経済産業省資源エネルギー庁のロゴ

    経済産業省資源エネルギー庁

    エネルギーフォーラム in 東京(2月8日)、in 大阪(2月16日) 「低炭素社会における日本のエネルギー政策を考える」の開催について

    告知・募集
    2011年1月20日 17:30

    経済産業省資源エネルギー庁は、核燃料サイクル政策に関する国民全般の相互理解を得るための活動の一環として、平成23年2月8日(火)東京、及び2月16日(水)大阪にて、エネルギーフォーラム「低炭素社会における日本のエネルギー政策を考える」を下記のとおり開催いたします。


    1.開催趣旨

    電力消費地住民等を対象として、日本のエネルギー事情や地球環境問題等の様々な視点から、エネルギー・原子力を含めた核燃料サイクルの必要性、安全性に関して、理解を深めることを目的として、国が開催するものです。


    2.概要

    【エネルギーフォーラム in 東京】
    (1)日時   :平成23年2月8日(火)13:30~16:30(開場13:00)
    (2)場所   :浜離宮朝日小ホール
            (東京都中央区築地5-3-2)
    (3)定員   :400名程度
    (4)参加費  :無料
    (5)プログラム:
    <パネルディスカッション>
    テーマ1:日本のエネルギー事情と原子力発電の役割
    テーマ2:原子力発電・核燃料サイクルに関する国民との相互理解
    ■コーディネーター
    木元 教子(評論家、元内閣府原子力委員会委員)
    ■パネリスト
    芦野 英子(エッセイスト・弘前スカーフクラブ遙 顧問)
    中込 良廣(独立行政法人原子力安全基盤機構 理事長代理)
    中村 政雄(科学ジャーナリスト)
    やのひろみ(フリーパーソナリティ)
    横尾 英博(資源エネルギー庁 電力・ガス事業部長)


    【エネルギーフォーラムin大阪】
    (1)日時   :平成23年2月16日(水)13:30~16:30(開場13:00)
    (2)場所   :大阪市立男女共同参画センター西部館(クレオ大阪西)
            (大阪市此花区西九条6-1-20)
    (3)定員   :400名程度
    (4)参加費  :無料
    (5)プログラム:
    <パネルディスカッション>
    テーマ1:日本のエネルギー事情と原子力発電の役割
    テーマ2:原子力発電・核燃料サイクルに関する国民との相互理解
    ■コーディネーター
    木元 教子(評論家、元内閣府原子力委員会委員)
    ■パネリスト
    芦野 英子(エッセイスト・弘前スカーフクラブ遙 顧問)
    葛西 賀子(キャスター)
    中村 政雄(科学ジャーナリスト)
    山名 元(京都大学原子炉実験所教授)
    横尾 英博(資源エネルギー庁 電力・ガス事業部長)

    ★参加申込み方法
    参加ご希望の方は、下記URLからお申込みください。
    http://www.eng-sympo.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    経済産業省資源エネルギー庁

    経済産業省資源エネルギー庁

    この企業のリリース