【界 津軽】創業300年「六花酒造」の銘柄を「北洋硝子」のグラスで提供!地元の美酒を堪能する「マイクロ酒(シュ)ーリズム」第9弾~津軽人の気質を地酒で感じる「三酒三様じょっぱり滞在」開始|期間:2021年6月1日~8月31日

    サービス
    2021年6月8日 13:00
    FacebookTwitterLine

    古くから湯治場として知られる大鰐温泉に位置する「星野リゾート 界 津軽」(以下、「界 津軽」)は、2021年6月1日より津軽人の気質を地酒で感じる「三酒三様じょっぱり滞在」を開始します。この取り組みは、創業300年の歴史を持つ「六花(ろっか)酒造」と「津軽びいどろ」を作る「北洋硝子(がらす)」、界 津軽の三社が連携して考案しました。六花酒造の代表銘柄である「じょっぱり」をはじめとする全4種類の銘柄を、「津軽びいどろ」のグラスで提供します。「津軽びいどろ」のグラスは、4種類の銘柄それぞれを一番美味しく飲むために開発されており、形状や厚さなどが異なります。界 津軽でのさまざまな滞在シーンに合わせて、地元の美酒を伝統工芸のグラスで楽しむことで、地域の魅力を再発見することができます。

    六花酒造の銘柄4種と北洋硝子「津軽びいどろ」グラス
    六花酒造の銘柄4種と北洋硝子「津軽びいどろ」グラス

    背景

    Withコロナ期における旅のあり方として、星野リゾートでは近隣をめぐる小さな旅「マイクロツーリズム」を推進し、さまざまな取り組みを展開しています。その一環として、「界」では「地酒」に注目し、これまで、界の各施設で「マイクロ酒ーリズム」と題して、動画を使用した酒蔵見学、地酒の飲み比べ、会席料理とのペアリングコースなどを提案してきました。今回、第9弾として、界 津軽では、地酒を楽しむだけなく、酒造のこだわりを伝え、伝統工芸品を身近に感じてほしい、との思いから創業300年の歴史を持ち、辛口のお酒にこだわる「六花酒造」と伝統工芸「津軽びいどろ」を作る「北洋硝子」と共に、日本酒の様々な楽しみ方を「三酒三様じょっぱり滞在」として新たに提案することになりました。

    「三酒三様じょっぱり滞在」のコンテンツ紹介

    1 「津軽びいどろ」のグラスで地酒を味わう

    「津軽びいどろ」グラス4種
    「津軽びいどろ」グラス4種

    六花酒造の杜氏、北洋硝子の職人と共同で開発した「津軽びいどろ」のグラスで、「じょっぱり」やりんご酒などの、津軽の地酒を味わうことができます。杜氏や職人たちが、お互いの良さを高め合うために考え抜かれたこだわりのグラス。それぞれの銘柄に合う形状に作られており、香りや味わいの違いを楽しめます。

    2 「津軽びいどろ」のグラスで堪能する「会席ペアリングセット」

    会席ペアリングセット
    会席ペアリングセット
    夏の特別会席「鮑の氷しゃぶしゃぶ」
    夏の特別会席「鮑の氷しゃぶしゃぶ」

    青森の贅を尽くした夏の特別会席に合わせて、3種類のお酒を「津軽びいどろ」のグラスで堪能する「会席ペアリングセット」を用意しました。夏の味覚である鮑を二種類の冷製出汁でいただく「鮑の氷しゃぶしゃぶ」に合わせて「特別純米酒 超辛口 じょっぱり」を味わうことができます。他にも、まぐろの中でも最高峰であり黒いダイヤと言われる「大間のまぐろのお造り」には「純米吟醸 生酛(きもと) 直汲み 情っ張(じょはり)(生詰原酒)」、先付けにはりんごを使った「造り酒屋のりんご酒」をペアリングし、地の食と酒のマリアージュを体験することができます。

    「会席ペアリングセット」提供例
    <先付け> 大間のまぐろと雲丹のあられ和え 黒にんにく風味:造り酒屋のりんご酒
    <お造り> 大間のまぐろのお造り:純米吟醸 生酛 直汲み 情っ張(生詰原酒)
    <台の物> 鮑の氷しゃぶしゃぶ :特別純米酒 超辛口 じょっぱり

    3 「津軽四季の水庭」で湯涼みしながら「夏酒とおつまみのセット」を味わう

    夏酒とおつまみセット
    夏酒とおつまみセット
    「津軽四季の水庭」夏のしつらえ
    「津軽四季の水庭」夏のしつらえ
    水庭を照らす「津軽びいどろ」
    水庭を照らす「津軽びいどろ」

    湯上がりには界 津軽の中庭にある「津軽四季の水庭」で夕涼みをしながら、夏にぴったりの「夏酒 純米吟醸生貯蔵酒(なまちょぞうしゅ) じょっぱり」とおつまみを味わうことができます。弘前ねぷた祭りをイメージして制作された約150個の「津軽びいどろ」の浮き球をしつらえた「津軽四季の水庭」。提供する夏酒は、上品な香りと旨味、喉越しの良いすっきりとした味わいが特徴で、暑い夏に楽しめるよう開発されたお酒です。グラスは、水庭にある浮き球の灯りをイメージしたデザインで、冷やだけでなく氷をいれてロックで飲むのもおすすめです。おつまみには大鰐温泉で親しまれているもやしをアレンジした一品を提供します。

    「三酒三様のじょっぱり滞在」の概要

    期間 :2021年6月1日~8月31日
    料金 :会席ペアリングセット  3,000円(税込)
        夏酒とおつまみのセット 1,200円(税込)
    予約 :「夏酒とおつまみのセット」のみ当日フロントにて予約
    備考 :夏の特別会席は料金に含まれません。
        宿泊予約時に夏の特別会席を含むプランでお申込みください。

    モデルスケジュール

    青森ヒバの湯船
    青森ヒバの湯船
    ご当地楽「津軽三味線の演奏」
    ご当地楽「津軽三味線の演奏」

    <1日目> 
    15:00 チェックイン 
    15:30 緑を眺めながら青森ヒバの湯船で湯浴み
    16:30 津軽四季の水庭で「夏酒とおつまみセット」を満喫
    17:30 ご夕食 夏の特別会席と「会席ペアリングセット」を堪能
    21:00 ご当地楽(とうちがく) 津軽三味線の生演奏を鑑賞

    <2日目> 
    08:00 ご朝食
    10:00 津軽こぎん刺し「しおり作り」を体験
    12:00 チェックアウト

    六花酒造 河合 貴弘氏からのコメント

    六花酒造 河合 貴弘氏
    六花酒造 河合 貴弘氏

    今回の取り組みでは界 津軽の料理に合わせてメインブランドの「じょっぱり」やりんごを使ったリキュールなど、4種類のお酒を用意しました。お酒をより楽しんでもらえるよう、「津軽びいどろ」のグラスもそれぞれ異なった形で作ってもらっておりますので、異なるグラスで味わうお酒の味や香りはもちろんのこと、料理との相性もぜひ楽しんでいただきたいと思います。
    六花酒造 公式HP:http://www.joppari.com/

    北洋硝子 中川 洋之氏・横山 俊彦氏からのコメント

    北洋硝子 中川氏(右)・横山氏(左)
    北洋硝子 中川氏(右)・横山氏(左)

    六花酒造さんのお酒、界 津軽での滞在に合わせてグラスを制作しました。既製品のりんごのタンブラーを改良して作ったお猪口、漁業用の浮き球を再利用したぐい吞み、弘前ねぷたをイメージして作られたグラスなど、お酒や滞在に合わせて楽しんでもらえるよう開発しました。「津軽びいどろ」が持つ色のバリエーションの多さや、蝋(ろう)へのこだわりなどは他にはない特徴です。滞在を通して「津軽びいどろ」のあたたかみや四季を感じてもらえたら嬉しいです。
    北洋硝子 公式HP:https://tsugaruvidro.jp/

    <最高水準のコロナ対策宣言>  

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置 
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用 
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界 *一部施設を除く) 
    ・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施 
    ・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート 界 津軽(青森県・大鰐温泉)

    津軽地方の奥座敷に佇む、津軽文化が光る宿。歴史のある名湯・大鰐温泉を青森ヒバの湯殿で堪能し、津軽文化と四季を感じる「津軽四季の水庭」で湯涼みを。大間のマグロを地酒と共に味わえる。日本画の巨匠・加山又造の壁画『春秋波濤』の前で毎晩開催される津軽三味線の生演奏は圧巻。
    〒038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大鰐字上牡丹森36-1/客室数 41室
    https://kai-ryokan.jp/tsugaru/

    すべての画像

    六花酒造の銘柄4種と北洋硝子「津軽びいどろ」グラス
    「津軽びいどろ」グラス4種
    会席ペアリングセット
    夏の特別会席「鮑の氷しゃぶしゃぶ」
    夏酒とおつまみセット
    「津軽四季の水庭」夏のしつらえ
    水庭を照らす「津軽びいどろ」
    青森ヒバの湯船
    ご当地楽「津軽三味線の演奏」
    六花酒造 河合 貴弘氏
    北洋硝子 中川氏(右)・横山氏(左)

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【界 津軽】創業300年「六花酒造」の銘柄を「北洋硝子」のグラスで提供!地元の美酒を堪能する「マイクロ酒(シュ)ーリズム」第9弾~津軽人の気質を地酒で感じる「三酒三様じょっぱり滞在」開始|期間:2021年6月1日~8月31日 | 星野リゾート