大阪天満宮「てんま天神梅まつり」が2/11~3/8に開催! デジタル映像による幻想的な空間の「盆梅と刀剣展」を実施

    イベント
    2020年1月20日 13:15

    大阪天満宮(所在地:大阪市北区)で、2020年2月11日(火)~3月8日(日)に開催される「てんま天神梅まつり」の今年のテーマは“盆梅と刀剣展”です。


    歴史的建造物×デジタル映像(ポスターイメージ)


    春の訪れを告げる「てんま天神梅まつり」の令和初となるテーマは、音と映像で演出する、世界に類をみない“盆梅と刀剣展”です。

    梅をこよなく愛した菅原道真公の生涯、源義家の佩刀「天光丸」や数々の名刀、樹齢200年を超える盆梅がデジタル映像とともに浮かび上がる姿は圧巻です。


    「歴史的建造物×デジタル映像」、「光と威風堂々たる盆梅」、「幻想的に浮かび上がる刀剣」をお楽しみいただけます。



    【開催概要】

    イベント名: てんま天神梅まつり 盆梅と刀剣展

    場所   : 大阪天満宮 参集殿

           大阪市北区天神橋2丁目1番8号

    期間   : 2020年2月11日(火)~3月8日(日)

           午前9時半~午後4時30分まで(入場受付は午後4時まで)

    拝観料  : 大人 700円(高校生以上)

           小人 400円(中学生以下)

           団体 600円(10人以上)

    内容   : 盆梅・刀剣展示・室内映像イベント

    URL    : https://osakatemmangu.or.jp/saijireki/ume/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    大阪天満宮

    大阪天満宮