株式会社ヤマハミュージックジャパン

    ヤマハ最高峰のクラシックギターの全国ツアー「荘村清志ヤマハギターリサイタル」全国5会場(広島、仙台、東京、名古屋、大阪)で開催

    サービス
    2019年9月12日 11:01
    株式会社ヤマハミュージックジャパンと株式会社ヤマハミュージックリテイリングは、ヤマハクラシックギターの全国ツアー「荘村清志ヤマハギターリサイタル」を2019年11月8日(金)から12月22日(日)まで、ヤマハミュージックリテイリングの全国5会場で開催します。

    ヤマハのクラシックギター製作は、スペインの伝統的製作技術を継承することから始まりました。GRAND CONCERTシリーズ(GCシリーズ)は、伝統的なスペインの製作技術を踏襲しつつ、ヤマハ技術陣が1966年から今日まで休むことなく研究と開発を続けてきた成果のすべてが注ぎ込まれています。深みのある響き、優れたバランス、明るく透明感のある音色に加え、その繊細で豊かな表現力は、音をコントロールする設計者と、鍛え上げられた匠たちにより生み出されたものです。
    日本のクラシックギター界の第一人者である荘村清志氏は、今年デビュー50周年を迎えました。荘村氏は、公益社団法人日本ギター連盟の代表理事としてもギター音楽の普及に尽力され、我が国の芸術文化の振興に寄与されています。また荘村氏は、永年にわたりヤマハクラシックギターにも深く関わっていただいております。
    このたびヤマハミュージックリテイリングの全国5会場で、荘村氏のヤマハギターリサイタルを開催します。ヤマハ最高峰のGRAND CONCERT CUSTOM 『GC82』を使い、至極のひとときをお届けします。

    「荘村清志ヤマハギターリサイタル」開催概要

    ■タイトル
    荘村清志ヤマハギターリサイタル

    ■料金
    3,300円(税込、全席自由)

    ■プログラム
    シャコンヌ(J.S.バッハ)、スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」(グラナドス)、アルハンブラの想い出(タルレガ)、前奏曲第3番、第1番(ヴィラ=ロボス)、歌と舞曲第1番(ピポー)、その他
    ※都合により曲目が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

    ■実施会場
    【広島公演】   
    日時:11月8日(金)18:30開場/19:00開演
    会場:ヤマハミュージック広島店 サロン(広島市中区紙屋町1-1-18 7F)
    チケット購入先:ヤマハミュージック広島店 LM楽器売場(TEL.082-244-3778) 営業時間 10:30~19:00(水曜定休、臨時休業あり)

    【仙台公演】   
    日時:11月29日(金)18:30開場/19:00開演
    会場:ホテルベルエア仙台 ミュージックルーム(仙台市青葉区一番町1-4-8)
    チケット購入先:ヤマハミュージック仙台店 ギター売場(TEL.022-227-8516) 営業時間 10:30~19:00(火曜定休、臨時休業あり)

    【東京公演】   
    日時:12月3日(火)18:30開場/19:00開演
    会場:ヤマハ銀座コンサートサロン(中央区銀座7-9-14 6F)
    チケット購入先:ヤマハ銀座店 LM楽器売場(TEL.03-3572-3422) 営業時間 11:00~19:30(第2火曜定休、臨時休業あり)

    【名古屋公演】 
    日時:12月5日(木)18:30開場/19:00開演
    会場:ヤマハミュージック名古屋店 ヤマハ名古屋ホール(名古屋市中区錦1-18-28 8F)
    チケット購入先:ヤマハミュージック名古屋店 ギター・弦楽器売場(TEL.052-201-5152) 営業時間 10:30~19:00(火曜定休、臨時休業あり)

    【大阪公演】   
    日時:12月22日(日)18:30開場/19:00開演
    会場:ヤマハミュージック大阪なんば店 2Fサロン(大阪市西区南堀江1-2-13 2F)
    チケット購入先:ヤマハミュージック大阪なんば店 ギター・弦楽器売場(TEL.06-6531-8205) 営業時間 平日 11:00~19:30、土曜・日曜・祝日 10:30~19:00(第3水曜定休、臨時休業あり)

    ■主催
    株式会社ヤマハミュージックジャパン、株式会社ヤマハミュージックリテイリング

    ■協賛      
    公益社団法人日本ギター連盟

    荘村清志プロフィール(Kiyoshi Shomura)

    9歳よりギターを始める。1963年に巨匠イエペスに認められ、翌年スペインで師事。69年日本デビュー、71年には北米で28に及ぶ公演を行い、国際的評価を不動のものにした。74年にはNHK教育テレビ「ギターを弾こう」に講師として出演し、一躍全国にその名と実力が知られることになった。
    2008年ビルバオ交響楽団の定期演奏会に出演。同団とは《アランフェス協奏曲》を録音、09年にCDをリリース、日本ツアーのソリストとして同行し好評を得た。 2015年10月にはイ・ムジチ合奏団と共演、レコーディングを行った。17年から20年にかけてギターの様々な可能性を追求する「荘村清志スペシャル・プロジェクト」(全4回)に取り組む。本年はデビュー50周年に当たり、5月に初のバッハ・アルバム「シャコンヌ」をリリース、全国各地でリサイタルを行っている。
    現在、東京音楽大学客員教授。

    ご参考

    ▼荘村清志氏デビュー35周年時インタビュー記事
    ▼荘村清志氏デビュー40周年時インタビュー記事
    ▼ヤマハクラシックギター「GCシリーズ」製品情報ページ