エコライフ・フェア2011運営事務局のロゴ

    エコライフ・フェア2011運営事務局

    環境省主催『エコライフ・フェア2011』 6月4日(土)、5日(日)開催!! EPO・庄野真代・こうちゃん・村田莉(まりも)らも参加決定

    ~ライブ、ECOクッキングトークなどで環境問題を考えるきっかけづくりを~

    告知・募集
    2011年5月6日 18:00

    環境省が主催する環境イベント『エコライフ・フェア2011』を、2011年6月4日(土)・5日(日)に、代々木公園(東京都渋谷区)にて開催いたします。昨年は約70,000人が来場した、大人気の参加型イベントです(入場無料)。

    公式ホームページ: http://ecolifefair.go.jp/


    ■■エコライフ・フェア2011とは■■
    「エコライフ・フェア2011」は、「わたしたちにできること」として、節約・節電を含む様々なエコ活動を呼びかけるイベントです。身近なエコから様々な地球規模の環境問題に対してまで、「気づき」から「行動」へと導くきっかけとなる場を提供するものです。私たちの生活スタイルや経済社会活動を環境にやさしいものとすることを目指し、未来の子どもたちに豊かな地球環境を引き継いでいくための「行動」を始めることを呼びかけます。
    会場には、身近なテーマでの展示やワークショップ、子どもたちのための環境プログラムや、エコ・レストランの飲食ブースなどがあり、ステージでは様々なゲストによるECOトークショーやキャラクターショー、音楽ライブなども行なわれます。ファミリーでも楽しめる内容です。

    開催日 :2011年6月4日(土) 11:00~17:00/5日(日) 10:00~17:00
    開催場所:代々木公園 ケヤキ並木及びイベント広場
    最寄り駅:JR渋谷駅・原宿駅ほか
    主催  :環境省
    入場料 :無料(昨年来場者数約70,000人)
    ※車を減らすアクションとして、ご来場は公共交通機関をご利用下さい


    ■■イベント内容■■ ※詳細は公式ホームページで発表
    企業、NGO等の出展と、主催者企画(出展及びステージ)から構成し、フェア全体として、3R(リデュース、リユース、リサイクル)及び省エネを図り、環境に配慮した取り組みを行います。

    <<出展エリア>>
    企業・団体による取り組み紹介ブースでは、ゲームに参加したり、パネルを見てクイズに参加したりしながら、低炭素社会、循環型社会、自然共生社会づくりなどについて、最新の科学知見や国際的な連携などを学ぶことができます。参加型ワークショップも開催いたします。

    <<ステージ>>
    環境問題を考えるきっかけづくりのために、様々なトークショーやコンサートなどを行い、理解を深める内容で構成します。「TOKYO FM」の公開録音や、エコ応援アーティストの「EPOさん」、「庄野真代さん」らによるライブをはじめ、Popteenモデルの「村田莉(まりも)さん」によるECOトーク、「こうちゃん」によるECOクッキングトークなど盛りだくさん。様々なキャラクターショーも行なわれます。

    <<フード等>>
    素材からエコロジーの認識が持てるよう、オーガニック系の素材を中心としたレストランが出店。リユース食器・カップを用いて、来場者が洗浄、返却する「ディッシュ・リユース」のシステムを実践します。フードマイレージの提示も行います。

    <<その他>>
    ・ブクブク交換
    読み終えた本を持ち寄って、好きな本と交換しよう。
    (持ち寄る本のテーマ:環境・エコ・節約・森林 など)

    ・使わない楽器
    家にある使わない楽器を子ども達に送ろう!
    (持ち寄る楽器の例:ハーモニカ・たて笛・ピアニカ など)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エコライフ・フェア2011運営事務局

    エコライフ・フェア2011運営事務局

    この企業のリリース