株式会社フルノシステムズ

    業務用無線LAN大手フルノシステムズ、無線LAN対応ミドルウェア『MORS Evolution』(モールス・エボリューション)新発売。

    サービス
    2004年6月30日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年6月30日
                           株式会社フルノシステムズ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     業務用無線LAN大手フルノシステムズ、無線LAN対応ミドルウェア新発売!
                2004年7月16日発売決定
           ワイヤレス3 オプティマイズ プラットフォーム
          『MORS Evolution』(モールス・エボリューション)

    -無線LAN対応ミドルウェアが3つの通信環境
      (無線LAN802.11b、Bluetooth、携帯通信)に対応することで、
          モバイル情報端末の利用シーンに応じた最適な通信環境を選択-

     モバイル情報端末のシームレス・モバイル・コンピューティングが始まる
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    株式会社フルノシステムズ(以下フルノシステムズ、所在地:東京都墨田区、
    代表取締役社長:藤尾 凱司)は、3つの通信環境に対応した通信ミドルウェア
    『MORS Evolution』(モールス・エボリューション)を2004年7月中旬に発売
    致したします。

    当社は、業務用無線LANシステム(無線ハンディターミナル、アクセスポイント、
    無線LAN対応ミドルウェア等)のリーディングカンパニーであり、物流・流通・
    FA分野を始めとする業務用分野で様々な企業情報システムのサポートを手掛け
    てきました。このたび、無線LANシステム構築には欠かせない通信ミドルウェ
    アの「MORS Enterprise」(モールス・エンタープライズ)をより進化させた
    ミドルウェア『MORS Evolution』の発売を決定致しました。

    通信ミドルウェアの歴史は古く、1987年に微弱無線を使ったサーバと無線ハン
    ディのデータ通信のやりとりをコントロールしたのがはじまりで、無線コント
    ローラとして提供しはじめました。その後、無線通信環境の進化とともに、ミ
    ドルウェアも発展しつづけ、今日では3つの通信環境(無線LAN802.11b、携帯
    通信、Bluetooth)を最適にコントロールするミドルウェアとして提供できる
    ようになりました。
    ※参照:図1-A
    http://www.furunosystems.co.jp/press/040630/press01.html/


    『MORS Evolution』の大きな特徴として2つあります。1つは、通信インフラ切
    換機能です。これは、現在、無線LAN802.11bの通信環境でデータのやりとりを
    実現するモバイル情報端末は多いのですがが、フィールドが違った環境(構内
    ~構外~郊外)で通信が実現できるかというと、同一環境でしか対応できない
    機器が多いのが現状です。『MORS Evolution』を採用する事で、違うフィール
    ドの通信環境においても、モバイル情報端末はシームレスに通信を実行してい
    く事ができるようになります。

    例えば構内作業として、バーコードを活用した商品の出荷検品を
    無線LAN802.11Bで実行していたとします。ドライバーは、その端末をもって郊
    外に出向いても、ミドルウェアの機能である通信インフラ切換機能により、携
    帯通信網経由のインフラを利用して、作業の進捗状況を報告したり、新たな作
    業の指示を手元のモバイル情報端末で受信することができます。つまり、1台
    のモバイル情報端末は、場所や時間を意識せずに、いつでも、どこでもネット
    ワークにつながっていく事のできるシームレス・コンピューティングの世界を
    実現できるのです。

    そして、2つめは、ミドルウェア切換機能です。これは、当社のミドルウェア
    の大きな特徴として、通信ミドルウェアの上位に位置する上位ミドルウェアを
    提供しています。モバイル情報端末は、業務系サーバの端末エミュレートを実
    現しているため、端末側のアプリケーションは、すべて上位のサーバ(Windows
    系サーバ、AS/400シリーズ、Linux系サーバ、Web系サーバ)のアプリケーショ
    ンによりコントロールされています。上位ミドルウェアの提供で、モバイル情
    報端末は、様々な業務系サーバの入出力デバイスとして機能し、分野別で導入
    されているアプリケーションにアクセスすることが可能となります。
    ※参照:図1-B
    http://www.furunosystems.co.jp/press/040630/press01.html/


    しかしながら、現在のモバイル情報端末では、1つの特定のサーバ環境にしか
    接続できず、それ以外の業務で活用しているサーバには接続ができませんでし
    た。今回当社が提供する『MORS Evolution』は、上位ミドルウェアとのつなぎ
    部分を全面的に見直し、ミドルウェア間の横の連携をとることにしたため、異
    なるサーバ環境でも1台の端末でマルチに切り替えてアプリケーションを実行
    できる環境を実現しています。

    例えば、店舗内でモバイル情報端末を活用し、店舗システムの発注業務を
    Windowsのサーバで実行していたが、入荷不足のため物流倉庫の在庫を確認を
    しなければならなくなったとします。この物流倉庫管理システムは、AS/400シ
    リーズで実行されてた場合、店舗系サーバとは異なるため、通常ならば接続で
    きないが『MORS Evolution』上で実行されている上位ミドルウェアならば、ミ
    ドルウェア切替機能により、アプリケーションを切り替えて物流倉庫管理シス
    テムに接続し在庫の確認をすることが可能となります。

    このように当社が提供する「MORSE volution」は、1台のモバイル情報端末が、
    いつでも、どこでもネットワークにアクセスできる通信インフラを提供し、さ
    らに異なる業務系サーバにもマルチにアクセスできる環境を提供しています。
    あらゆる環境でシームレスにマルチアクセスを実現するプラットフォームは、
    「MORSE volution」が最初のイノベーションになるでしょう。

    最も進化したミドルウェアの発売によって、モバイル情報端末の活用領域はさ
    らに広がり、業種業態に応じた最適なワイヤレス・ソリューションを、最適な
    かたちでトータルに提供していくことが可能となります。


    1)『MORS Evolution』概要
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【ビジネスシーン】
    『MORS Evolution』は、当社の提供するモバイル情報端末のプラットフォーム
    としてご利用いただけます。モバイル情報端末が求めるベストなインフラとし
    て、様々な要求にお答えすることが可能です。
    業務用端末に求められる課題の一つとして、いつでも、どこでもネットワーク
    にアクセスできる環境がほしいという時代の要求にお応えした、先進のミドル
    ウェアです。たった1台のモバイル情報端末は、『MORS Evolution』をプラッ
    トフォームとすることで、様々な業務系サーバーからの最新情報を取得し、現
    場での最適な無線インフラを活用した業務アプリケーションを実行していただ
    けます。

    【適用現場】
    ・複数のフィールド(庫内、庫外、郊外)にまたがってモバイル情報端末を
     活用する現場。
    ・複数の業務系サーバでアプリケーションを実行しなければならない現場。
    ・店舗等のインフラのない現場で、無線によるモバイル情報端末を活用したい
     現場。 等

    【業務分野】
    ・ショッピングセンター、スーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグス
     トア、コンビニ等での発注、入出荷検品、棚卸し、商品照会、売価変更、ラ
     ベル発行等の業務に活用。
    ・物流倉庫、配送センター、商品センター等での入出荷管理業務やピッキング
     業務に活用。
    ・製造工場での製品の進捗管理や資材管理、作業管理等の業務に活用。
    ・食品製造メーカーでの生産管理や、トレーサビリティ(履歴管理)の業務に
     活用。

    【特長】
    ・通信インフラ切替機能
     無線LAN802.11bだけでなく、Bluetoothや公衆回線(携帯通信網)等、ご利
     用するシーン応じて通信インフラを選択できます。

    ・ミドルウェア切替機能
     従来は、ご利用するシーン毎にシステムをご用意いただく必要がありました
     が、1つのシステムで複数のミドルウェア(WARPwit、WL5250、Bisweb ※)
     をご利用いただけます。

    ・セキュリティ機能
     無線LANシステムを運用するためには、高価なセキュリティ対策のための機
     器をご導入いただく必要がありましたが、MORS Evolutionでは、当社のアク
     セスポイントと併せてご使用いただくことで、独自のセキュリティ(蒟蒻機
     構)が働きます。これにより、無線通信に必要とされるセキュリティ対策は、
     万全となります。

    ・回線バックアップ機能
     通信インフラに障害が発生した場合でも、バックアップ回線を使用する事に
     より、システムの運用を停止する必要がありません。

    ・障害管理機能
     運用中に障害が発生すると、自動的に障害通知が行われますので、管理者は
     システムの稼働状況を監視する事なく、システムの異常を知る事ができます。

    -----------------------------------
    ※参考 上位ミドルウェア(当社製品)
     (1)WARPwit
      Visual Studio.NETによる無線LAN統合開発&実行環境ツール。モバイル機
      器の端末エミュレータを実現。
     (2)WL5250
      IBM「AS/400」シリーズとTelnet5250を介し、接続する端末エミュレータ。
     (3)Bisweb
      CompactHTMLを元に、業務用無線端末をWebシステムのクライアントとして
      使用可能。
    -----------------------------------


    2)新製品の価格、発売日、販売目標
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    【ワイヤレス3オプティマイズプラットフォーム『MORS Evolution』】
     発売日:2004年7月16日
     価 格:基本ソフト30万円(通信ミドルウェア)
     販売目標:500本/年間

    【『MORS Evolution』対応 モバイル情報端末について】
     下記の当社製品に対応済み
     ・モバイル情報端末 finpad500i(スタンダード型)
     ・モバイル情報端末 finpad500f(スキャナー一体型)
     ・フォークリフト搭載型車上機/カート搭載型車上機 CT-6022
     ・アクセスポイント SS-500AP

    ◆フルノシステムズについて
    -----------------------------------
    フルノシステムズは、無線LANシステム分野のリーディングカンパニーです。
    1984年に古野電気株式会社(大証1部上場)から情報システム分野の新規事業
    の一貫として設立されました。無線ハンディターミナルをはじめとして、有線
    ハンディターミナル、無線LANシステム対応のミドルウェア等、無線LAN構築に
    はかかせないモバイル&ワイヤレスソリューションを提供しています。今日で
    は、物流、流通、FAを問わず国内2400サイト以上に導入実績があり、様々な企
    業グループに活用されています。日本企業の情報化の推進及び企業価値の向上
    に貢献しており、皆様のベスト・パートナーとしてお役立ていただいています。

    <ホームページ>
    フルノシステムズサイト
    http://www.furunosystems.co.jp/
    http://www.finpad.com/

    <取扱事業部・照会先>
    株式会社フルノシステムズ(本社)
    〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5両国第一生命ビル
    TEL:03-5600-5111


    ===================================

    株式会社フルノシステムズ 企画広報室 [広報担当:鈴木/西村]
    〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 両国第一生命ビル
    TEL:03-5600-5111  FAX:03-5600-5120
    E-MAIL: webmaster@furunosystems.co.jp (広報窓口アドレス)

    ===================================




    ≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。