総務大臣賞/ACCグランプリは、大起エンゼルヘルプの 「注文をまちがえる料理店」に決定! ~ 2019 59th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS マーケティング・エフェクティブネス部門の全入賞作品が決定!~

    企業動向
    2019年9月12日 11:00

    一般社団法人 ACC(英文名:All Japan Confederation of Creativity、東京都港区、理事長:高田坦史)は、9月3日(火)に、「2019 59th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」マーケティング・エフェクティブネス部門の公開プレゼンテーション&最終審査会(以下、最終審査会)を、全電通労働会館 多目的ホールにて開催し、総務大臣賞/ACCグランプリほか各賞を決定いたしました。


    ■マーケティング・エフェクティブネス部門 入賞作品一覧および、審査委員長講評

    http://www.acc-awards.com/festival/2019fes_result/me.html


    注文をまちがえる料理店


    マーケティング・エフェクティブネス部門は、規模には関係ない優れたマーケティング戦略と、効果的なクリエイティブ、表現によって、大きな成果をあげた施策やキャンペーンを評価する賞で、今年は6月3日(月)~7月8日(月)にかけて作品を募集しました。


    最終審査会には、2次審査を通過した11チームが参加。ACC会員社や最終審査会進出チームの関係者など、約280名の来場者が熱心に耳を傾ける中、各チームがそれぞれ用意したプレゼン映像や資料を交えての作品説明および、審査委員との活発な質疑応答が繰り広げられました。

    その結果、最高賞である総務大臣賞/ACCグランプリには大起エンゼルヘルプの「注文をまちがえる料理店」、ACCゴールドに大塚製薬/セブン‐イレブン・ジャパン/Z会の「超良問ドリル・超良問ドリル2」と、幸楽苑ホールディングスの「32億円の赤字を1年で過去最高益レベルに ~幸楽苑年間キャンペーン~」が選出されたほか、ACCシルバー、ACCブロンズの各賞が決定いたしました。



    続けて、審査会後に行われた表彰式では、8月5日(月)に発表されたACCファイナリスト9作品を含む全20作品の代表者が登壇し、各賞の授与が行われました。


    なお、本部門の審査は、ライオン株式会社 コミュニケーションデザイン部 部長の小和田みどり審査委員長をはじめ、総勢13名からなる多彩な顔ぶれの審査委員陣が務めました。


    ■審査委員紹介: http://www.acc-awards.com/juries2019/me/


    また、本アワードの他5部門の入賞作品発表は、クリエイティブイノベーション部門が9月18日(水)、フィルム部門、ラジオ&オーディオ広告部門、ブランデッド・コミュニケーション部門、メディアクリエイティブ部門が10月2日(水)を予定しております。


    今後も、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS では、より多くの秀逸な作品を顕彰することで、さまざまな企業やクリエイターの日頃の取り組みに光を当てると共に、更なる日本のクリエイティビティの発展に貢献すべく努めてまいります。



    ■「2019 59th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」

     マーケティング・エフェクティブネス部門 入賞作品一覧


    【総務大臣賞/ACCグランプリ】

    作品番号   :ME190506

    広告主    :大起エンゼルヘルプ

    商品名    :注文をまちがえる料理店

    キャンペーン名:注文をまちがえる料理店

    広告会社   :TBWA\HAKUHODO

    制作会社   : ―


    【ACCゴールド】

    作品番号   :ME191432

    広告主    :大塚製薬/セブン‐イレブン・ジャパン/Z会

    商品名    :カロリーメイト

    キャンペーン名:超良問ドリル・超良問ドリル2

    広告会社   :博報堂

    制作会社   :博報堂アイ・スタジオ


    作品番号   :ME192481

    広告主    :幸楽苑ホールディングス

    商品名    :幸楽苑

    キャンペーン名:32億円の赤字を1年で過去最高益レベルに

            ~幸楽苑年間キャンペーン~

    広告会社   :博報堂

    制作会社   :Taima2/AOI Pro.


    【ACCシルバー】

    作品番号   :ME192460

    広告主    :大塚製薬

    商品名    :ポカリスエット イオンウォーター

    キャンペーン名:BOOST JAPAN! -サウナで日本を元気に-

    広告会社   :ADKマーケティング・ソリューションズ

    制作会社   :ADKクリエイティブ・ワン/ソニックジャム/

            ImageLogic/キャッチアップ


    作品番号   :ME192515

    広告主    :ゼスプリ インターナショナル ジャパン

    商品名    :ゼスプリキウイ

    キャンペーン名:未完成♪アゲリシャスミュージックビデオ

    広告会社   :電通

    制作会社   :AOI Pro.



    作品番号   :ME192519

    広告主    :サントリーホールディングス

    商品名    :企業

    キャンペーン名:サントリー公式バーチャルYouTuber 燦鳥ノム

    広告会社   :燦鳥ノム プロジェクトチーム

    制作会社   : ―


    【ACCブロンズ】

    作品番号   :ME190404

    広告主    :ロッテ

    商品名    :雪見だいふく

    キャンペーン名:それ1個ちょーだい問題

    広告会社   :電通

    制作会社   :東北新社/テー・オー・ダブリュー


    作品番号   :ME190409

    広告主    :ローソン

    商品名    :悪魔のおにぎり

    キャンペーン名:悪魔のおにぎり

    広告会社   :エードット

    制作会社   :噂/カラス/トランス・コスモス


    作品番号   :ME190681

    広告主    :伊勢半

    商品名    :KISSME(コーポレートブランド)

    キャンペーン名:顔採用、はじめます。

    広告会社   :電通

    制作会社   :電通クリエーティブX/プラチナム


    作品番号   :ME191797

    広告主    :親子健康手帳普及協会

    商品名    :20年をつづる母子健康手帳

    キャンペーン名:20年をつづる母子健康手帳プロジェクト

    制作会社   :太公望


    作品番号   :ME192649

    広告主    :サントリーホールディングス

    商品名    :TOUCH-AND-GO COFFEE Produced by BOSS

    キャンペーン名:TOUCH-AND-GO COFFEE Produced by BOSS

    広告会社   :バスキュール

    制作会社   :バスキュール



    ACCファイナリストを含む入賞作品一覧および、審査委員長講評は下記URLよりご確認ください。

    http://www.acc-awards.com/festival/2019fes_result/me.html



    【ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSとは】

    「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」は、テレビ、ラジオCMの質的向上を目的に、1961年より開催されてきた広告賞「ACC CM FESTIVAL」を前身とし、2017年よりその枠を大きく拡げ、あらゆる領域におけるクリエイティブを対象としたアワードにリニューアルしました。

    名実ともに、日本最大級のアワードとして広く認知されており、総務大臣賞/ACCグランプリは、クリエイティブにたずさわる人々の大きな目標となっています。



    【ACCとは】

    一般社団法人 ACCは、よいCMの制作と放送の実現に寄与することを目的として、1960年に公益法人として設立。2013年に一般社団法人へと移行しました。

    ACCは、広告主・広告会社・制作会社・メディアの4業種のメンバーを中心に構成され、業種の枠を超え、グローバルな視点から日本のクリエイティビティの発展に貢献すべく活動しています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 ACC

    一般社団法人 ACC