サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループのロゴ

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    サーモフィッシャーサイエンティフィック、 再生医療等製品の早期商用化を支援すべくScinogy社と提携

    新たな提携により、拡張性かつ費用対効果の高い製造プロセスを提供可能に

    本リリースは、Thermo Fisher Scientificが2019年5月29日(米国現地時間)に発表したプレスリリースを日本語に翻訳再編集したものです。英文プレスリリースは、 http://thermofisher.mediaroom.com/2019-05-29-Thermo-Fisher-Scientific-and-Scinogy-Partner-to-Accelerate-Cell-and-Gene-Therapy-Commercialization をご参照ください。

    英文タイトル:Thermo Fisher Scientific and Scinogy Partner to Accelerate Cell and Gene Therapy Commercialization

    本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します。



    米国カリフォルニア州カールズバッド(米国現地時間2019年5月29日) - サーモフィッシャーサイエンティフィックは本日、再生医療等製品開発・製造用の閉鎖系自動製造システムを専門とするScinogy社との提携を発表しました。当社は本提携を通じて、お客様の細胞治療および遺伝子治療製品製造における生産性・拡張性の向上を支援し、ニーズに適応した機器および試薬システムの開発・製品化を進めていきます。



    現在、開発や臨床試験の商用製造プロセスにおいて一般的に行われている手動での機器操作は、コスト効率、各製造プロセス間での移行、商業採算性の点で課題があります。また、各装置を統合した一体型システムを用いる手法は柔軟性に欠けるため、設備稼働率の低下を招くことがあります。そのため、商用製造への可能性を実現するには、新しいアプローチが必要です。当社はScinogy社との提携により、再生医療等製品の開発・製造において拡張性と費用対効果を高める、閉鎖系かつモジュラー(組み合わせ)型の自動製造システムを提供します。



    「細胞治療業界は着実に拡大しています。当社は、研究開発からフルスケールの製造・商用化までの時間を短縮できるよう、お客様を支援してまいります。Scinogy社は、高品質で手頃な再生医療用製品の製造システムの開発において目覚ましい実績を上げています。それがひいては世界中で生命を救う治療を受ける機会の増加に役立ちます」と、サーモフィッシャーサイエンティフィックのセルバイオロジー担当バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーであるエイミー・バトラー(Amy Butler)は述べています。



    本提携の最初の成果として、5月29日から6月1日にメルボルンで開催される国際細胞治療学会議において、当社の新製品である向流遠心分離システム「Gibco CTS Rotea Counterflow Centrifugation System(以下、Rotea Counterflow Centrifugation System)」を発表します。Rotea Counterflow Centrifugation Systemは、再現性の高い閉鎖系の細胞処理システムで、自家細胞および小規模の他家細胞治療サンプルの分離、洗浄、濃縮を行うことができます。


    本システムの機能は以下のとおりです:


    ● 特許技術により、最大20Lの初期容量を連続的に処理し、細胞を2x10^8個/mLまで濃縮してわずか5mLで提供することが可能

    ● 直感的かつユーザーによるプログラム制御が可能なソフトウェアと、広範なプロトコルを作成・最適化する柔軟性を備えた内蔵カメラ

    ● 最大97%の細胞回収率で、ハイスループットと低せん断での処理をサポートしつつ、細胞にダメージを与えにくい流動層(細胞の種類およびプロセスに依存)


    「Rotea Counterflow Centrifugation Systemは、再生医療業界の特定の課題・ニーズを満たすべく開発されています。本システムのコンパクトなサイズ、柔軟性の高いプロセス、シングルユース(使い捨て)キットといった特長により、研究から商用製造への円滑な拡張が可能です」と、サーモフィッシャーサイエンティフィックの細胞・遺伝子治療担当ジェネラルマネージャーであるブライアン・ポルティラブ(Bryan Poltilove)は述べています。


    詳細は http://www.thermofisher.com/rotea をご覧ください。



    注:

    日本国内において、今後Rotea Counterflow Centrifugation Systemを展開する予定です。販売を開始しましたら、ウェブサイトなどに製品情報を掲載してまいります。



    ■サーモフィッシャーサイエンティフィックインコーポレイテッドについて

    サーモフィッシャーサイエンティフィックインコーポレイテッド(本社:米国マサチューセッツ州ウォルサム、NYSE:TMO)は、240億ドル超の収益と世界中に約70,000人の従業員を擁する、世界をリードする科学サービス企業です。私たちのミッションは、私たちの住む世界を「より健康で、より清潔、より安全な場所」にするために、お客様に製品・サービスを提供することです。私たちはお客様がライフサイエンス研究をさらに加速させ、分析における複雑な課題を解決し、臨床診断性能を向上させ、医薬品を市場に提供し、研究室の生産性を高めることを支援します。当社の強力なブランドである、Thermo Scientific、Applied Biosystems、Invitrogen、Fisher Scientific、Unity Lab Servicesブランドは、革新的な技術、購入における利便性、包括的なサービスとサポートにおいて、他に類を見ない組み合わせを提供します。

    URL: https://www.thermofisher.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    この企業のリリース

    サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「Olink Target 48 Neurodegeneration Panel」を
日本市場で販売開始
    サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「Olink Target 48 Neurodegeneration Panel」を
日本市場で販売開始

    サーモフィッシャーサイエンティフィック、 「Olink Target 48 Neurodegeneration Panel」を 日本市場で販売開始

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    5日前

    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」
について、HER2(ERBB2)遺伝子変異陽性の切除不能な
進行・再発の非小細胞肺癌を対象とした
コンパニオン診断システムとして保険適用
    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」
について、HER2(ERBB2)遺伝子変異陽性の切除不能な
進行・再発の非小細胞肺癌を対象とした
コンパニオン診断システムとして保険適用

    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」 について、HER2(ERBB2)遺伝子変異陽性の切除不能な 進行・再発の非小細胞肺癌を対象とした コンパニオン診断システムとして保険適用

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    6日前

    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」に
ついて、IDH1遺伝子変異陽性の胆道癌を対象とする
「イボシデニブ」のコンパニオン診断システムとして
一部変更承認を申請
    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」に
ついて、IDH1遺伝子変異陽性の胆道癌を対象とする
「イボシデニブ」のコンパニオン診断システムとして
一部変更承認を申請

    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」に ついて、IDH1遺伝子変異陽性の胆道癌を対象とする 「イボシデニブ」のコンパニオン診断システムとして 一部変更承認を申請

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    2025年9月10日 10:00

    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」に
ついて、HER2(ERBB2)遺伝子変異陽性の切除不能な進行・再発の
非小細胞肺癌を対象とした「ゾンゲルチニブ」の
コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得
    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」に
ついて、HER2(ERBB2)遺伝子変異陽性の切除不能な進行・再発の
非小細胞肺癌を対象とした「ゾンゲルチニブ」の
コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得

    「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム」に ついて、HER2(ERBB2)遺伝子変異陽性の切除不能な進行・再発の 非小細胞肺癌を対象とした「ゾンゲルチニブ」の コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    2025年8月27日 14:00

    新たな次世代シーケンシング技術を用いた
「オンコマイン(TM) Dx Express Test マルチ CDxシステム」、
乳癌のPIK3CA、AKT1、PTEN遺伝子変異、
固形癌のNTRK融合遺伝子を検出する
コンパニオン診断システムとして申請
    新たな次世代シーケンシング技術を用いた
「オンコマイン(TM) Dx Express Test マルチ CDxシステム」、
乳癌のPIK3CA、AKT1、PTEN遺伝子変異、
固形癌のNTRK融合遺伝子を検出する
コンパニオン診断システムとして申請

    新たな次世代シーケンシング技術を用いた 「オンコマイン(TM) Dx Express Test マルチ CDxシステム」、 乳癌のPIK3CA、AKT1、PTEN遺伝子変異、 固形癌のNTRK融合遺伝子を検出する コンパニオン診断システムとして申請

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    2025年7月31日 10:00

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ
 肺がん個別化医療のさらなる進展を目指して、
国立がん研究センター東病院と戦略的提携 
新規肺がんマルチ遺伝子検査の臨床応用に向けて
    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ
 肺がん個別化医療のさらなる進展を目指して、
国立がん研究センター東病院と戦略的提携 
新規肺がんマルチ遺伝子検査の臨床応用に向けて

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ  肺がん個別化医療のさらなる進展を目指して、 国立がん研究センター東病院と戦略的提携  新規肺がんマルチ遺伝子検査の臨床応用に向けて

    サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

    2025年7月28日 11:30