星野リゾートが運営する宿泊施設にて、 ホテルアメニティをポンプボトル式へ変更、 個包装ソープ類撤廃を目指します

    企業動向
    2019年4月5日 10:00

    星野リゾート(所在地:長野県軽井沢町、代表:星野 佳路)は、当社が運営する全30の宿泊施設での個包装ソープ類(*)を2019年中に撤廃し、ポンプボトル式での詰め替え運用へと変更することを決定しました。自然環境が豊かなリゾート地においては、自然を資源として活かしながら保全に努めるとともに、施設運営による周辺環境への負荷を限りなくゼロに近づけることが求められています。リゾート運営を専門とする当社にとって、環境負荷を軽減したサスティナブル(持続可能)なリゾート運営を行うことは企業競争力のひとつです。そのことから、当社では1992年より環境経営に取り組んでいます。

    *シャンプー、コンディショナー、ボディーソープの3種

    背景

    近年、国際社会ではSDGs(持続可能な開発目標)が採択され、SDGsの主要課題の一つである海洋プラスチックごみなどによる環境汚染や気候変動、エネルギー利用に関して、さまざまな取り組みが行われています。

    星野リゾートは、1914年の開業当初から水力発電を行ってまいりました。1991年、社長に就任した星野佳路(現星野リゾート代表)は、経営ビジョンとして「リゾート運営の達人になる」を掲げ、経常利益率・顧客満足度・環境経営の3つの指標を設けました。環境経営は、星野リゾートが自然と共生するために不可欠な3つの要素で構成されています。ゴミの資源化100%を目指す「ゼロエミッション」、自ら使うエネルギーはできるだけ自給していく「EIMY」の考え方をコンセプトとした「自然エネルギーの活用」、そして自然を守りながら持続的な観光資源として活用する「エコツーリズム」です。

    ゼロエミッションでは、活動の開始当初からリゾート運営事業につきものの「アメニティごみ」削減に取り組みました。星のやをはじめ、界・リゾナーレの3ブランドでは、すでに個包装ではなく、ポンプボトル式ソープ類を採用しています。しかし、国内全宿泊施設での取り組みまでには至っていません。

    現在、星野リゾートではブランドの垣根を超え、全社を挙げたアメニティごみ削減に取り組み始めています。その取り組みの第1弾が、2019年中の個包装ソープ類撤廃です。星野リゾートが運営する国内全宿泊施設の内、約90%にてすでにポンプボトル式を採用していますが、目指しているのは100%全施設での導入です。ソープ類をポンプボトル式にすることで、個包装ソープ類使用時と比較すると約49t/年のプラスチック容器、約73kl/年のソープ類の破棄削減につながるといえます。

    今後の展開

    豊かな自然環境があること、それがリゾートの最大の魅力です。したがって、環境への負荷を最小限に抑えた運営は、リゾート運営における必須の条件です。これを持続可能にすることが、経営的にも非常に大きな競争力になると考えています。

    環境経営への取り組みをはじめてから27年を経た現在、開始当初に比べ、当社運営施設は国内外に点在するようになりました。星野リゾートでは、今後もリゾートの運営会社として、環境負荷を軽減したサスティナブルなリゾート運営を継続し、ブランドや地域特性に合わせた環境活動を推進していきます。リゾート事業自体が自然環境の活用と保全を両立する手段として認知されるためにも、今後も努力を続け、環境経営に取り組んでまいります。


    星野リゾート

    ラグジュアリーブランド「星のや」、温泉旅館ブランド「界」、リゾートホテル「リゾナーレ」、都市観光ホテル「OMO」の4つのブランドを中心に国内外で37施設を運営。

    ■代表   :星野佳路  

    ■設立   :1914年  

    ■所在地:長野県北佐久郡軽井沢町星野  

    ■資本金:1,000万円

    ■従業員数:3,069名(2019年4月時点)

    ■URL  :https://www.hoshinoresorts.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30