統合失調症に対する認知機能リハビリテーションプログラム 「VCAT-J」の研修会を2020年3月7日(土)に奈良県にて開催

    イベント
    2019年12月2日 09:00

    VCAT-J(Vocational Cognitive Ability Training by Jcores:ヴィーキャットジェイ)研究会は、独自に開発した、統合失調症に対する認知機能リハビリテーション専用ソフトウェア「Jcores(Japanese Cognitive Rehabilitation Programme for Schizophrenia)」を用いた、就労・就学支援など社会生活の改善を行うための認知機能リハビリテーションプログラム:VCAT-Jの研修会を2020年3月7日(土)に奈良県で開催いたします。

    当研修会は毎年東京(帝京大学)で行っていましたが、今回初めて関西で実施することになりました。



    ■VCAT-JとJcoresについて

    統合失調症のリハビリテーションは、近年ゲームをトレーニングに応用する試みがされています。VCAT-Jは、池淵 恵美教授(帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科)による企画のもとで開発された日本発(日本初)となる統合失調症用の認知機能リハビリテーションソフトウェア「Jcores」を用いた、就労・就学支援などの社会生活の改善を行うための認知機能リハビリテーションプログラムです。

    Jcoresは、脳における認知機能の内、“注意機能”“作業記憶”“処理速度”“言語性記憶”“流暢性”“遂行機能”の改善を目的としたゲームソフトウェアで、全25種類のゲームから構成されています。最新版のJcores ver2.0では、動作の品質向上の他に、パソコン、タブレットなどのプラットホーム上で動作が行えるようになりました。


    Jcoresタイトル画面

    機能選択画面

    日常の記憶

    概念の切り替え



    ■研修会内容

    研修会では、VCAT-Jの導入を検討する医療機関に対して、最新版のJcores(ver2.0)の使い方、プログラムの内容、実施方法、就労支援とどうつなぐのかなど、演習を交えた実践的な内容となっています<初級編>。また、今回の研修会から、既にVCAT-Jを実施済みの医療機関を対象に、事例に基づいたコンピュータートレーニングと支援のブリッジングについて、少人数による議論形式の研修<中級編>を用意しました。


    <初級編>

    ・VCAT-J、Jcoresの特徴

    ・Jcores ver2.0の動作環境について

    ・認知機能リハのエビデンス、適応等について

    ・VCAT-Jの効果について

    ・VCAT-Jを使ったロールプレイ演習、言語グループの実施


    <中級編>

    ・5~6件以上の事例に基づいたブリッジングに関する議論

    ・ブリッジングに関する質疑応答



    ■研修会申込要領

    定員数 : <初級>70名、<中級>10名

          (初級、中級とも先着順とさせていただきます)

    参加費 : <初級>8,000円、<中級>6,000円

    お申込み: 専用フォームよりお申込みください

          http://vcat-j.jp/



    ■日程・会場

    日付:2020年3月7日(土)

    時間:<初級>9:30~17:00、<中級>9:30~13:00

    場所:ミグランス橿原市役所分庁舎 4Fコンベンションルーム

       (奈良県橿原市内膳町1丁目1−60)



    ■団体概要

    商号    : VCAT-J(Vocational Cognitive Ability Training by Jcores)研究会

    会長    : 帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科 教授 池淵 恵美

    事務局所在地: 東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル5階

            株式会社サイバー創研内

    目的    : 統合失調症などの認知機能障害を持つ精神障害者に対する

            認知機能リハビリテーション専用ソフトウェア

            「Jcores」を用いた、就労・就学支援などの社会生活の

            改善を行うための研究、開発、教材および研修手法の

            ノウハウについて、その共有と普及を広く行うことによって、

            精神障害を持つ人の利益となることを目的とする

    URL     : http://vcat-j.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    VCAT-J事務局

    VCAT-J事務局

    この企業のリリース

    ライフスタイルの新着

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~
    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功  群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ ~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~ ~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    群馬パース大学大学院 保健科学研究科 身体活動学研究室

    18分前

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント
    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催! トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、 東京都主催イベント

    TOKYO結婚おうえんイベント事務局

    18分前

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)
    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    株式会社ニシカゼ

    33分前

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!
    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    株式会社Fast Fitness Japan

    33分前

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験
    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施  乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?! 出産後二人に一人が公的助成でカバーができない “想定外コスト”を経験

    日本コープ共済生活協同組合連合会

    48分前

    関東初上陸!
創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ
「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗
 by Tony Bake」が
100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!
    関東初上陸!
創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ
「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗
 by Tony Bake」が
100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!

    関東初上陸! 創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ 「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗 by Tony Bake」が 100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!

    株式会社結心

    1時間前