ち時間が発生することがございます。予めご了承下さい。

    ※一部予約制のブースがございます。


    詳しくは、ちば起業家応援事業 INNOVATIVE HIVEオフィシャルホームページにてご確認いただけます。


    ちば起業家応援事業 INNOVATIVE HIVE: http://i-hivechiba.com/


    <参加費>

    無料


    <キッズルーム>

    無料の託児付きキッズルームあり

    事前予約制となりますので詳しくはホームぺージでご確認ください。


    <アクセス>

    幕張メッセ 国際会議場2F コンベンションホールA・B 会議室201

    〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1


    ▼電車でご来場の場合

    JR京葉線 海浜幕張駅(東京駅から約30分、蘇我駅から約12分)から徒歩約5分。

    JR総武線・京成線 幕張本郷駅(秋葉原駅から約40分)から「幕張メッセ中央」行きバスで、約17分。


    ▼バスでご来場の場合

    高速バスで成田空港より約40分。

    京成バスURL: http://www.keiseibus.co.jp/


    ▼車でご来場の場合

    東京都心・羽田空港から約40分。

    湾岸習志野I.C.(東関東自動車道)、または幕張I.C.(京葉道路)から約5分。

    成田空港から約30分。

    湾岸千葉I.C.(東関東自動車道)から約5分。

    カテゴリ

    ちば起業家応援事業実行委員会

    ちば起業家応援事業実行委員会

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ