「きんてつ鉄道まつり2019」を開催!

    イベント
    2019年9月6日 14:00

     近鉄では、恒例となりました鉄道まつりを、10月19日(土)・10月20日(日)に五位堂会場(奈良県香芝市:五位堂検修車庫)と高安会場(大阪府八尾市:高安車庫)で、11月2日(土)・11月3日(日)に塩浜会場(三重県四日市市:塩浜検修車庫)で開催します。

     本年も、新たなイベントをはじめ、多くの体験や見学イベントを行います。小さなお子さまから大人まで、たくさんの方々にお楽しみいただける内容で皆さまをお迎えします。

     なお今年から、より多くのお客さまにお楽しみいただくため、いくつかのイベントの参加募集に際し、インターネット抽選・予約による事前募集を実施します。

     詳細は以下のとおりです。


      40tクレーンの実演(昨年の様子)   床下ピット探検隊(昨年の様子)


    ●「きんてつ鉄道まつり2019 in 五位堂・高安」の概要
    1.日    時  2019年10月19日(土)10時00分から16時00分

              まで
              2019年10月20日(日)10時00分から15時00分

              まで
              ※入場無料(最終入場は終了時刻の30分前まで)

               雨天決行(荒天中止)

    2.会    場 (1)五位堂会場(五位堂検修車庫):大阪線 五位堂駅から徒歩

                               約10分
             (2)高安会場(高安車庫)    :大阪線 高安駅から徒歩

                               約5分


    3.新たなイベントの内容
    (1)五位堂会場
      ◎阪神・近鉄相互直通運転開始10周年記念車両展示
       阪神電鉄の「阪神なんば線開業10周年記念列車」がやってきます!
      ◎ロボットプログラミングでわくわく近未来鉄道
       <プログラミングで電車ロボットを動かそう!>
       ロボットプログラミング教室「ロボ団」による電車ロボットプログラミングの

       ワークショップです。


    (2)高安会場
      ◎新型名阪特急「ひのとり」PRブース
       プレミアム車両のプレミアムシートを展示します。
      ◎線路でATカート乗車体験
       線路上で、線路の保守などに用いられるATカートの乗車体験ができます。


    4.五位堂・高安会場間のアクセス向上を図るための取り組み
    (1)高安駅への急行の臨時停車
       時間などの詳細は後日、当社ホームページ

       (URL:https://www.kintetsu.co.jp/)でお知らせします。

    (2)「団体専用列車『あおぞら2』、クラブツーリズム専用列車『かぎろひ』乗車

       体験ツアー」
           実施日:『あおぞら2』10月19日(土)、『かぎろひ』10月20日(日) 
       運行区間:五位堂駅発高安駅行、または高安駅発五位堂駅行
       発売開始日:9月9日(月)10時00分から
       発売場所:大阪難波、大阪上本町、名張、大和西大寺、京都、大阪阿部野橋、

            橿原神宮前、近鉄名古屋、近鉄四日市、津、宇治山田の近鉄各駅営

            業所
       ※ツアー詳細については、近鉄各駅営業所にお問い合わせください。

    (3)「貸切列車で行く きんてつ鉄道まつり2019 in 五位堂・高安」ツアー
       実施日:10月19日(土)、10月20日(日) 
       運行区間:近鉄名古屋駅から高安駅間を往復。停車駅は、桑名駅、近鉄四日市

            駅、白子駅、津駅、榊原温泉口駅、五位堂駅
       発売開始日:9月9日(月)10時00分から
       発売場所:近鉄各駅営業所
         ※ツアー詳細については、近鉄各駅営業所にお問い合わせください。


    ●「きんてつ鉄道まつり2019 in 塩浜」の概要
    1.日    時  2019年11月2日(土)、3日(日)

              10時00分から15時00分まで
              ※入場無料(最終入場は終了時刻の30分前まで)

               雨天決行(荒天中止)
    2.会    場  塩浜会場(塩浜検修車庫):名古屋線 塩浜駅から徒歩約5分


    3.新たなイベントの内容  
     ◎新型名阪特急「ひのとり」PRブース 
      プレミアム車両のプレミアムシートを展示します。
       ◎「みてみよう!」保線材料運搬トロリー・軌陸車実演
      【保線材料運搬トロリー実演内容】
       保線係員がクレーンを操作して線路資材を地上から吊り上げて荷台に運ぶ実演

       と保線機械についての説明を行います。
      【軌陸車実演内容】
       電気係員が軌陸車の点検台で架線点検の実演と軌陸車についての説明を行いま

       す。



    4.塩浜会場へのアクセスツアー
      「『つどい』で行く きんてつ鉄道まつり2019 in 塩浜」 ツアー
       実施日:11月2日(土)、11月3日(日)
       運行区間:鳥羽駅から塩浜駅間を往復。停車駅は、五十鈴川駅、宇治山田駅、

            伊勢市駅、松阪駅、伊勢中川駅、津駅
       発売開始日:9月9日(月)10時00分から
       発売場所:近鉄各駅営業所
            ※ツアー詳細については、近鉄各駅営業所にお問い合わせください。

    ●インターネット抽選・予約について
     今年から、五位堂・高安会場のいくつかのイベントにおいてインターネット抽選・予約による事前募集を行います。対象のイベントと概要については下記の通りです。
    【インターネット抽選】
     (応募期間)
       2019年9月9日(月)10時00分 ~ 9月30日(月)
     (対象イベント)
       〇五位堂会場
       ・あなたも運転士!「出発進行」  
       ・あなたも車掌!「扉よし」  
       ・駅名ビンゴ大会
       〇高安会場
       ・アーバンライナー運転台見学  
       ・洗車体験
     (概要)
       ・「きんてつ鉄道まつり2019」のホームページからお申し込みください。
     (URL:https://www.kintetsu.co.jp/zigyou/tetsudoumaturi/index.html
       ・抽選は応募期間終了後に実施します。先着順ではありません。
       ・当選発表は、厳正な抽選のうえ、当選者の方にのみ10月中旬ごろにメールに

        てお知らせします。
    【インターネット予約】
     (応募期間)
       2019年9月6日(金) ~ 予約が埋まり次第終了
     (対象イベント)
       〇五位堂会場
       ・ロボットプログラミングでわくわく近未来鉄道
     (概要)
       ・予約は「ロボットプログラミングでわくわく近未来鉄道」のホームページか

        らお申し込みください。
       (URL:https://robo-done.com/dream-railway/
       ・事前予約は先着順です。予約が埋まり次第終了となります。
      ※詳しくは、リーフレットまたはホームページ

       (URL:https://www.kintetsu.co.jp/)をご覧ください。


    ●主な実施イベントとグッズの販売について
    1.各会場実施イベント
    【五位堂会場】
      ・電車と綱引き
      ・橋つくり体験! 
      ・観光特急「しまかぜ」ミニ電車に乗ろう!
      ・電気作業車両・信号設備の展示・実演・体験

    【高安会場】
      ・ミニ ブル・ミケ号 出発進行!
      ・運転台カットモデル展示(3000系)
      ・近鉄特急22000系 ACEトラバーサー実演

    【塩浜会場】
      ・あなたも運転士!「出発進行」
      ・「のってみよう!」電気検測車 はかるくん
      ・おしごと体験 電車のエンジニアになろう
      ・車両機器を操作してみよう


    2.グッズの販売について
     今年も各会場にてオリジナルハイチュウ(新作2種類)を販売します。その他にも

     鉄道コレクション(3000系)や青の交響曲3周年記念グッズ等の様々な商品の

     販売を予定しています。
     また、五位堂・塩浜会場では「赤い電車」でおなじみの京急電鉄のグッズ販売も行

     います。

                                      (以上)