芥川賞受賞作掲載の「文藝春秋」3月号と 「Number」772号サッカー・アジアカップ特集号が、同時に増刷決定!

    業績報告
    2011年2月15日 17:30

    株式会社文藝春秋(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:平尾 隆弘)では、2011年2月14日、第144回芥川賞受賞作、西村賢太「苦役列車」、朝吹真理子「きことわ」の2作品を掲載した「月刊文藝春秋」3月号(2月10日発売)の増刷を決定いたしました。

    文藝春秋3月号
    また、2月9日に発売した「Number」772号についても増刷が決定いたしましたのであわせてお知らせいたします。


    ■「月刊文藝春秋」の増刷は7年ぶり
    「月刊文藝春秋」3月号の初刷は75万部でした。発売開始後、書店などでの売り上げスピードが速く、このままでは売り切れ必至とみて、増刷5万部を決定いたしました。
    「月刊文藝春秋」の増刷は、同じく芥川賞を受賞した綿矢りさ、金原ひとみの2作品を掲載した2004年3月号以来、7年ぶりのことです(このときは初刷78万5千部。4刷118万5千部になり、それでも完売でした)。
    これまで、「月刊文藝春秋」の増刷は過去4回ありました。

    「月刊文藝春秋」
    特別定価: 860円(税込)
    URL   : http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/


    ■サッカー・アジアカップを特集した「Number」も14年ぶりの増刷
    日本代表が2大会ぶりに優勝を決めたサッカー・アジアカップを特集した「Number」772号。2月9日に発売(初刷19万部)後、売れ行きが好調のため、3万部の増刷を決定いたしました。
    「Number」の増刷は、1997年秋発売のフランス・ワールドカップ出場決定速報号以来、14年ぶりのことです。

    「Number」
    定価: 550円(税込)
    URL : http://www.bunshun.co.jp/mag/number/

    「Number Web」
    URL : http://number.bunshun.jp/


    【会社概要】
    社名  : 株式会社文藝春秋
    資本金 : 1億4,400万円
    代表者 : 代表取締役社長 平尾 隆弘
    業務内容: 雑誌・書籍の刊行
    所在地 : 〒102-8008 千代田区紀尾井町3-23
    電話  : 03-3265-1211
    FAX   : 03-3264-5306
    URL   : http://www.bunshun.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社文藝春秋

    株式会社文藝春秋