DefinedCrowd、戦略的パートナーシップの確立を目的とし Hmcommと基本合意したことを発表

    -音声認識エンジンの精度向上において、高品質データアノテーションを提供-

    企業動向
    2019年4月25日 15:00

    AI開発のため効率的なデータ基盤を提供する、DefinedCrowd Japan株式会社(本社:東京都千代田区、ファウンダー兼CEO:ダニエラ ブラガ、http://www.definedcrowd.com/ 、以下 DefinedCrowd)は、ディープラーニングを活用し音から価値を創造する、国立研究開発法人産業技術総合研究所(本部:茨城県つくば市、理事長:中鉢 良治、以下 産総研)発ベンチャーHmcomm株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:三本 幸司、 http://www.hmcom.co.jp/ 、以下 Hmcomm)と、AIによる音声と感情のデータアノテーション領域において戦略的パートナーシップを確立することを目的として基本合意したことを発表いたします。


    DC x Hmcomm logo


    現在、AI開発に取り組んでいる先進的な企業やAIベンチャーでは、AIの基礎栄養素でもあり、かつ高度で実用的なAI開発に必要な入力要素でもある「データ」に着目しています。データの在り方で、AIの開発期間や結果に大きな違いがあることが認識されています。音声認識、感情認識、音響認識の3つの技術を核としたソリューションを創出し、社会実装を積み重ねてきたHmcommはAI開発のカギを握るデータの重要性を理解している良きパートナーです。



    【Hmcomm株式会社 代表取締役CEO 三本 幸司氏のコメント】

    「私たちと同じソニーグループの出資先であるDefinedCrowdとパートナーシップ合意に至り、たいへんうれしく思います。AIの社会実装を高速に推進するためには、質の良い収集基盤が不可欠であり、この分野において、グローバル・トップレベルのDefinedCrowdとの協業スキームは、私たちのソリューションの質を短期的に、飛躍的に向上することができると期待しています」



    【ソニー株式会社 イノベーションファンド室

     シニアインベストメントマネジャー 北川 純氏 エンドースメント】

    「ソニーグループの投資先であるスタートアップ2社間での戦略的パートナーシップ締結の基本合意について、心よりお喜び申し上げます。Machine Learningを活用した音声認識精度最大化の両輪となる「アルゴリズム」、「トレーニングデータ」それぞれの領域において、数多くの導入実績と顧客数を持つ両社が連携することにより、新技術のさらなる社会実装が推進され、画期的な顧客体験がもたらされることを期待しております」

    ソニー株式会社 イノベーションファンド室 シニアインベストメントマネジャー 北川 純氏


    両者の強みを活かした戦略的パートナーシップの構築は、“AI×音”の利活用をさらに広げていくことに繋がります。DefinedCrowdはこれからもデータ基盤の専門性でAI開発に取り組んでいる世界の先進企業にサービスを提供してまいります。



    【Hmcomm株式会社について】

    ●会社名: Hmcomm株式会社

    ●URL  : http://www.hmcom.co.jp/

    ●設立日: 2012年7月24日

    ●所在地: [本社]   東京都港区芝大門2-11-1 富士ビル2階

          [熊本AIラボ]熊本県熊本市中央区水道町7-16 富士水道町ビル2階

    事業内容: 産総研発のベンチャー企業として、産総研独自の音声処理技術を

          基盤とした要素技術の研究/開発、ソリューション/サービスの

          提供を行っております。音声処理プラットフォーム「The Voice」と

          異音検知プラットフォーム「FAST-D」を基盤とし、

          「音から価値を創出し、革新的サービスを提供することにより

          社会に貢献する」を理念としています。


    ●関連ライセンス取得特許

    特許4604178「音声認識装置及び方法ならびにプログラム」

    特許4997601「音声データ検索用WEBサイトシステム」

    特許5366169「音声認識システム及び音声認識システム用プログラム」



    【国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)について】

    日本最大級の公的研究機関として日本の産業や社会に役立つ技術の創出とその実用化や、革新な技術シーズを事業化するための「橋渡し」機能に注力する研究所。全国10か所の研究拠点で約2,000名の研究者がイノベーションを巡る環境の変化やそれらを踏まえて策定された国家戦略等に基づき、イノベーション・ナショナルシステムの中核的、先駆的な立場で研究開発を行っています。



    【DefinedCrowd社について】

    ●会社名 : DefinedCrowd Crop.

    ●URL   : http://www.definedcrowd.com/

    ●設立日 : 2015年8月13日

    ●所在地 : 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル2階

    ●事業内容: 機械学習で利用するトレーニングデータを

           ヒューマン・イン・ザ・ループ(人間参加型)によって

           最適化する事業を展開。世界53か国で10万人のタスクワーカーを

           「Neevo」というコミュニティとして抱えており、音声、自然言語、

           コンピュータービジョンの3つの分野で

           高品質なトレーニングデータを提供している。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース