株式会社ティ・アイ・ディのロゴ

    株式会社ティ・アイ・ディ

    日本ストラタステクノロジーとティ・アイ・ディ、「巧」RAIDサブシステム製品の販売提携

    サービス
    2004年7月1日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年7月1日
                           株式会社ティ・アイ・ディ
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
       日本ストラタスは無停止型コンピュータ・システム「ftServer」の
           外部ストレ-ジとして「巧」(TAKUMI)RAIDを採用、
           日本ストラタスとティ・アイ・ディが販売開始
      ~コストパフォーマンスの良い無停止サーバを提供するための協業~
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    日本ストラタステクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社
    長:長井正利)と株式会社ティ・アイ・ディ(本社:東京都中央区、代表取締
    役社長:林 治夫)は、本日付でティ・アイ・ディが販売する「巧」(TAKUMI)
    RAIDサブシステム製品に対して販売提携し両社で販売開始することを発表しま
    す。

    今回の提携によって、ティ・アイ・ディが販売する「巧」が「ftServer」上で
    稼動できるようになります。これにより、安価な大容量データ系無停止型コン
    ピュータ・システムを構築することができます。両社は今回の協業を機に、今
    後も他製品での販売提携を進め、無停止型コンピュータ・システムのトータル
    ソリューションを積極的に提供するとともにトータルな保守体制も提供をして
    参ります。

    「巧」(TAKUMI)RAIDサブシステムは、コストパフォーマンスの良さから注目さ
    れているS-ATAディスクを4週間にも及ぶ特別なエージングを実施し厳選された
    ディスクのみを使用したRAIDサブシステムで、ディスクは最大16台まで搭載す
    ることができ、1GBのキャッシュを標準で搭載しています。ホストインターフェー
    スには、FibreChannelインターフェース2Gbpsを採用し、最大190MByte/秒の転
    送速度を実現しております。

    高速、高信頼性でかつ安価な「巧」とストラタステクノロジー社製「ftServer」
    の組み合わせにより、これまで高価で諦めていたクラスタリングシステム環境
    よりさらに高い可用性システムをより安価に、構築することができます。更に、
    クラスタリング構築では必須だったアプリケーションソフトの環境適用やテス
    トも不要になり、開発コストが削減できるだけでなくタイムリーに、障害があっ
    ても止まらない、無停止型システム環境を実現、ご提供いたします。

    この組み合わせで、今後医療分野を初め、各種インターネットショッピング、
    映画・音楽配信などのWEBサーバにも利用できます。なお、保守に関しまして
    は、ストラタス社製品の正規保守パートナーであるティ・アイ・ディがトータ
    ルな保守を行いますので安心して導入することができます。

    日本ストラタステクノロジーが提供する、Windowsベースの無停止型サーバ
    「ftServer」は、40社を超えるパートナー様を通じて販売しており、特に、ス
    トラタス社が20年以上に渡って培ってきた99.999%以上の連続可用性の技術は、
    昨今の変化の激しいビジネス下で高い評価を頂いております。

    インターネットビジネスで高度な連続可用性が求められるなか、本提携により
    「巧」の高速性を活かして、ストレスの無い画像配信無停止型システムを提供
    できるようになったことは、新たなHAサーバ市場の拡大につながると期待して
    おります。

    【ストラタスについて】
    ストラタステクノロジーは、1980年の創業以来、無停止型コンピュータ・シス
    テムの製造・販売を、システムの連続稼動と可用性を追求するあらゆるビジネ
    スに提供してまいりました。ストラタステクノロジーが保有する、インテルプ
    ロセッサベースのフォールト・トレラント技術は他のベンダーにライセンス提
    供されております。ストラタスは2002年FORTUNEベスト100社の1つに上げられ、
    また、米マイクロソフト社のGoldCertificationPartnerとして認定されていま
    す。

    【ティ・アイ・ディについて】
    株式会社ティ・アイ・ディは、1956年に内外民間航空会社の通信機器保守修理
    及び整備を目的として設立。その後、官公庁、商社、金融、情報、製造などさ
    まざまな分野で、お客様の情報通信機器やネットワークの保守サポートサービ
    スを24時間・365日で提供しています。
    RAID製品に関しては、1993年からオープン系RAID製品の保守業務にあたってお
    り11年の経験を持つと同時に、2001年10月よりストラタスのftServerの保守業
    務(レベル1保守)を行っております。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【製品解説】

    【ストラタス、ftServerファミリ】
    2001年7月より販売開始。ストラタス20年におよぶ無停止技術をWindows上で実
    現した、故障が発生しても運転し続けることを実現したフォールト・トレラン
    トIAサーバ。1台のサーバでありながら、あらかじめハードウェアは二重化、
    三重化してあり、業務を止めずに故障した部品を交換が可能。
    製品に関する詳細: http://www.stratus.co.jp/products/nt/

    【「巧」(TAKUMI)RAID SUBSYSTEM】
    250GBのシリアルATAハードディスクを16台搭載できる、最大容量4TB(総物理容
    量)のRAID Subsystem。FCインターフェース接続で最大190MB/秒を実現。
    安価なシリアルATAディスクを、ティ・アイ・ディTechセンターでの4週間にも
    およぶ厳しいハードディスクチェックを実施することで、ディスクトラブルを
    低減させ、クリティカルな分野にも提供できる高信頼性を兼ね備えたディスク
    アレイ装置。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【問い合わせ先】
    日本ストラタステクノロジー株式会社
    マーケティング本部 担当:高野
    TEL: 03-3234-5562 E-MAIL: press.jp@stratus.com

    株式会社ティ・アイ・ディ
    マーケティンググループ 担当:河西
    TEL: 03-5623-5203 E-MAIL: takumi-info@tid.co.jp

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


    ≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ティ・アイ・ディ

    株式会社ティ・アイ・ディ