六甲オルゴールミュージアム 秋のミュージアムガーデンで楽しむ 「手網珈琲焙煎ワークショップ」を初開催 ~世界でひとつのオリジナルブレンドをつくろう~

    イベント
    2019年7月9日 17:45

    六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社 100%出資)が運営する「六甲オルゴールミュージアム」(博物館相当施設)では、お庭での過ごし方の提案として講師を招き、エリア内のミュージアムガーデンで「珈琲焙煎ワークショップ」を行います。


    ■手網珈琲焙煎ワークショップ開催概要

    ミュージアムガーデンの中庭で、直火による珈琲焙煎が体験できます。焙煎している時の格別な珈琲の香りを自然の中で楽しみ、出来上がった世界でひとつのオリジナル珈琲はお持ち帰りいただけます。また、普段より一層美味しくなる珈琲のドリップ方法のレクチャーや気軽に質問ができる談話タイムもあります。

    【開催日】 2019年10月8日(火)※小雨決行、荒天中止

    【開始時間】(1)午前の部 10:30~12:30 (2)午後の部 13:00~15:00

    【料金】2,500円(税込)※ 入館料別途必要

    【講師】向井 務(むかいつとむ、珈琲焙煎工房 みさご珈琲代表)

    【集合場所】六甲オルゴールミュージアム ミュージアムガーデン(中庭)

    ※イベント開始時刻の10分前までにお越しください。

    ※雨天時は屋外に設置したテント内で開催します。

    【定員】各回15名 全30名(電話・WEB予約制)

    【予約先】予約電話番号:078-891-1284(10:00~17:00)

    WEB予約:https://www.rokkosan.com/museum/

    ※予約受付期間は、2019年8月10日(土)10:00~10月5日(土)17:00まで。

    ※キャンセルの場合は10月5日(土)17:00までにご連絡下さい。

    (画像)専用の手網を使って直火焙煎


    ■5種類の豆から選んでブレンドする

    今回用意する豆は、アメリカ・スペシャリティコーヒー協会(Specialty Coffee Association of America)認定の上質なコーヒー豆です。オーガニック栽培のものや、フェアトレード承認のものなどを用意します。気に入った1品種でもお好きな配合でも、自由に選んでいただけます。

    ■珈琲を自分で焙煎する

    焙煎とは生豆を加熱し、珈琲豆へ仕上げる作業の事です。このワークショップでは1人約120g(コーヒーカップ10杯分)の豆を使い、カセットコンロで直火焙煎していただきます。講師のアドバイスを受けながら参加者自身で好みの色、風味まで仕上げていただきます。初めての方や親子、グループでの参加も可能です。

    (画像)ブレンドの様子(イメージ)


    ■講師

    向井 務(珈琲焙煎工房 みさご珈琲 代表焙煎士。みさご珈琲 珈琲塾主催。)

    <講師プロフィール>

    1980年9月生まれ。2014年より珈琲塾を運営。「だだっぴろくも、おもしろい、珈琲の世界をご案内します」を理念に、カフェ、コーヒー豆の卸し事業、珈琲塾を運営。人材育成、カフェ開業に関するコンサルティング事業や、地域活性化にまつわるイベント、商品開発に取り組む。

    <コーヒーについての信念>

    ・安全で美味しい珈琲を、同じような思いを持った人たちにお届けする。

    ・珈琲を求めてくるお客様に、変化を伴う最高の珈琲を提供する。

    ・未来を過ごす人達のため、千年先を考えて、流行よりも文化を生み出す。

    (画像)焙煎士 向井 務


    参加者プレゼント

    (1)みさご珈琲 ドリップバックコーヒー 1袋( 5パック入り)

    ワークショップ限定のイラスト入りドリップコーヒーです。

    ※参加1名につき1袋をプレゼントします。

    (2)大判クッキー

    当館併設のシュトラウス・カフェ提供の大判クッキー。ワークショップ限定のプレゼントです。

    (画像)みさご珈琲ドリップバックコーヒー(イメージ)


    ミュージアムガーデン

    六甲オルゴールミュージアムの周囲に整備された、エントランスから建物の裏側に広がる庭園。六甲山の地形と環境を生かし、自生の樹木とともに約300種類の樹木、多年草を植栽。四季折々の花や、秋は紅葉を楽しむ事ができます。

    ワークショップを開催する中庭は、豊かな自然を生かしたイベントや展示を季節ごとに行っています。上記ワークショップ開催日は、現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート芸術散歩2019」も鑑賞できます。

    ■秋の花 ダリア、アスター、ユーパトリウム、シュウメイギク

    ■紅葉 コマユミ、秋色アジサイ、グラス類


    10回目記念展 「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019」 開催!

    神戸・六甲山上を舞台に展示される数々のアート作品を、ピクニック気分で周遊しながら楽しめる現代アートの展覧会です。

    【期間】2019年9月13日(金)~11月24日(日)※会期中無休

    【時間】10:00~17:00※受付終了時間は会場により異なる、17時以降も鑑賞できる作品あり

    【会場】六甲オルゴールミュージアム★、六甲高山植物園★、六甲山カンツリーハウス★、自然体感展望台六甲枝垂れ★、風の教会★(グランドホテル 六甲スカイヴィラ会場含む)、六甲ガーデンテラス、六甲ケーブル、天覧台、六甲有馬ロープウェー(六甲山頂駅)、記念碑台(六甲山ビジターセンター)

    <プラス会場>TENRAN CAFE

    ※TENRAN CAFEの鑑賞には飲食料金が必要

    【料金】当日券:大人(中学生以上)2,200円/小人(4歳~小学生)1,100円

    【出展アーティスト】浅野忠信、宇野亞喜良、榎忠 等 総勢42組(6/30時点)

    <2019年9月12日(木)までお得な前売券を販売中>

    前売券:大人(中学生以上)1,900円/小人(4歳~小学生)950円

    販売場所:イープラス、チケットぴあ、JTBレジャーチケットJTB電子チケット(PassMe!)、じゃらん 他



    六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6968_ac5dd27ad513216ac291d5ddf2c8651f149f7d42.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社