星野リゾート ロテルド比叡 「比叡山やくばらい散歩・秋」が登場 身を清めてから本格的に厄払い体験を 期間:2019年9月1日〜11月30日

    イベント
    2019年5月23日 10:00

    比叡山に建つオーベルジュ「星野リゾート ロテルド比叡」に、2019年9月1日、身を清めてから本格的に厄払い体験ができる「比叡山やくばらい散歩・秋」が登場します。参拝の前に、客室でお香やお茶で身を清める体験や、邪気を払うとされる菊を散りばめた「菊善哉(きくぜんざい)」を朝食で提供します。チェックアウト後は、比叡山に鎮座する延暦寺と日吉大社を参拝します。参拝中、旧竹林院で菊をあしらった「花手水(はなちょうず)」を見ることができます。比叡山の紅葉スポットを巡りながら、「やくよけ参拝」と「やくばらい参拝」を本格的に体験できます。

    背景:本格的な厄払いを体験するために、滞在中に身を清めてから参拝へ

    比叡山に鎮座する延暦寺と日吉大社は、もともと平安京の鬼門である北東に位置し、災いを退ける魔除けや厄払いの地として、1200年を歩んできました。ロテルド比叡での滞在中に、浄化セットや菊善哉で自らを清めてから、翌日は国宝を多くめぐる「比叡山やくばらい散歩・秋」を、本格的に体験頂きたいという思いから開発しました。

    特徴1:ロテルド比叡オリジナルの「浄化セット」を使って参拝前に身を清めて厄払いへ

    浄化セットには、滞在中に客室で身を清めるお香やお茶を用意しました。最初のお清めはお香です。お香は、厄を追い出すと言われています。初めに、柔らかい「におい香」で部屋全体を清めます。次にその空間でお茶を飲み、身体の中からも清めます。このお茶は、最澄が唐から持ち帰った原木から分木した茶畑で栽培された特別なものです。滋賀県土山でお茶を製造する「近江茶丸吉」とロテルド比叡で、厄払い用に共同開発しました。比叡山を流れる「日枝の霊水」で入れたお茶で身体の中を清めてから、お休みします。朝の出発前には、延暦寺で祈祷した「塗香(ずこう)」で身を清めます。参拝前の作法で、口と体に直接香を塗り、身を清めます。

    特徴2:朝食のデザートで菊を使った「菊善哉」

    朝食では、食用菊を使った菊善哉を提供します。善哉は、仏教用語で、お釈迦様が弟子に言われた善き哉(よきかな)から来ていると言われ、精進料理として古くから食されています。また、菊は邪気を払うといわれ、秋には菊の花を飾り、日本酒に花びらを浮かべて飲むなど古くから用いられてきました。その風習から、比叡山では食用菊が伝統野菜として栽培されています。菊は比叡山延暦寺の開祖である最澄が大陸から持ち帰ったもので、平安時代から栽培が始まったといわれています。比叡山発祥の食用菊をあしらった「菊善哉」を食べて、厄払いに出かけて頂きたいという思いを込めて、朝食のデザートに用意しました。

    特徴3:旧竹林院で花手水(はなちょうず)

    神社やお寺には、参拝者が身を清める場所として、手や口を洗う手水舎(ちょうずしゃ)があります。旧竹林院にある手水舎に花を浮かべた、「花手水」が見学できます。花手水は、旧竹林院の庭を歩きながら、2か所で見学できます。菊の花を中心に、花をきれいに浮かべて、秋らしい参拝ができるよう開催します。延暦寺や日吉大社での厄払いの後に、一息つく場所として、旧竹林院ではロテルド比叡宿泊者限定のティーサロンも併せて利用できます。

    <旧竹林院について>

    旧竹林院は、延暦寺の僧侶が厳しい修行を終えて隠居所として住んでいた「里坊」が起源となる施設。比叡山の門前町である坂本は、里坊が多く立ち並び、秋になるとそれぞれの庭がきれいに紅葉します。きれいな庭を持つ旧竹林院で、秋の景色と共に花手水を楽しめます。大津市の文化財である旧竹林院と、ロテルド比叡の共同での開催となります。(休館日:月曜日、月曜日が祝日の場合は火曜日)

    ロテルド比叡のスタッフが作成した「比叡山紅葉フォトマップ」を使って散策

    比叡山を参拝する中で、きれいに紅葉を撮影ができるフォトスポットを紹介した「比叡山紅葉フォトマップ」を作成しました。比叡山延暦寺や日吉大社、その周辺の門前町坂本には、カエデが多く生息し、秋になると多くの場所で紅葉を見ることができます。最近では、反射を利用したリフレクション撮影が行える「旧竹林院」が話題です。

       ▲旧竹林院の紅葉                       

       ▲旧竹林院の花手水

      ▲日吉大社山王門


    <滞在スケジュール例>

    1日目:厄払い前日

    15:00 チェックイン

    18:00 発酵フレンチの夕食

    20:30 浄化セットで身を清める

    2日目:厄払い当日

    06:30 延暦寺 国宝根本中堂で「朝のお勤め」

    08:00 ロテルド比叡に戻って朝食~デザートに菊善哉の提供~

    09:30 チェックアウト バスで延暦寺へ

        *荷物は京都駅前のホテルでの受け取りが可能

    09:45 延暦寺やくよけ参拝、延暦寺宿坊で御守授与と梵字ラテ

    11:10 延暦寺を出て坂本ケーブルで日吉大社 へ

    12:00 日吉大社 国宝西本宮でやくばらい参拝

    12:30 旧竹林院で花手水見学

    13:15 「やくばらい蕎麦」の昼食(オプション)

    14:30 JR比叡山坂本駅より電車で京都駅へ

    「比叡山やくばらい散歩・秋」概要

    ■期間      :2019年9月1日~11月30日

    ■プラン名:やくよけ・やくばらい参拝付き宿泊プラン

    ■料金      :27,700 円~(2 名 1 室利用時 1 名あたり、税・サービス料別)

    *含まれるもの:1泊2食、延暦寺・日吉大社の拝観、祈祷、梵字ラテ、延暦寺の御守、

                      日吉大社のお下がり、浄化セット、菊善哉、旧竹林院での花手水

    ■備考      :*天候、延暦寺・日吉大社の行事で開催できない日もあります。

                      ご了承ください。

                      ご朱印料金 各300円、ロープウェー 片道860円

    ■オプション:やくばらい蕎麦2,500円、旧竹林院里坊ティーサロン1,000円

    ■予約      :公式サイト(https://hr.hotel-hiei.jp/yakubarai/


    星野リゾート ロテルド比叡

    世界文化遺産・比叡山延暦寺の続き地に建つ琵琶湖を望むオーベルジュ。古来より近江に伝わる発酵の知恵を用いた鮒鮓や豊穣な近江食材を使い、新しいフレンチや発酵の体験をお楽しみいただけます。

    所在地   :〒606-0000 京都府京都市左京区比叡山一本杉

    電話    :0570-073-022(星野リゾート予約センター)

    客室数   :29室(スタンダードツイン25室・セミスイート2室・スイート1室・

                         ペットルーム1室)

    チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00

    料金    :1泊24,000円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料別、夕朝食付)

    アクセス  :JR湖西線大津京駅より車で約20分

            JR京都駅八条口から無料送迎バスで約45分

    URL   :https://www.hotel-hiei.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30