株式会社オレンジページのロゴ

    株式会社オレンジページ

    血圧は、〈毎日のごはん〉を工夫すれば自分で下げられます! 『オレンジページ おとなの健康 Vol.13』

    商品
    2019年11月14日 18:00

    健康と食に関する刊行物を多数出版してきた株式会社オレンジページ(東京都港区)が発行する、おとな世代の健康情報誌『オレンジページ おとなの健康』。最新号Vol.13が11月14日(木)に発売になりました。今号は、ほうっておくと命に関わる病をまねく“高血圧”を大特集。「食べて健康になる」ことを目指す『おとなの健康』が、血圧を下げる食事のコツやアイディアを中心に、セルフケアで、無理なく血圧をコントロールする方法を紹介しています。

    高血圧は、サイレントキラー(沈黙の殺人者)!
    日本全体で4300万人といわれる高血圧患者。自覚症状がないため未治療の人が多く、放置していると、ある日突然、手足の麻痺、息切れ、物忘れなどが表れ、脳卒中や心筋梗塞など命に関わる病気につながる恐れがあります。「たとえ無症状でも自分の血圧を知り、対策をとることが大切です。」
    (監修・久代登志男〈くしろ・としお〉/医学博士・日野原記念クリニック所長)


    ~“サイレントキラー“を遠ざける! いますぐ始めたほうがいいことベスト5~

    【1】減塩:塩分は、まず1日8gまで減らして、最終目標は6gに
    【2】減量:肥満を改善すれば、血圧が下がります
    【3】運動:少しきつめの有酸素運動を続けるのがベスト
    【4】禁煙:タバコは動脈硬化の発症リスクを高める危険因子
    【5】節酒:お酒はほどほどに。上手に節酒を


    血圧を下げる「ごはん」とは? 無理なく続けられるスゴワザを収録
    血圧を下げるには、塩分の「摂取」を控えると同時に、カリウムや食物繊維を積極的にとるなどして、体内に入ったナトリウム(食塩の成分)を「排出」することが大切。本書では、管理栄養士・牧野直子先生監修の、〈ちょいがけ酢〉や〈だし野菜〉といった血圧を下げる“スゴワザ”や、〈適塩〉2週間献立など、毎日のごはんにすぐ取り入れられるメニューやコツを提案しています。また、塩分控えめの調味料&食材カタログや、よく使う食材の塩分量リストも掲載しています。


    【減塩メニューの一部を公開!】

    ・鍋+シメで塩分2.5g未満! 食べきり減塩鍋「トマト鍋」と、シメのもち麦ごはんで作る「リゾット」。鍋ものは、塩分過多になりがちだが、1人盛りだと塩分をコントロールできておすすめ
    ・「ぶりのガーリックステーキ献立」。これだけ食べて、塩分は1.4g!ぶりに塩をふって水分を拭くと、余分な塩分や生臭さも取れます。副菜には、食物繊維が多く塩分排出にも役立つブロッコリーを活用
    ・野菜を切って、だし汁だけで煮た「だし野菜」。作り置きしておけば、「減塩おかず」がすぐ作れます。彩りのきれいな「だしパプリカ」なら、マリネや塩昆布あえに変身!


    Column
    身近な野菜で高血圧を予防! ハーバード大学式野菜スープ

    ハーバード大学医学部内科元准教授・高橋先生が提唱する、「ハーバード大学式野菜スープ」は、がんや生活習慣病を防ぐ〈ファイトケミカル〉やビタミンを豊富に含んでいます。高橋先生が注目したのは、アメリカ国立がん研究所が1990年に発表した、がんを防ぐ効果の高い40種の植物性食品=デザイナーフーズ・リスト。なかでもトップクラスの効果を持つ〈キャベツ〉〈にんじん〉〈玉ねぎ〉に、ビタミンEが豊富な〈かぼちゃ〉をプラスした4つの野菜で作るスープを考案しました。このスープは、高血圧の予防・改善にもつながります。
    監修:高橋 弘〈たかはし・ひろし〉/医学博士・麻布医院院長


    『オレンジページ おとなの健康 Vol.13』
    11月14日(木)発売 本体1,000円(税別)https://www.orangepage.net/books/1375
    A4変型判、アジロ綴じ、総ページ148ページ
    「冷えを取るアイディア20」「中野ジェームズ修一の母トレ・骨粗しょう症対策」なども収録
    ※次号(Vol.14)は2020年1月16日(木)発売予定/特集:肥満は万病のもと!しっかり食べて、ほどよくやせる!

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オレンジページ

    株式会社オレンジページ

    この企業のリリース

    第12回料理レシピ本大賞【料理部門】入賞!  くどうれいん『湯気を食べる』
    第12回料理レシピ本大賞【料理部門】入賞!  くどうれいん『湯気を食べる』

    第12回料理レシピ本大賞【料理部門】入賞! くどうれいん『湯気を食べる』

    株式会社オレンジページ

    2025年9月10日 13:00

    「おぎはら植物園」荻原範雄が監修&表紙は杉本さなえ描き下ろし 植物を愛でる人のための記録帖、2冊同時発売! 『Gardening Diary 3Years』 『Green Notes』 (9/2)
    「おぎはら植物園」荻原範雄が監修&表紙は杉本さなえ描き下ろし 植物を愛でる人のための記録帖、2冊同時発売! 『Gardening Diary 3Years』 『Green Notes』 (9/2)

    「おぎはら植物園」荻原範雄が監修&表紙は杉本さなえ描き下ろし 植物を愛でる人のための記録帖、2冊同時発売! 『Gardening Diary 3Years』 『Green Notes』 (9/2)

    株式会社オレンジページ

    2025年9月2日 10:20

    Instagramフォロワー数23万人超え! 人気料理家ariko最新刊 ~忙しい日も「おいしい」をあきらめたくない大人に贈る~『ariko流 大人のズボラごはん』9/1発売
    Instagramフォロワー数23万人超え! 人気料理家ariko最新刊 ~忙しい日も「おいしい」をあきらめたくない大人に贈る~『ariko流 大人のズボラごはん』9/1発売

    Instagramフォロワー数23万人超え! 人気料理家ariko最新刊 ~忙しい日も「おいしい」をあきらめたくない大人に贈る~『ariko流 大人のズボラごはん』9/1発売

    株式会社オレンジページ

    2025年9月1日 10:20

    『オレンジページ』史上、最高予約数! ~バターと一緒におでかけ⁈~付録「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグつき9/17号増刊(9/2発売)
    『オレンジページ』史上、最高予約数! ~バターと一緒におでかけ⁈~付録「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグつき9/17号増刊(9/2発売)

    『オレンジページ』史上、最高予約数! ~バターと一緒におでかけ⁈~付録「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグつき9/17号増刊(9/2発売)

    株式会社オレンジページ

    2025年8月26日 10:20

    40代・おひとりさま向け、老後資金形成のアクションを見える化   『将来のお金に不安になったら書くノート』8/25刊行  おひとりさま専門FP直伝、書くだけで老後不安をすっきり解消!
    40代・おひとりさま向け、老後資金形成のアクションを見える化   『将来のお金に不安になったら書くノート』8/25刊行  おひとりさま専門FP直伝、書くだけで老後不安をすっきり解消!

    40代・おひとりさま向け、老後資金形成のアクションを見える化 『将来のお金に不安になったら書くノート』8/25刊行  おひとりさま専門FP直伝、書くだけで老後不安をすっきり解消!

    株式会社オレンジページ

    2025年8月25日 10:20

    自己肯定感を高め、人生後半を自分らしく生きたい人へ!   『ときめく自分史づくり』7/31刊行 ~実践ノウハウ満載! 自分史の第一人者・河野初江による待望の新刊~
    自己肯定感を高め、人生後半を自分らしく生きたい人へ!   『ときめく自分史づくり』7/31刊行 ~実践ノウハウ満載! 自分史の第一人者・河野初江による待望の新刊~

    自己肯定感を高め、人生後半を自分らしく生きたい人へ! 『ときめく自分史づくり』7/31刊行 ~実践ノウハウ満載! 自分史の第一人者・河野初江による待望の新刊~

    株式会社オレンジページ

    2025年7月31日 10:20