老舗の刺しゅう糸ブランド「コスモ」が 刺しゅう糸による多彩なインスタレーションと740種の糸を販売 ~第43回 2019 日本ホビーショー~

    イベント
    2019年4月22日 15:00

    株式会社ルシアン(本社:京都府京都市、代表取締役社長:松井 恒夫)は、刺しゅう糸ブランド「コスモ」より本年3月より発売した刺し子糸「hidamari(ヒダマリ)」をはじめとする全740種の刺しゅう糸を、4月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される「第43回 2019 日本ホビーショー」にて販売。新しい顧客を獲得するため、ファッションやアートなど“刺しゅうの枠を越える”多彩なインスタレーションを展開します。


    hidamari(ヒダマリ)


    ■出展の目的:新規ユーザーの拡大

    ルシアンは1950年よりコスモ刺しゅう糸の取扱いを開始し、その品質の良さが認められ、70年近くの長きにわたり、国内のみならず世界中で使われています。その一方で、刺しゅうの上級技術を持つヘビーユーザーは減少傾向にあるため、新しいターゲット層へのアプローチや今までにない手芸の楽しみ方の提案が求められ、さまざまなクリエイターや団体とのタイアップによる商品開発や販売促進を行っています。

    今回のイベントでは、刺し子糸「hidamari(ヒダマリ)」を主に活用し、“非日常”を感じる特殊なものではなく“日常のひとこま”として、刺しゅうをはじめていただくきっかけ作りになるよう楽しくおしゃれな使い方の提案を行います。



    ■みどころ

    1.刺し子糸「hidamari(ヒダマリ)」の切り売りができる糸巻きタワー設置

    本年3月に発売した刺し子(布を丈夫にするための伝統的な刺しゅう)用の糸は、カラフルな色と変わり染めの新しさ、コーン型の形状などが奏功し、好評をいただいています。全40色からお好きな色5種を3mずつ、専用の台紙に巻いて持ち帰れます。1回200円(税込)


    2.着せ替え気分で遊べるプリント布「100ネエサン(R)」で作ったマスコットを“1,000体”一挙に展示

    「100ネエサン(R)」は、手芸作家の中島一恵(Quilts1989)による女の子がモノトーンで描かれた布で、ルシアンオンラインショップとイベントのみで販売しています。シンプルなワンピースを着た女の子のプリントに、刺しゅうや布に描けるペンなどを使い、好きなファッションやヘアスタイルにアレンジする着せ替えのような楽しさが人気です。SNSなどで募集した「100ネエサン(R)」のマスコット作品1,000体をドールハウスに飾り、Instagramなどで拡散していただくことによる話題性を期待しています。


    3.「コスモ」の刺しゅう糸 全740種を販売

    「コスモ」が手掛ける刺しゅう糸 全740種を一度に展示販売することにより、糸の種類や色の豊富さ、美しさを実際に見て、触れて、知っていただくことを目指します。


    【刺しゅう糸の種類/色数】

    25番刺しゅう糸/462色、5番刺しゅう糸/65色、Seasons(グラデーション)刺しゅう糸/140色、にしきいと(ラメ刺しゅう糸)/33色、hidamari(刺し子糸)/40色



    ■第43回 2019 日本ホビーショー 出展概要

    会期       : 2019年4月25日(木)・26日(金)・27日(土)

    会場       : 東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール

               〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1

    ホームページURL  : https://hobbyshow.jp/

    ルシアンブース番号: 21-03(ファッションWORLD)



    ■会社概要

    商号   : 株式会社ルシアン

    代表者  : 代表取締役社長 松井 恒夫

    本店所在地: 京都府京都市南区吉祥院中島町29番地

    創業   : 1933年2月

    事業内容 : インナーウェア、アウターウェア、手芸用品、

           レース素材の製造・販売

    資本金  : 9,000万円

    URL    : https://www.lecien.co.jp/