株式会社サウンドMBジャパンのロゴ

    株式会社サウンドMBジャパン

    ラグビー日本代表選手(田村優選手)も利用するスキンストレッチ。肩こり腰痛予防や美容にも使うモデルや女優も増えてきています。

    スキンストレッチはファシア(膜)にアプローチする究極のセルフケア&メソッド 普通の筋膜リリースとの差は歴然

    その他
    2019年9月19日 17:00
    スキンストレッチは究極のセルフケア法です。2016年より(株)サウンドMBジャパン(横浜市都筑区)がスキンストレッチを展開。最高級のステンレス製のツールの販売と治療家やトレーナー、コーチ、アスリートから一般の方まで参加可能なセミナーも展開中。
    https://skinstretch.info/

    2016年スタート直後からオリンピック代表選手やトップアスリートらが使用(陸上競技 右代啓祐(十種競技)、クレイアーロン竜波(800m)衛藤昴(走り高跳び)、マラソンの川内兄弟、ロンドンオリンピックマラソン代表の藤原新や大学のトップアスリートの他、ラグビーワールドカップ日本代表の田村優が所属するキャノンイーグルスのトレーナーチームも当初から使用開始し、田村優選手も自身のケアのためにセルフでも利用しています。

    田村優選手のスキンストレッチに対するメッセージ
    「主にセルフケアに使用してます。プレーの中でキックを多用するため、関節や筋肉の動きの細部に気をつけているので、スキンストレッチを使ってメンテナンスしています。持ち運びやすく扱い易いところも気に入っています。」

    スキンストレッチを一般の方が購入し、セルフで使うことは可能です。
    セミナーに参加するとさらにその効果を引き出すことにつながります。
    ※スキンストレッチHP
    https://skinstretch.info/

    接骨院の先生など治療家やプロのパーソナルトレーナーが自らのケガの手術後のリハビリにも使用しています。それらについての動画はこちらです。

    有名治療家のスキンストレッチに対するコメント→ 
    https://m.youtube.com/watch?v=TjyksmRChmA

    プロのパーソナルトレーナーのスキンストレッチに対するコメント→
    https://m.youtube.com/watch?v=ErB2Xz6V5Pg
    ラグビー日本代表 田村優選手
    ラグビー日本代表 田村優選手
    キャノンイーグルス トレーナーチーム 
    キャノンイーグルス トレーナーチーム 
    キャノンラクビー部トレーナー 宮崎智之トレーナーのコメント(写真右側)
    「スキンストレッチをトレーナーの施術ツールから選手のセルフケアツールとして、治療からリハビリ、パフォーマンスアップまで幅広く活用させていただいています。
    従来のIASTM(海外の同様の物の総称)など多数のツールの役割をドルフィンとシーガルで網羅しており、皮膚、筋膜などの層構造を意識した施術コンセプトが選手達に非常にフィットしています。
    多様性のあるラグビー競技のサポートにはもってこいのツールだと思っています。」

    モデルや有名女優も使用「今までの筋膜リリースとは違い、このステンレスツールの大きさとエッジが絶妙」

    なぜ、スキンストレッチがトップアスリートから一般の方にも注目されているのでしょうか?
    スキンストレッチは、ファシアと呼ばれる膜や皮膚にアプローチしていきますが、今まではファシア(膜)にアプローチする考え方はありませんでした。しかし、近年、痛みを感じる感覚神経がファシア(膜)に多く存在することやファシア(膜)は筋肉との間で滑走(すべりあうような状態)することにより、スムーズに動けるということなど、その重要性に専門家も注目しています。
    https://skinstretch.info/

    スキンストレッチはその特徴を研究し、多くの専門家の声を反映し、ツールの大きさ、形、エッジを決め商品化しました。そのため、アスリートだけでなく一般の方でもすぐにその効果に驚き、様々な方が使用するようになってきています。
    https://skinstretch.info/
    カリスマ女性パーソナルトレーナーの宮城裕子さんは美容と健康とシェイプアップ指導で有名ですが、モデルや女優からも支持されていますが、その指導の中でスキンストレッチを採用しています。

    接骨院の先生など治療家やプロのパーソナルトレーナーが自らのケガの手術後のリハビリにも使用しています。それらについての動画はこちらです。

    有名治療家のスキンストレッチに対するコメント→ 
    https://m.youtube.com/watch?v=TjyksmRChmA

    プロのパーソナルトレーナーのスキンストレッチに対するコメント→
    https://m.youtube.com/watch?v=ErB2Xz6V5Pg
    藤原新選手 マラソン
    藤原新選手 マラソン
    青山学院大学 卓球部
    青山学院大学 卓球部
    相洋高校 800m日本王者 クレイアーロン竜波選手
    相洋高校 800m日本王者 クレイアーロン竜波選手

    好評のスキンストレッチセミナーも定期的に開催 プロの治療家から一般の方も参加されています

    スキンストレッチセミナーはレベル1からレベル3まであります。レベル1ではスキンストレッチの基本を学びます。ファシア(膜)について、今までの筋膜リリースとの違いや多くの間違った方法論についての説明などです。レベル2はその応用編でスキンストレッチのオリジナルテクニックを学び、人に対してのやり方を学びます。レベル2を受講するとスキンストレッチを割引購入することもできます。レベル3では、さらにその上の応用を学びます。プロのトレーナーや治療家、コーチはパフォーマンス向上などにも使えるテクニックを学びます。レベル3認定者はスキンストレッチのセミナーを開催することもできます。
    スキンストレッチセミナーはこちらから申し込み可能です。

    次回は11月16日 東京恵比寿で開催
    http://skinstretch.net/
    姿勢改善での効果もプロの先生方も驚いています。
    姿勢改善での効果もプロの先生方も驚いています。
    上がドルフィン(基本ツール)下がシーガル(背中やお尻などに最適な長いツール)
    上がドルフィン(基本ツール)下がシーガル(背中やお尻などに最適な長いツール)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社サウンドMBジャパン

    株式会社サウンドMBジャパン