まちの魅力を再発見 成安造形大学が大津市・ 堅田浜通り商店街で展覧会を10月25日(金)から開催

    「堅田*はまさんぽ~旅する浜の倒置法~」

    イベント
    2019年10月17日 15:00

    成安造形大学(滋賀県大津市仰木の里東4-3-1)では、本学の学生有志からなる地域とアート実行委員が昨年に引き続き、滋賀県大津市にある堅田浜通り商店街にて展覧会「堅田*はまさんぽ~旅する浜の倒置法~」を開催します。


    堅田浜通り商店街はJR堅田駅の南東に位置し、国登録有形文化財(建造物)でもある海門山満月寺浮御堂や地域特有の食文化など様々な魅力を有しています。

    このまちの魅力を再発見するために、今年度はアーティストユニット THE COPY TRAVELERS と会期前に学生や地域住民を交えたワークショップを開催し、ともに展覧会を作り上げます。コピーや撮影などの表現を介在させながら物事の順序や秩序に変化を加える彼らの作品によって、普段とは違った堅田の風景やイメージが浮かび上がるでしょう。

    そして、まちの歴史や今、そこに住まう人や行き来する人、さまざまなものやことが交差し変化する奇妙で魅力的な場所を創造します。

    堅田*はまさんぽ~旅する浜の倒置法~ チラシデザイン


    〈THE COPY TRAVELERS〉とは

    京都を拠点として活動する美術家、加納俊輔、迫鉄平、上田良らによって2014年に結成されたユニット。「複製」という手法の可能性について、コピー機やスキャナ、カメラなどのツールを用いて、日々、実験に勤しんでいる。アートブックの出版をはじめ、展覧会、ワークショップなどの活動を行なっている。2015年にBLUE ART 社よりアーティストブック『THE COPY TRAVELERS by THE COPY TRAVELERS』を出版。近年の主な展覧会に「鉄道芸術祭vol.8 超・都市計画 ~そうなろうとするCITY~」(アートエリアB1、大阪、2018)、「WALKING, JUMPING, SPEAKING, WRITING」(SEMA STORAGE、ソウル、2018)などがある。


    「堅田*はまさんぽ~旅する浜の倒置法~」

    会期  :2019年10月25日(金)~11月10日(日) ※金、土、日曜日のみオープン

    開催時間:10:00~16:00

    観覧料 :無料

    会場  :堅田浜通り商店街およびその周辺

         インフォメーション「草の家」までお越しください

         (〒520-0242 滋賀県大津市本堅田2丁目14-2)


    〈アクセス〉

    ○電車の場合

    JR湖西線「堅田駅」下車、「堅田駅」より徒歩15分。

    または堅田町内循環バス「末広町」下車、徒歩4分。

    ○車の場合

    湖西道路(無料)仰木雄琴I.C.より約10分。

    東洋紡前「堅田観光駐車場」(無料)より徒歩10分。


    主催  : 地域とアート実行委員会・成安造形大学

    協力  : 堅田商業連合協同組合・堅田学区自治連合会・大津北商工会

    助成  : 令和元年度 滋賀県 「美の滋賀」プロジェクト推進事業


    〈関連イベント〉

    ○京都成安学園創立100周年記念プレ展覧会

    2019秋の芸術月間 セイアンアーツアテンション12 『Roots Routes Travelers』

    開催日時:2019年11月1日(金)~11月23日(土) 11:00~17:00

         ※日、月曜日休館、16日(土)休館

    開催場所:成安造形大学【キャンパスが美術館】

    主催  :成安造形大学

    出品作家:井上裕加里・金サジ・吉良加奈子・澤田華・中尾美園

    http://www.seian.ac.jp/gallery/


    ○オープニングレセプション

    開催日時:2019年11月2日(土) 17:00~

    開催場所:成安造形大学【キャンパスが美術館】

    ※関連展『Roots Routes Travelers』と合同で開催します


    ○堅田湖族にぎわい市

    開催日時:10月27日(日) 10:00~15:00(雨天中止)

    開催場所:湖族の郷資料館、浮御堂周辺

    地元商店による特産品や自慢の商品、新鮮野菜や旬の魚介など地域の魅力が集う「あおぞら市」です

    http://www.shokokai.or.jp/25/nigiwaiichi/index.htm



    ■成安造形大学について( http://www.seian.ac.jp/ )

    成安造形大学(所在地:滋賀県大津市仰木の里東4-3-1/学長:岡田 修二/学生数:約800名)は、芸術学部芸術学科6領域21コース(*)を設置する芸術大学です。各領域で高い専門性を確立することを目指し、少人数教育の大学だからこそ実現できる、一人ひとりの適性に合わせた個別指導教育を行っています。また、地元自治体・企業・各種団体との産官学連携(約90件/年)による実践教育を実践するとともに、9つの学内ギャラリーを回遊式の美術館に見立てた【キャンパスが美術館】(展覧会約60本/年)、滋賀の歴史文化を研究し発信する「附属近江学研究所」などを擁し、地域文化向上の一助になることを目指しています。


    (*)芸術学部芸術学科6領域21コース

    <総合領域>

    総合デザインコース

    <イラストレーション領域>

    メディアイラストコース/アートイラストコース/デジタルイラストコース/マンガ・絵本コース/アニメーションコース/3DCGコース/フィギュア・トイコース/風景イラストコース/ネイチャーイラストコース

    <美術領域>

    日本画コース/洋画コース/現代アートコース

    <情報デザイン領域>

    グラフィックデザインコース/情報デザインコース/写真コース/映像コース

    <空間デザイン領域>

    コスチュームデザインコース/プロダクトデザインコース/住環境デザインコース

    <地域実践領域>

    クリエイティブ・スタディーズコース


    <資料請求>

    http://www.seian.ac.jp/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    成安造形大学

    成安造形大学