一般社団法人バレエセラピスト協会

    日本初!オフィス向け『出張バレエ教室』をスタート  バレエで首こり・腰痛を改善、職場でできる新サービス

    サービス
    2019年5月29日 11:15

    クラシックバレエ関連の事業を展開する「一般社団法人バレエセラピスト協会(大阪府大阪市淀川区)は、2019年6月8日より、オフィスで働く方の首こり・腰痛の改善を目的にバレエエクササイズを出張指導する「オフィスでバレエ」をスタートいたします。きっかけは仕事でパソコンやスマホをたくさん使う方のスマホ首、腰痛、腱鞘炎、うつ病などが増えていることです。姿勢がくずれた状態で長時間座っていると筋膜や筋肉が硬くなり心身の不調につながります。

    「オフィスでバレエ」は、バレリーナのトレーナーとして活躍しており体のしくみに精通した理学療法士がバレエを通してインナーマッスルを鍛え、良い姿勢を指導する出前型のバレエ教室です。


    オフィスでバレエ教室



    ■バレエで健康な職場を作る

     注目を集めるバレエ効果!全身ストレッチ&ストレス解消に抜群

    パソコンやスマートフォンの普及により首、目、肩、腰の不調を感じる方が増加しています。姿勢がくずれた状態で長時間座っていると、筋膜や筋肉が硬くなり癒着(ゆちゃく)を起こして形状記憶されてしまうからです。硬くなった筋肉に痛みの原因となる物質が貯まり、首こりや腰痛の原因となります。正しい運動の機会が少なく姿勢が悪くなることは、心身の健康を損なうだけでなく社会としての生産性を下げる大きな問題になると危惧し、「オフィスでバレエ」をスタートすることとなりました。

    バレエは全身をバランスよく使うリズム運動です。正しく行うことで筋膜をリリースし、インナーマッスルを鍛え、正しい姿勢を身につけることができます。また、音楽に乗って運動を行うことで、幸せホルモンであるセロトニンを増加させ気持ちを前向きにする効果も期待できます。

    「オフィスでバレエ」では、バレエに加えて、オフィスで過ごすときの正しい姿勢を指導することで、ひとりひとりが心身ともに健やかに働ける会社作りをサポートします。


    <バレエのポール・ド・ブラ(腕の運び)>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184914/img_184914_2.jpg

    手を上に挙げるアン・オーのポーズです。

    肩のインナーマッスルを使いながら手を挙げることで、

    肩甲骨が動きやすくなり肩や首をスッキリさせる効果が期待できます。


    <バレエのアラベスク>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/184914/img_184914_3.jpg

    片足で立つ非常に美しく難易度の高いポーズです。

    体幹、上半身、軸足、挙げている足と全身の筋肉をバランスよく使います。

    足のつけ根のストレッチに応用することで、腰痛予防の効果が期待できます。



    ■サービス概要

    「オフィスでバレエ」の流れ

    ・参加者の方のお悩みをヒアリング(個別の指導が必要か、運動をしても良いかの判断)

    ・姿勢のチェック(椅子に座っている姿勢と立っている姿勢)

    ・音楽に乗せたバレエエクササイズでインナーマッスルトレーニング

    ・再度姿勢をチェックしてオフィス生活での注意点を指導


    2019年6月8日よりサービス開始。

    費用     : 30,000円~。(出前指導1回当たり)

    お申し込み方法: まずはホームページまたはお電話から、お問い合わせ下さい。

    運営     : 一般社団法人バレエセラピスト協会


    お問合せフォーム

    http://www.bta.or.jp/contact



    ■会社概要

    法人名: 一般社団法人バレエセラピスト協会

    住所 : 大阪市淀川区西三国1-28-4-108

    代表 : バイオメカニクス・アドバイザー/理学療法士 灰方 淑恵

    URL  : http://www.bta.or.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。