長岡花火をイメージした「長岡花火玉珈琲」を販売開始致しました

    商品
    2019年12月27日 10:30

    株式会社鈴木コーヒー(所在地:新潟県新潟市、代表:佐藤 俊輔)は、長岡花火をイメージした「長岡花火玉珈琲」を販売開始致しました。


    長岡花火玉珈琲


    【長岡大花火大会とホノルル(ハワイ)】

    長岡市はホノルル市と姉妹都市を締結しており、互いに戦争の痛みを知り、悲惨な歴史を乗り越え、さまざまな平和交流活動をとおして、両市の絆をより一層深めてきました。

    平和交流活動の一環として、慰霊と恒久平和を祈る花火である長岡花火は、ホノルルフェスティバルのフィナーレを飾っています・・・・。



    【SUZUKI COFFEEが長岡花火を彩る!】

    日本三大花火である長岡大花火大会で打ち上がる花火 天地人・正三尺玉・復興祈願花火フェニックスをイメージしたコーヒーに仕上げ、特に実際に打ち上がる花火玉皮を使用し、「実際に花火を感じることができるコーヒー」としてリリースしました。



    【長岡花火珈琲物語】

    「ハワイのコーヒーと共に、長岡の魂、恒久平和の願いを世界に捧ぐ」

    長岡花火珈琲物語では、長岡を舞台に、長岡花火という多くの人が集うまつりを舞台に、夜空を見上げるとき、その傍らにはコーヒーがある、そんな場面をお届けしたい。

    SUZUKI COFFEEが長岡の想いものせて、中身からこだわった「長岡花火珈琲」です。


    ○正三尺玉ブレンド

    「その大輪は長岡の魂。大きく力強い正三尺玉のような重厚感ある珈琲で表現しました。」

    正三尺玉は大正15(1926)年に長岡で初めて打ち上げられ、長岡花火の代名詞ともなった名物花火を深みと重厚感のあるコーヒーで表現。口にした瞬間、正三尺玉のような壮大な味わいが楽しめます。


    長岡オリジナルブレンドコーヒー粉・豆

    『長岡花火玉珈琲』

    2019年10月10日に販売開始致しました!


    ○長岡花火玉珈琲

    100g:800円(税抜)


    <HP>

    https://suzukicoffee.co.jp/


    <ONLINE STORE>

    https://bellmate.com/news/1423/



    【会社概要】

    株式会社鈴木コーヒー

    代表者 : 佐藤 俊輔

    所在地 : 新潟県長岡市三和3丁目8番21号(長岡支店)

    設立  : 1979年6月

    事業内容: コーヒー・紅茶の加工販売及び、食品材料、機器類の販売

    URL   : https://suzukicoffee.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社鈴木コーヒー

    株式会社鈴木コーヒー