東急ハンズと雑誌「Make:」のコラボイベント 『Make: in Hands』渋谷店7Aフロアにて2月15日(火)より開催!

    告知・募集
    2011年2月8日 17:00

    東急ハンズ渋谷店は、テクノロジーを自由な発想で使いこなすための雑誌「Make:」とコラボレーションしたイベント『Make: in Hands』を2月15日(火)から28日(月)まで、7Aフロアで開催します。

    Make: in Hands タイトル

    東急ハンズ渋谷店  ≫ http://shibuya.tokyu-hands.co.jp
    「Make: Japan」blog≫ http://jp.makezine.com/blog/

    「Make:」はエレクトロニクス(電子工作)、編み物、ロボット、DIYなど、ジャンルを超えたモノづくりを楽しむ“Maker(メーカー)”の作品を掲載する雑誌です。
    独自に開催するイベント「Make: Tokyo Meeting」は回を重ねるごとに規模が大きくなり、2010年11月開催の「Make: Tokyo Meeting 06」は、出展者200組、来場者8,000人を集める、ものづくり・工作界の一大イベントに成長しました。

    今回の『Make: in Hands』では、“Maker”と一緒に作品をつくるワークショップを週末に開催し、平日には簡単なLEDアクセサリーを作れるコーナーを設置。「Make:」のバックナンバーやTシャツやマグカップなどのオフィシャルグッズの販売、“Maker”の作品や、「Make:」に掲載されていた、さまざまな電子工作品を展示。さらに「大人の科学マガジン」バックナンバーなども販売いたします。


    ■『Make: in Hands』イベント概要
    会場  :東急ハンズ渋谷店 7Aフロア (東京都渋谷区宇田川町12-18)
    会期  :2011年2月15日(火)~2月28日(月)
    営業時間:10:00~20:30

    ワークショップ:
    エンピツ楽器ドローディオ(2月19日、20日)/
    コーヒーカップ アンプキット(2月26日、27日)/
    光るアクセサリー(ブローチまたはストラップ)(2月26日、27日)/
    チョロモアイ(2月20日)/
    ニットのクラゲのストラップ(2月19日)

    作品出展者:
    203gow&岩崎修/Vagabond Works/加藤良将/KIMURA/高橋圭子/
    力石咲/なんでも作っちゃう、かも。/ミクラフレシア/ユカイ工学(50音順)

    「Make:」掲載の展示作品:
    スピードベスト/ビデオデッキを改造した猫の給餌器/ブレインマシン/
    アニメーションの元祖オートフェナキストスコープ/バルーンカメラ/
    一輪で走るジャイロカー/カオスを生み出す二重振り子/
    ブルウィップ(音速を超える牛追いムチ)

    イベント・ワークショップの詳しい内容:
    東急ハンズ渋谷店  ≫ http://shibuya.tokyu-hands.co.jp
    「Make: Japan」blog≫ http://jp.makezine.com/blog/

    ※イベントの出展者、出展作品、ワークショップの内容などは、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。


    ■東急ハンズ 会社概要
    商号  : 株式会社東急ハンズ
    代表者 : 代表取締役社長 中島 美博
    設立  : 1976年8月28日
    本社  : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビル
    資本金 : 4億円
    従業員数: 2,738名(男性1,468名 女性1,270名) ※2010年4月1日現在
    事業内容: 住まいと住生活・手づくり関連の製品・道具・工具・素材・部品の総合専門小売業
    事業所 : 東急ハンズ20店舗(FC2店舗含む)、ハンズ ビー8店舗、専門店3業態5店舗
    URL   : http://www.tokyu-hands.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社東急ハンズ

    株式会社東急ハンズ