13万回折り曲げても断線しないオウルテック「超タフ」ケーブルにUSB Type-C - Lightningタイプが誕生

    メーカー保証は安心の2年間

    サービス
    2019年6月6日 13:00
    デジタルアクセサリーメーカーの株式会社オウルテック(神奈川県海老名市中新田5-24-1、代表取締役:東海林春男)は、高耐久仕様のケーブル「超タフ」シリーズの新製品として、13万回以上もの折り曲げに耐えるUSB Type-C - Lightningケーブル「OWL-CBKLTC10」(長さ1m)と「OWL-CBKLTC15」(長さ1.5m)を6月6日に発売します。価格はオープンで、想定市場価格はOWL-CBKLTC10が税別2,380円(税込2,570円)、OWL-CBKLTC15が税別2,480円(税込2,678円)です。全国の量販店をはじめ、直販サイト「オウルテックダイレクト」等にて取り扱います。

    ●オウルテック公式サイト:https://www.owltech.co.jp/
    ●オウルテックダイレクト:https://direct.owltech.co.jp/

    製品概要

    OWL-CBKLTC10/OWL-CBKLTC15は、USB Type-C(オス) - Lightning(オス)コネクターを採用したケーブルです。最大で60W(20V/3A)の充電に対応。USB PD充電器と組み合わせることで、iPhoneやiPadを高速に充電することが可能です。

    ケーブルの内部には、線材と平行してアラミド繊維を配しています。アラミド繊維は、防弾チョッキにも採用されている引っ張り方向の強度に優れる素材で、ケーブルの不意な引っ張りによる断線を防ぎます。

    超タフシリーズに共通の特長として、ストレス(応力)がかかりやすい端子部とケーブルの接合部分に、折り曲げ時の負荷を軽減するロングタイプのブッシュを採用。弊社の耐久試験では、実に13万回の折り曲げ回数を達成しました。

    なお、OWL-CBKLTC10/OWL-CBKLTC15ともに、Appleによるサードパーティ製アクセサリー認証プログラム「MFi」を取得済みのため、各種iOS機器に安心してお使いいただけます。

    また、両製品は2年のメーカー保証付きです。ご使用中に万が一不具合などが発生した場合は、無償で修理または新品交換いたします。
    端子部とケーブルの接合部分にロングタイプのブッシュを採用し折り曲げ耐性を高めています
    端子部とケーブルの接合部分にロングタイプのブッシュを採用し折り曲げ耐性を高めています

    製品仕様

    ●価格:
    ・OWL-CBKLTC10:オープン(想定市場価格:税別2,380円、税込2,570円)
    ・OWL-CBKLTC15:オープン(想定市場価格:税別2,480円、税込2,678円)
    ●対応機種:iPhone 5以降のiPhoneまたはLightningを搭載したiPadやiPod touch
    ●コネクター形状:USB Type-C(オス) - Lightning(オス)
    ●転送速度:最大480Mbps
    ●規格:最大60W(20V/3A)充電対応
    ●重量:
    ・OWL-CBKLTC10(本体)約27g/(パッケージ込み)約63g
    ・OWL-CBKLTC15(本体)約47g/(パッケージ込み)約83g
    ●保証期間:2年
    ●製品情報URL:https://www.owltech.co.jp/product/cbkltc

    製品画像

    以下のリンクよりダウンロードいただけます
    https://bit.ly/2QJDBqC

    オウルテックについて

    株式会社オウルテックは、1992年設立のパソコンやスマートフォン、オーディオ、自動車、アウトドアなどに関する各種アクセサリー製品のメーカー&商社です。本社を神奈川県海老名市に構え、「生活の中の“身近な未来”を創造する」をモットーに、自社で製品の企画、開発、検証を行なっています。

    一般のお客様からのお問い合わせ先

    株式会社オウルテック 広報グループ
    ・電話番号:046-236-3522
    ・メールアドレス:pr@owltech.co.jp

    報道関係者からのお問い合わせ先

    ●製品に関するお問い合わせ先
    株式会社オウルテック 広報グループ
    ・電話番号:046-236-3522
    ・メールアドレス:pr@owltech.co.jp

    ●ニュースリリース作成
    合同会社MK PR
    ・メールアドレス:info@mkpr.jp
    ・Web:https://mkpr.jp/
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。