株式会社ビー・スタイルのロゴ

    株式会社ビー・スタイル

    東北地方太平洋沖地震復興支援のため、求人サイト『しゅふJOB』を無料提供 現地ボランティアの募集も利用可能

    企業動向
    2011年3月18日 16:30

    3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様と、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

    『しゅふJOB』求職者向けページ


    株式会社ビー・スタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役:三原 邦彦)は、この度の震災を受け、当社が運営する求人サイト『しゅふJOB』( http://www.shufu-job.jp/ )を、2011年3月17日から2011年9月15日まで震災に関連するすべての人材募集に対し無料提供いたします。

    ■対象は以下の通りです。
    プロジェクト名:『しゅふJOB』震災復興支援プロジェクト
    <対象期間> 2011年3月17日~2011年9月15日の6ヶ月間
    <対象地域> 青森・岩手・宮城・福島・茨城・栃木・長野・新潟の各県
           (その他、震災関連の求人であれば全国が対象)
    <対象職種> 全職種
           (ボランティア活動も対象)
    <対象業種> 全業種


    ■東北地方の機能停止は日本経済に深刻な影響を与えています。
    企業によってはコールセンター業務など、被災地域で行われていた業務を首都圏や関西地域等で吸収し対応しているケースや、通勤困難により自宅待機となっている社員の代替要員を求めるケースが多発してきています。
    また岩手・宮城・福島の一部などのハローワークの閉庁により、求人の公開、求職活動が困難になることが見込まれます。
    主婦の中には就業条件が合わず働けない方が多くいますが、可能な時間だけでも人手が必要な場合、大きな労働戦力となります。よって、『しゅふJOB』では事務や電話応対だけでなく、各地で増産となっている食品製造ラインの人員、その他医療資格保有者やボランティア経験者など、今回の震災復興支援に必要なすべての人材募集に対し、求人サイト『しゅふJOB』を無料提供いたします。


    ■申し込み等の詳細
    『しゅふJOB』求人企業向けホームページよりご確認ください。
    URL: http://www.shufujob.jp/ 【「しゅふJOB」で検索】

    被災地域の一日も早い復興および、日本経済の復活を心より祈念しております。


    【主婦の求人総合サイト『しゅふJOB』】  http://www.shufu-job.jp/
    2010年6月リニューアルオープン。「朝10時から」「職場に電子レンジがある」などマニアックな「主婦目線の働く条件」で求人検索ができるサイト。会員制交流コンテンツ「しゅふジョ部」を利用すれば、主婦同士の情報交換も可能。求人掲載数は約700件。


    【株式会社ビー・スタイル 会社概要】  http://www.b-style.net/
    経営理念「best basic style」。主婦層に特化した人材サービス会社。主要事業であるパートタイム派遣事業の取引先は、大手企業を中心に月間約600社ほど。フルタイム派遣を希望する企業に対し、パートタイマー派遣のノウハウを提供。クオリティーを維持しながら派遣コストの30%以上の削減を可能にしている。他事業に、主婦に特化した求人媒体「しゅふJOB」事業、「正社員をめざす新しい派遣のかたち」社会人インターン事業がある。

    本社  :〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-17 ダヴィンチ新宿ビル5F
    支社  :〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル7F
    代表  :代表取締役 三原 邦彦
    設立  :2002年
    資本金 :8,512万円
    従業員数:63名(パート含む)(2011年3月1日時点)
    事業内容:人材派遣事業 (許可番号:般13-070506)/
         有料職業紹介事業 (許可番号:13-ユ-300624)/
         業務分析事業(特許第3902191号)/業務請負事業/人材採用支援事業

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ビー・スタイル

    株式会社ビー・スタイル