~ 秋の味覚を鞍馬で味わう ~ 9月28日(土)に「悠久の秋刀魚」を開催します

    ・岩手県三陸から163本のさんまを直送

    イベント
    2019年9月4日 14:00

     叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)では、2019年9月28日(土)に鞍馬駅で、秋の味覚さんまを味わえるイベント「悠久の秋刀魚」を開催します。

     これは、叡山電車沿線の鞍馬と岩手県の2つの場所が、源義経ゆかりの地であることから、2013年から毎年6月1日~9月30日に実施している「悠久の風~南部風鈴によせて~」にちなんで開催するもので、岩手県三陸から直送された脂の乗った旬のさんまを鞍馬駅前でご賞味いただけます。当日は、本年3月23日に全線開通した三陸鉄道リアス線の路線長163kmにちなんで、163本のさんまをご用意します。

     また、当日に限り、うちわ型1日乗車券「悠久の風きっぷ」をご利用のお客さまは、会場で割引などの優待特典があります。

     秋の香り漂う鞍馬で、美味しいさんまを南部風鈴の音色と共にお楽しみください。

     詳細は別紙のとおりです。





    (別紙)
    「悠久の秋刀魚」の概要
    1.日時

     2019年9月28日(土) 11:00~15:00 ※荒天中止


    2.場所

     鞍馬駅 駅前広場


    3.入場料

     無料(飲食には別途料金が必要です)


    4.出店店舗

     松井酒造、山岡酒店


    5.主催

     叡山電鉄株式会社、風の駅【旅の情報ステーション京都】


    6.協力

     三陸鉄道株式会社、MASTERMIND株式会社


    7.後援

     岩手県大阪事務所、京都市


    8.内容

     1.さんまの塩焼き販売

      本年3月23日に東日本大震災の被害を乗り越えて全線開通した三陸鉄道 リアス線の路線長163kmにちなんで、163本のさんまを岩手県から直送。世界三大漁場、岩手県三陸から届く美味しいさんまを南部風鈴の音色と共にお楽しみください。
      販売価格:1本 300円(税込)
      時  間:1回目…11:30~12:30
           2回目…13:00~15:00
           ※1回目と2回目を合わせて163本のさんまをご用意します。

     2.お酒、ソフトドリンク、フード販売
      さんまに合うお酒や軽食などを販売します。
      ・お酒、ソフトドリンク
       松井酒造の日本酒、山岡酒店が提供するビール・ソフトドリンクなど
      ・フード
       鶏の山椒煮、ハタハタ炙とししゃも味醂、酒肴珍味盛合せ

     3.岩手県の名産品販売
      サヴァ缶、さんまくん(サンマの燻製)ほか岩手県の名産品を販売します。

     4.鉄道グッズ販売

      叡山電車の「えいでんグッズ」、三陸鉄道の「三鉄グッズ」を販売します。
     5.うちわ型1日乗車券「悠久の風きっぷ」の特典
      当日に限り、うちわ型1日乗車券「悠久の風きっぷ」をご利用のお客さまには、会場で割引などの優待特典があります。
      ・うちわ型1日乗車券「悠久の風きっぷ」の詳細は、ホームページ「悠久の風~南部風鈴によせて~」をご覧ください。
       https://eizandensha.co.jp/event/detail903/


    9.そ の 他

     ・20歳未満のお客さまの飲酒はお断りいたします。また、酒類ご購入の際に年齢が確認できる証明書の提示をお願いする場合があります。
     ・当日、お車などを運転されるお客さまの飲酒はご遠慮ください。



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。