オンライン英会話「バーチャル英会話教室」、ビジネス英会話レッスンを開設 ~ 「レベル診断クラス」で最適なレベルを受講可能 ~

    エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:古賀 哲夫、以下 NTTLS)と株式会社アルク(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:平本 照麿、以下 アルク)が共同で運営するオンライン英会話サービス「バーチャル英会話教室」では、本日より、現在提供中の「一般英会話レッスン」に加えて、ビジネスで英会話を必要とされる方を対象とした「ビジネス英会話レッスン」を開設します。また、ビジネス英会話レッスンの開始にあわせて、レベル診断とアドバイスを実施するレベル診断クラスを開設します。


    1.ビジネス英会話レッスンの開設
    (1)概要
    本レッスンでは、「電話」「出張」「プレゼンテーション」「会議」「交渉」など英語が必要となるビジネスシチュエーションを想定し、ネイティブ講師とのロールプレイによりレッスンを行います。教材は、アルクの実績ある教材「英会話コエダス」(※1)等を当教室用にアレンジし、各ビジネスシチュエーションで必須の英会話表現を厳選しています。

    (2)開設クラス
    初級・中級・上級

    (参考)レベル別レッスン概要
    初級:ロールプレイを通じて基本的な表現を習得し、自分の伝えたいことを
       正確に英語で表現できるようにします。
    中級:ロールプレイを通じて、自分が伝えたいことを論理立てて説明し、
       お互いが納得しながら会話が継続できるようにトレーニングします。
    上級:最新の時事ニュースや様々な話題を題材にしたディスカッションを
       通じて、国際舞台で活躍するための英会話力を習得するレッスンを
       行います。

    (3)料金
    月額 7,980円(税込)
    ・月額定額制で1日1回受講可能、事前予約不要の受講形式です。(※2)
    ・現在提供中の一般英会話レッスンも上記料金であわせて受講いただけます。
    ・お申込日より7日間はお試しの無料体験期間です。

    (4)レッスン時間帯
    曜日:レッスン時間帯(※3)
    平日:11時~13時45分・19時~23時45分
    土曜:21時~23時45分
    日曜:20時~22時45分


    2.レベル診断クラスの開設
    講師が受講生と5~10分程度の英会話を行い、レベル診断とアドバイスを実施します。定期的に本クラスを受講することで、日頃の英会話レッスンの成果を確認できます。


    3.アクセス方法
    サイトURL: http://v-english.jp


    4.今後の展開
    企業ニーズに合わせてレッスン内容をカスタマイズした法人向け英会話についても順次サービス提供を行う予定です。NTTLSとアルクは、本サービスを始めとしたICTを活かした様々な語学サービスを展開し、新たな語学学習の環境を提供していきたいと考えています。


    ※1)「英会話コエダス」
    日本人が英語を話さなければならない「32の場面」と、その場面で必須の「128のKey表現」を厳選した、アルクの通信教育講座。
    ※2)先着入室制のため、満室時には受講いただけない場合があります。レッスンスケジュール詳細につきましてはホームページに掲載しております。
    ※3)一般英会話レッスンも含む全体のレッスン提供時間帯です。尚、1レッスン時間は45分です。


    【会社概要】
    ■エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズ株式会社
    「コンテンツとコミュニケーションの総合」というビジネスコンセプトで、「教育・研修」のみならず「映像」「Web」へ事業領域を拡大させ、3事業連携の強みを発揮し光ブロードバンド・ユビキタス時代に相応しいトータルソリューションを展開しています。

    本社所在地: 〒106-8566 東京都港区南麻布1-6-15
    代表者  : 代表取締役社長 古賀 哲夫
    URL    : http://www.nttls.co.jp/

    ■株式会社アルク
    言葉の専門会社として、語学学習者のための通信講座、eラーニング教材、書籍(単行本、情報誌など)、各種デジタルコンテンツの提供、ウェブサイトによる語学関連情報提供、テスト開発、セミナー・講座の企画開発などの事業を展開しています。

    本社所在地: 東京都杉並区永福2-54-12
    代表者  : 代表取締役社長 平本 照麿
    URL    : http://www.alc.co.jp/

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    プレスリリース配信サービスページ