ngiソーシャルコネクト、mixi プラットフォームに対応

    サービス
    2010年11月22日 16:00

    ngi group株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:金子 陽三、証券コード:2497、以下「ngi group」)は、当社の提供する「ngiソーシャルコネクト」(以下、ソーシャルコネクト)にて従来のFacebook、Twitterに加えmixi プラットフォームへの対応を開始いたしましたので、下記のとおりお知らせ致します。

                     記

    ■ソーシャルコネクトのmixi プラットフォーム対応について
    今回のmixi プラットフォーム対応によって、従来のFacebook、Twitterに続き、国内最大手であり、かつソーシャルグラフ(マイミク)間の信頼関係が強いmixiのソーシャルグラフをサイト上で活用することが可能になります。
    具体的には、
    1.フレンドリストウィジェット上にmixiのマイミクを表示。
    2.サイト上で発生したアクティビティをmixi ボイスに発信。
    3.マイミクがサイト上で行ったアクティビティを確認。
    今回のmixi プラットフォーム対応で、より多くの人がアクティビティ(ネット上での利用者の行動・利用状況)を起こしやすくなり、ソーシャルコネクト実装サイトへの流入増加につながると考えております。
    ソーシャルコネクトでは今後もmixi チェックなど様々な機能に対応していく予定です。


    ■ソーシャルコネクト導入のメリットとmixi プラットフォーム対応
    ソーシャルコネクトを実装する事で、サイト側ではFacebookやTwitterが提供するボタン以上に柔軟なアクティビティの設定と発生が可能になります。例えば「つぶやく」などのボタンをクリックするというアクティビティのみならず、特定の記事・ページを「見た」という、ユーザーがボタンをクリックしない行動もアクティビティとして設定・発生することもでき、一つのアクティビティを複数のソーシャルメディアに同時にPOSTする事が可能となります。これによってソーシャルコネクトではFacebookやTwitterが提供する「つぶやく」などのボタン以上のアクティビティを複数のソーシャルメディアに発生させる事ができます。
    そして今回、国内最大手のmixiのプラットフォーム対応によって、多くのmixi ユーザーとそのマイミクに対して、サイトでのアクティビティを拡散させる事ができます。
    http://www.ngigroup.com


    ■ngiソーシャルコネクトの概要
    「ngiソーシャルコネクト」とは、ソーシャルグラフをオープンに提供するTwitterやFacebookなどが持つソーシャルグラフ情報を、既存のウェブサイトで活用し、サイトの活性化を実現するサービスです。詳細はこちらをご覧ください。http://www.socialgraphmarketing.net/


    ■ngi group株式会社 会社概要
    ・商号     :ngi group株式会社 ( http://www.ngigroup.com/ )
    ・上場市場   :東京証券取引所マザーズ市場(証券コード2497)
    ・代表者    :代表執行役社長 金子 陽三
    ・所在地    :東京都渋谷区渋谷2-16-5
             マニュライフプレイス渋谷ビル 5F
    ・設立年月日  :1998年2月20日
    ・資本金    :18億2,983万 ※2010年3月末現在
    ・主な事業の内容:インターネット関連事業、
             インベストメント&インキュベーション事業、
             その他事業(3D インターネット)
                                     以上