株式会社ケイ・オプティコム関電システムソリューションズ株式会社

    企業の働き方改革をITソリューションで支援! 「テレワークパッケージ」を月額利用・オールインワンで提供

    ~新生オプテージがデバイス・アプリケーション・通信の組み合わせで フルサポートします~

    株式会社ケイ・オプティコム(以下 ケイ・オプティコム、代表取締役社長:荒木 誠/本社:大阪市中央区)および関電システムソリューションズ株式会社(以下 関電システムソリューションズ、代表取締役社長:山元 康裕/本社:大阪市北区)は、2019年4月1日(月)に関電システムソリューションズから一部事業の統合に伴い、「株式会社オプテージ(OPTAGE)」として生まれ変わります。


    サービスの特長


    サービスサイト: http://www.k-opti.com/business/telework/



    今回の事業統合による両社の強みを生かしたシナジーソリューションとして、ケイ・オプティコムが提供するトリプルキャリアの「mineo」法人向けサービスと関電システムソリューションズがPCLCMサービス(PCライフサイクルマネジメント)の枠組みで提供する「Microsoft Surface」に加え、日本マイクロソフトが提供する統合ソリューション「Microsoft 365」をパッケージングした、企業の働き方改革を支援する「テレワークパッケージ」を4月1日(月)から月額サブスクリプション方式で提供を開始いたします。



    1. 背景と目的

    近年、少子高齢化が進み深刻な労働力不足に直面していることから、政府は「働き方改革」を掲げ労働生産性の向上を目指しています。また2019年4月からは労働基準法が改正され、残業時間の上限規制も行われることから、企業は従業員一人ひとりの労働生産性を高めることが喫緊の課題となっています。

    その課題解決に向けて新生オプテージは、移動中のスキマ時間や在宅時の利用はもちろん、外出先での遠隔会議の実現とセキュリティの確保により、安全・安心に働くためのテレワーク環境構築に必要な「デバイス・アプリケーション・通信」をオールインワンで提供し、企業の労働生産性向上に貢献いたします。


    2. サービスの特長

    この度、サービス提供する「テレワークパッケージ」は「デバイス・アプリケーション・通信」の導入から導入後のサポート(各種お問い合わせ対応等)までお客さまのニーズに合わせ、月額6,470円(税抜)からご提供いたします。



    (1)デバイス(PCLCM)

    デバイスが古くなる都度、買い替える手間とコストをなくし、最新のデバイスをご利用いただけます。4月のサービス開始時のデバイスには機能性・機動性にすぐれた日本マイクロソフトのSurface Go LTEモデルを採用し、今後他のSurfaceシリーズ等での提供も順次予定しています。


    【その他特長】

    ・デバイスは初期設定・通信設定(SIM)が完了した状態でお客さまのお手元へお届け

    ・故障時や不具合時は先出しのセンドバック保守サービスで交換対応

    ・動産保険付きで自然故障や盗難の際に保険適用が可能


    【提供デバイス】日本マイクロソフト:Surface Go LTE Advanced(タイプカバー付き)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178241/img_178241_2.jpg


    ■基本スペック

    寸法(本体)      :245mm×175mm×8.3mm

    画面サイズ      :10インチ

    ネットワーク接続タイプ:LTEモデル(SIMフリー)

    OS          :Windows 10 Pro

    CPU          :インテル(R)

                Pentium(R)Gold Processor 4415Y

    メモリ        :8GB RAM

    記憶容量       :128 GB(SSD)

    重量         :532g(本体)+243g(タイプカバー)


    (2)アプリケーション(Microsoft 365)

    日本マイクロソフトの「Microsoft 365」をお客さまの環境に合わせて、最適な形で導入支援いたします。ライセンスのご提供と導入後のサポートはもちろん、導入の際に必要となる各種構築作業や導入・移行作業も行います。


    【Microsoft 365サービス概要】

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178241/img_178241_3.jpg


    (3)通信(mineo)

    現在、約113万回線の提供実績がある携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」は、トリプルキャリアによって多様なお客さまニーズにお応えいたします。主な特長は以下のとおりです。


    ・ご利用状況に応じて、auプラン(Aプラン)、ドコモプラン(Dプラン)、ソフトバンクプラン(Sプラン)全てのキャリアから選択ができ、キャリアダイバーシティによるトラフィック分散や災害時など万一の際の冗長化も可能。

    ・余ったデータ容量の繰越や複数回線でパケットシェアができるため、通信容量を無駄なく利用可能。

    ・インターネットを経由せず、より安全な通信を実現する閉域ネットワークへの接続も可能。


    (ネットワーク構成イメージ)

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178241/img_178241_4.jpg



    4月の再編によって誕生する「オプテージ」では“What’s next?”のコーポレートスローガンのもと、情報と通信を融合した、お客さまにとって価値のある「次のサービス」、「次のソリューション」へ積極的に挑戦してまいります。今後の展開に是非、ご期待ください。



    【日本マイクロソフト株式会社のエンドースメント】

    日本マイクロソフトは株式会社オプテージさまが提供されるMVNOサービスのmineoとSurfaceの月額サブスクリプションモデル、Microsoft 365 を組み合わせたテレワークソリューションの月額提供モデルが開始されることを心より歓迎いたします。

    お客さまの働き方改革に際し、いつでもどこでもテレワークが実現できる環境が注目される中で、デバイスの社外利用において安全かつ安心な環境づくりとお客さまへのサポート体制の充実が重要になってきています。

    今回発表されましたサービスでは、SIMが搭載できる Surface Go LTEモデルを Device as a Service として月額サブスクリプションモデルで提供し、持ち出し可能なデバイスと日本マイクロソフトのクラウドベースの統合ソリューションである Microsoft 365、そして閉域SIMによる安全な通信網を確立できる通信環境がオールインワンで月額提供されます。

    今回のような新しいサービスが拡大されていくことにより、お客さまの働き方改革が進み、さらにお客さまのデジタルトランスフォーメーションの推進につながっていくことを期待しています。日本マイクロソフトとしても、パートナーさまとの連携を強化し、支援を進めてまいります。


    日本マイクロソフト株式会社

    執行役員 常務 パートナー事業本部長 高橋 美波様



    *Microsoft、Surfaceは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

    *Microsoft 365は、Microsoft Corporationが提供するサービスの名称です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。