A・Tコミュニケーションズ株式会社
のロゴ

    A・Tコミュニケーションズ株式会社

    モバイル会員証のバーコードに「ロゴQ」が採用! ~ 株式会社セキド 新会員サービス「Love Plus Clubモバイル」にて ~

    企業動向
    2011年4月18日 16:00

     A・Tコミュニケーションズ株式会社(代表取締役:東 陽一、本社:東京都台東区)は、このたび、株式会社セキド(代表取締役社長:関戸 薫子、本社:東京都新宿区)が運営するモバイル会員サービス「Love Plus Clubモバイル」の会員証のバーコードに、当社「ロゴQ」が採用されましたので、ご報告いたします。今回、モバイル会員証として「ロゴQ」が導入された初の採用事例となります。

    会員コードロゴQイメージ


    ■「ロゴQ」とは
     「ロゴQ」は株式会社デンソーウェーブ開発の2次元バーコード「QRコード」を、本来の機能をそのままに、文字やイラストなどでデザイン化させたQRコードです。

    ※「ロゴQ」の実施については、株式会社デンソーウェーブからライセンスを受けています。
    ※「ロゴQ」はA・Tコミュニケーションズの特許技術で作成されています。


    ■「Love Plus Clubモバイル」について
     ブランドファッションと家電店舗を展開する株式会社セキドは、2011年2月21日よりモバイル会員サービス「Love Plus Clubモバイル」を開始。これまでは、ポイントカード会員サービス「Love Plus Clubカード」を提供されておりましたが、新たな試みとして、お客様の携帯電話ならびにスマートフォンを会員証とする「Love Plus Clubモバイル」に切り替え、提供されております。


    ■「ロゴQ」利用イメージ
     「Love Plus Clubモバイル」はお客様の携帯電話ならびにスマートフォンが会員カードとなります。事前登録の上、会員ページに接続すると会員番号が埋め込まれた「ロゴQ」が画面上に表示されます。
     お客様は、お会計時に「ロゴQ」を表示し、レジにあるバーコードリーダーで会員認証を行います。


    ■「ロゴQ」は当社開発の自動生成エンジン「ロゴQメーカー」にて生成
    画面に表示される「ロゴQ」は、当社が開発したロゴQ自動生成エンジン「ロゴQメーカー(特許出願中)」で自動的に生成されております。お客様が会員ページ接続すると、会員番号をデータベースより抽出し、その会員番号で「ロゴQ」を自動生成しております。

    ※「ロゴQメーカー」について
    http://logoq.net/logoq/package/09_logoqmaker.html


    ■モバイル会員証ならびに「ロゴQ」を採用するメリット
    (1) 会員カードの発行が不要となるためコスト削減ができる
    (2) 会員はいつでもどこでも、入会が可能。また、店舗での煩雑な入会受付業務も不要となるため、店舗側の負担が軽減される
    (3) 「ロゴQ」は容易に生成し難く、目視によっても簡単にチェックできるため、会員のなりすましが無く安心して使用できる


    ■今後の展開について
    今後は、モバイル会員サービスを導入される企業様に対し、「ロゴQ」の提供からモバイル会員システムに至るまで、ワンストップで導入支援をおこなってまいります。


    ■会社概要
    名称    : A・Tコミュニケーションズ株式会社
    本社住所  : 東京都台東区北上野1-9-10
    代表者   : 代表取締役 東 陽一
    ホームページ: http://logoq.net/logoq/index.html

    名称    : 株式会社セキド
    本社住所  : 東京都新宿区西新宿2-7-1
    代表者   : 代表取締役社長 関戸 薫子
    ホームページ: http://www.sekido.com/index.htm

    すべての画像

    会員コードロゴQイメージ
    登録用ロゴQ
    ロゴQ自動生成イメージ
    告知画像
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    A・Tコミュニケーションズ株式会社

    A・Tコミュニケーションズ株式会社