デコメ(R)×Twitter「ツイートデコ」の導入第一弾決定  約130万ユーザーを誇るTwitterWebアプリ「モバツイ(R)」と連携開始

    サービス
    2011年5月18日 16:00

    携帯電話向けのモバイルコンテンツやEコマース事業を運営する、株式会社アイフリーク(以下、当社)は、Twitterのツイートをデコメ(R)のようにデコレーションできる「ツイートデコ」のAPI提供先第一弾として、マインドスコープ株式会社(東京都港区、代表取締役社長:藤川 真一)が運営する「モバツイ(R)」との連携を2011年5月下旬より開始いたします。

    「ツイートデコ」「モバツイ(R)」ロゴ

    【「ツイートデコ」「モバツイ(R)」ロゴ】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/19854/logo_1.jpg


    「ツイートデコ」は、Twitterのツイートをデコメのように絵文字でデコレーションして投稿できる当社の開発したサービスです。従来のTwitterクライアントでは、絵文字をサポートする十分な環境が整っておりませんでしたが、「ツイートデコ」では複数の絵文字を文中に挿入できます。これによりデコメと同じようなコミュニケーション環境を提供します。
    今回、この「ツイートデコ」を利用したサービス「ツイートデコ for モバツイ」(以下、本サービスという)を「モバツイ」向けに、提供開始いたします。本サービスでは、入力されたツイート文章を自動判別し簡単に絵文字でデコレーションできます。これによりモバツイユーザーはデコメと同じように表現力豊かなコミュニケーションを楽しむ事ができます。

    『ツイートデコ』に関する過去のリリースはこちらをご覧ください。
    http://www.i-freek.co.jp/press/406

    【モバツイでの投稿・閲覧】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/19854/mobatwi_2.gif


    ■「ツイートデコ for モバツイ」概要
    1.対応デバイス・キャリア
    フィーチャーフォン(docomo・au・SoftBank・Disney Mobile)

    2.提供開始日
    2011年5月下旬

    3.サービス使用料
    無料
    ※ご利用の際には通信料が発生します。

    4.利用イメージ
    入力したツイートの文章を「ツイートデコ」ボタンで簡単にデコレーションして投稿できます。
    本サービスを利用して投稿されたツイートは、絵文字非対応のクライアントからでも、閲覧用WEBサイト「tweetdeco.jp」へ遷移することで閲覧できます。
    ※画像はすべてイメージです。実際の画像とは異なる場合があります。

    【ツイートデコ非対応クライアントでの閲覧】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/19854/tweetdeco_3.gif


    ■今後の展開について
    本サービスでは、ユーザーがより使いやすくデコレーションできるように機能のバージョンアップや、「ツイートデコ」で使える絵文字素材を販売する「DecoSTORE」(提供:当社)を開設する予定です。また、今後市場が拡大するスマートフォン向けにも本サービスの提供を予定しております。
    さらに、当社では、日本国内の多数のTwitter利用者がデコメを利用する機会を提供するだけでなく、世界の2億人以上のTwitter利用者へ日本発のデコメコミュニケーション・スタイルを提案すべく、多言語化対応を進めてまいります。

    ■「モバツイ」とは
    マインドスコープ株式会社の運営する「モバツイ」( http://www.movatwi.jp/ )は、Twitterのサードパーティクライアントです。
    日本の携帯電話に対応したTwitterサービスとして2007年に提供を開始し、2009年には、米国のソーシャルメディア系大手ニュースメディア「Mashable-The Social Media Guide」が主催するWebサービスの国際コンテスト、第3回 OPEN WEB AWARDSの「Best Mobile Based Twitter App」部門で1位を獲得しています。
    2011年3月、現在では、会員数は約130万人。


    【株式会社アイフリーク 会社概要】
    会社名 : 株式会社アイフリーク
    代表者 : 代表取締役会長 永田 万里子 (ながた まりこ)
          代表取締役社長 伊藤 幸司 (いとう こうじ)
    設立  : 2000年6月
    本社  : 福岡県福岡市中央区薬院1-1-1 薬院ビジネスガーデン9階
    東京支店: 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウェスト16階
    資本金 : 4億5,919万円(2011年3月末現在)
    主要株主: 永田 万里子・
          株式会社リクルートインキュベーションパートナーズ 他
          (大阪証券取引所 JASDAQ市場上場 証券コード:3845)
    事業内容: モバイルコンテンツ事業・Eコマース事業
    URL   : http://www.i-freek.co.jp/ (コーポレートサイト)

    ※本リリースに記載の事項は発表日時点での最新情報となります。
    ※メールでのご連絡は当社問い合わせフォーム( http://www.i-freek.co.jp/inquiry/ )内「プレスリリースに関するお問合せ」よりご連絡下さい。
    ※本プレスリリースのお問い合わせは本社(福岡)ではお受けしていません。あらかじめご了承下さい。
    ※「ツイートデコ」は株式会社アイフリークが商標登録出願中です。
    ※「モバツイ」はマインドスコープ株式会社の登録商標です。
    ※TwitterはTwitter,Inc.の商標または登録商標です。
    ※「デコメ」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの商標または登録商標です。
    ※その他、各社の社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

    すべての画像

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アイフリーク

    株式会社アイフリーク

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    8時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前