今、眼鏡の視力測定が熱い! 山形発!検査の異種格闘技戦を7/17(水)開催し 「メガネ難民を救え!」をスローガンに業態の垣根を越えて 白熱の議論で業界全体のサービスレベルの底上げを目指す。

    イベント
    2019年7月9日 10:30
    FacebookTwitterLine

    MORE~快適眼鏡研究会~(発起人:伊澤 康一郎、伊藤 次郎)は、月に一回程度、日本全国の様々な業態から眼鏡店勤務者を集い、視力測定の勉強会を無償で主催していますが、今回は山形にて第一回 視力測定勉強会@山形を開催します。


    旭川での異種格闘技戦の様子


    【良い眼鏡を作りたいという方々が一体どこに行けばちゃんとした眼鏡が

     作れるかとメガネ屋を転々としてしまいメガネ難民化している。】

    今、日本の眼鏡業界の主流はシェア7~8割を誇る量販店ですが量販店はチェーンオペレーションの都合で、社員の誰もが出来るレベルの視力測定のレベルを落とし込み、品質を一定レベルで安定させようとしています。その為、本物志向の方や、難しい眼をした方々はそういった量販店では満足出来ず、また他にどこに行ったら良いかも分からずに様々なお店を転々としメガネ難民化しています。



    【MOREは、そんな問題点に着目し、

     技術レベルの底上げが必須と検査の勉強会を起ち上げた。】

    消費者はどこで買っても良い眼鏡になるのならそれに越した事は無いと考えています。

    極論を言えばどこに行っても理想の眼鏡になるのが業界の目標とするのなら、現状はまるでそこに至っていない為にメガネ難民化しているのです。一方業界内部事情に目を移せば、業界内は専門店の方が優れている、いや量販店が消費者に支持されていると議論すらありません。ではそういった垣根を取り払い一緒に勉強したらどうなるのか?そんな疑問に答えたのが検査の異種格闘技戦とも言える視力測定勉強会なのです。



    【直近の視力測定勉強会開催日程】

    近々では7/17(水)13時より19時に視力測定の勉強会を開催。

    ・開催日時:2019年7月17日 13時~19時

    ・開催場所:Hearts Megane内

    ・参加人数:6名

    ・参加社 :・Hearts Megane(山形)

          ・Petite Fleur(岩手)

          ・オプテリア グラシアス(東京)

          ・他参加社2社



    【MOREホームページ】

    https://more-kaitekimegane.jimdofree.com/



    【MORE消費者参加型Facebookページ】

    https://www.facebook.com/groups/235377403780232/



    【今後の展開】

    今後も専門店と量販店それぞれの立場から意見交換及び技術交流を継続し、消費者のQOLの改善に取り組みたいと願っています。またメガネ難民を少しでも減らす事が自身のライフワークとも捉えています。



    【店舗概要】

    名称 :Hearts Megane(運営:)

    所在地:山形市幸町6-2 ネオラ駅前ビル1F

    TEL  :023-633-1751

    有限会社ojim

    有限会社ojim

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ