大好評・近大マグロの試食や、体育会学生に挑戦する新企画も! 3月30日(日)「近畿大学オープンキャンパス2025」開催

    サービス
    2025年3月25日 16:00
    FacebookTwitterLine
    近畿大学オープンキャンパス2025のメインビジュアル
    近畿大学オープンキャンパス2025のメインビジュアル

    近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)3月30日(日)、東大阪キャンパスにてオープンキャンパスを開催します。
    入試概要や各学部の説明会、近大マグロとブリヒラの無料試食会、理工学部が開発したバイオリサイクル燃料「バイオコークス」を使用した焼き芋企画など、さまざまな企画を通して参加者が本学の実学の成果を体感できる機会とします。

    【本件のポイント】
    ●昨年は年間で46,027人を動員したオープンキャンパスが今年も始動
    ●大人気企画の養殖魚無料試食会では、近大マグロに加えてブリヒラも提供
    ●来場者に配布する551HORAIの紙袋をパロディ化した紙袋には、近畿大学の創立100周年を記念した今年限定デザインを採用

    【本件の内容】
    近畿大学東大阪キャンパスでは、毎年計5日間オープンキャンパスを開催しており、昨年はのべ46,027人の方にお越しいただきました。
    メインビジュアルは、令和4年(2022年)から、大阪名物として名高い「551HORAI」(株式会社蓬莱:大阪市浪速区)とコラボレーションしており、その底抜けに明るいCMイメージに倣い、受験生に笑顔でオープンキャンパスに参加して、本学のリアルな雰囲気を体感してほしい、という思いを込めたデザインを展開しています。来場者に資料を配布するための紙袋も、551HORAIの紙袋をパロディ化していますが、令和7年(2025年)の近畿大学創立100周年を記念して、今年限定の「100」を取り入れたデザインを採用しました。
    入試制度や奨学金、学部に関する説明会だけでなく、学生によるキャンパスツアーに加え、体育会クラブである準硬式野球部員とのストラックアウト対決など、さまざまな企画で本学の魅力を存分に伝えます。

    【開催概要】
    日時  :令和7年(2025年)3月30日(日)10:00~15:00
    会場  :近畿大学東大阪キャンパス
         (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象  :受験生、保護者(入場無料、事前予約不要、人数制限なし)
    お問合せ:近畿大学入学センター TEL(06)6730-1124

    【プログラム】
    今年度の入試結果や入試制度を解説する入試概要説明会や、各学部の説明会に加えて、以下のプログラムを実施します。

    ●ウェルカムパフォーマンス
    応援部と吹奏楽部の学生による元気いっぱいのパフォーマンスで、来場者を歓迎します。

    ●近大マグロ&ブリヒラの試食会
    世界初の完全養殖クロマグロ「近大マグロ」と、近畿大学水産研究所が開発したサラブレッド魚※「ブリヒラ」の試食会を実施します。(無料、数量限定、整理券配布)

    ●限定販売!近大マグロ&マダイのミニ紅白丼
    大人気「近大マグロ」と「近大マダイ」を贅沢に使用。近畿大学の研究成果、実学の味をご賞味いただけます。
    (税込500円、数量限定)

    ●esports体験会
    情報学部棟の人気スポットesports Arenaで、5対5で勝利を競うシューティングゲーム「VALORANT(ヴァロラント)Challengers Japan」や「ストリートファイター6」など、人気タイトルのプレイや、配信・照明機器等を操作することができます。

    ●高校生のための起業相談会/学生起業家紹介
    インキュベーション施設「KINCUBA Basecamp」で、高校生を対象として起業に関する相談会を行うほか、学生起業家の事業内容や起業のきっかけについてパネルで紹介します。

    ●学生起業家によるラーメン販売
    学生が飲食店の起業を体験する機会としてスタートした、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」。その4代目として学内でラーメン店を出店する国際学部生がラーメンを販売します。(税込500円、数量限定)

    ●近大看護まるわかり講座
    令和8年(2026年)4月に設置予定の看護学部(仮称・設置認可申請中)※や看護師の仕事内容、附属看護専門学校の入試概要について紹介します。
    ※設置計画は予定であり、変更になる可能性があります。

    ●難関私大専門塾「マナビズム」塾長の八澤龍之介氏による講演
    「最短で近大に合格するための勉強法と勉強計画」
    八澤氏が近畿大学の入試問題の傾向と対策を踏まえ、具体的な勉強法と勉強計画を伝授します。

    ●近大の体育会に挑め!(新企画)
    体育会学生が投げたボールの飛距離を超えられるかのチャレンジや、準硬式野球部員とストラックアウト対決ができます。

    ●アジア初!Apple社認定の教育トレーニングセンター体験
    プログラミング能力の全学的な向上を図るべく開設した、アジア初のApple社認定教育トレーニングセンター「Apple Authorized Training Center for Education(AATCE)」。Apple社認定トレーナーである本学教員の指導で、楽しくプログラミングを体験できます。

    ●バイオコークス de しあわせの石焼き芋!
    理工学部が開発したカーボンニュートラルなバイオリサイクル燃料「バイオコークス」を使用して石焼きした、ホクホクかつ甘くしっとりとした焼き芋をお召し上がりいただけます。環境に優しい次世代エネルギーについて考えられる企画です。

    ●近大生と行くキャンパスツアー
    オープンキャンパスのボランティアスタッフ「近大オールスターズ」の学生と一緒に各学部の学部棟や研究室を見学する、毎年受験生に大人気の企画です。

    ●電動キックボード体験
    令和2年(2020年)から、広大なキャンパスを「仮想の都市空間」と見立てた次世代技術の社会実装の場として、日本初となる電動キックボード有償シェアリングサービスの実証実験を行っています。これを使用して、在学生と一緒にキャンパス内を走り、本学の取り組みを体感していただきます。

    ●文化会クラブ企画
    文化会クラブの活動体験や見学ができるツアーを実施。また、釣部釣友会、ユースホステラーズサークル、考古学研究会、ローバースカウト部、美術部心世紀会、演劇部覇王樹座、交響楽団が日頃の活動成果の展示等を行います。

    ●近大オリジナルグッズ販売
    近大マグロのぬいぐるみクッションやあおさのみそ汁など、近大オリジナルグッズを販売します。ハズレなしの「ガチャ」も開催。

    【関連リンク】
    近畿大学
    https://www.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    近畿大学オープンキャンパス2025のメインビジュアル