コニカミノルタプラネタリウム株式回会社のロゴ

    コニカミノルタプラネタリウム株式回会社

    東京・福岡で開催!! 星空と音楽が融合するプラネタリウムライブ

    『LIVE in the DARK』&『STARRY NIGHT JAM』

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社(本社:東京都豊島区、社長:持田啓介、以下 コニカミノルタ)は2月、直営館のプラネタリウム“天空”(東京・押上)と、指定管理を行う福岡市科学館ドームシアター(福岡・六本松)にて、それぞれプラネタリウムライブイベントを企画・開催します。


    2月8日(金)にプラネタリウム“天空”で開催する『LIVE in the DARK』にはSerph(読み:サーフ)、2月16日(土)に福岡市科学館ドームシアターで行われる『STARRY NIGHT JAM』には坂本美雨+haruka nakamuraがそれぞれ出演します。

     

    ★2月8日(金)プラネタリウム“天空”(東京・押上)開催『LIVE in the DARK』

    星々が犇(ひし)めく暗闇の中、音楽ライブを楽しむエンターテインメント、『LIVE in the DARK』。

    本公演ではブレイクビーツ、テクノ、アンビエントなど様々なジャンルを独自のエレクトロニカサウンドに昇華させ、唯一無二の存在感を誇るSerphが出演します。

    さらに、本公演のチケット購入者特典として、Serphが“星空”をテーマに書き下ろした完全オリジナル楽曲「spica」がダウンロードできるカードをプレゼント。

    アブストラクトなドーム映像、そして「静」と「動」が交錯するSerphのサウンドスケイプをお楽しみください。

    【イベント詳細】 

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/livedark/

     

    ★2月16日(土)福岡市科学館ドームシアター(福岡・六本松)で開催『STARRY NIGHT JAM』

    音楽、アート、映像など各分野で活躍するゲストを招き、星空とのコラボレーションを楽しむイベント、『STARRY NIGHT JAM』。

    本公演では優しく静謐な坂本美雨の歌声と、独自の世界観で人々を魅了するharuka nakamuraのピアノの旋律が、満天の星々と共鳴します。

    さらに田辺玄(ギター)、baobab(コーラス、バイオリン等)も参加、美しいアンサンブルを奏でます。 

    コニカミノルタが誇る最新のプラネタリウム投映機が映し出す、圧倒的にリアルな星空の中、本物の音楽を楽しむ非日常のひと時をお楽しみください。

    【イベント詳細】

    https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/dome_theater/2018/12/miusakamoto.html

     

     

    ●2019年2月8日 Serph出演『LIVE in the DARK』イベント概要●

    ★出演:Serph

    ★日程:2019年2月8日(金)

    ★時間:1st Stage 19:30開演(19:00開場) / 2nd Stage 21:30開演(21:00開場)

    ★料金:三日月シート:13,000円(税別) SOLD  OUT / 一般シート:5,000円(税別)

    ★場所:コニカミノルタプラネタリウム“天空” in東京スカイツリータウン(R)

    ※チケット購入者特典の「spica」ダウンロードカードは公演当日に会場で配布します。

    ※約1時間の公演予定です。

    ※本公演は曲目が同じ2回公演を予定しております。

    ※イベントの性質上、小学生以下のお客様はご入場いただけません。

    ※東京ソラマチ(R)の閉館は23:00です。イベント終了後はそれまでにご退館ください。

     

    【チケット販売に関して】

    下記イベントサイトにて販売しております。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/livedark/

    ※サイトに記載されている注意事項を必ずご確認の上、チケット購入をして下さい。

     

     

    ●2019年2月16日  坂本美雨+haruka nakamura出演『STARRY NIGHT  JAM』イベント概要●

    ★出演:坂本美雨(vocal)、haruka nakamura(piano)、田辺 玄(guitar)、

    baobab(chorus、violin、guitar and more)

    ★日程:2019年2月16日(土)

    ★時間:1st Stage17:00開演(18:40開場) / 2nd Stage 19:30開演(19:10開場)

    ★料金:全席自由席 SS席5,000円(税込)、S席4,500円(税込)、A席 4,000円(税込)

        ※1st  Stageは一部完売席もございます。

    ★場所:福岡市科学館6階ドームシアター(プラネタリウム)

    ※約1時間の公演予定です。

    ※本公演は曲目が同じ2回公演を予定しております。

    ※各種割引、年間パスポートはご利用いただけません。

    ※イベントの特性上、未就学児は入場できません。

     

    【チケット販売に関して】

    下記イベントサイトにて販売しております。

    https://snj33.peatix.com/

    ※サイトに記載されている注意事項を必ずご確認の上、チケット購入をして下さい。

    ※本イベントのお申込みはWebサイト(Peatix)のみで受け付けております。福岡市科学館やお電話では承っておりません。

    【主催:福岡市科学館 企画:コニカミノルタプラネタリウム株式会社】

     

    ●Serph(サーフ) プロフィール●

    東京在住の男性によるソロ・プロジェクト。

    2009年7月にピアノと作曲を始めてわずか3年で完成させたアルバム『accidental tourist』を発表。以降、コンスタントに作品をリリースしている。

    2014年1月には、自身初となるライブ・パフォーマンスを満員御礼のリキッドルームにて単独公演で開催した。2016年7月には、自身の代表曲をアップデートさせたベスト盤『PLUS ULTRA』を発売。2018年4月には、自身2度目となる4年ぶりのライブ・パフォーマンスを再びリキッドルームにて単独公演で行い、見事に成功させた。より先鋭的でダンスミュージックに特化した別プロジェクトReliqや、ボーカリストNozomiとのユニットN-qiaのトラックメーカーとしても活動している。

    自身の作品以外にも、他アーティストのリミックスやトラックメイキング、CMやWEB広告の音楽、連続ドラマの劇伴、プラネタリウム作品の音楽なども手掛ける

    【オフィシャルサイト:https://serph.jp/】


    ●坂本美雨(サカモトミウ) プロフィール●

    5月生まれ。ミュージシャン。

    97年1月、Ryuichi Sakamoto featuring Sister M名義で 「The Other Side Of Love」を歌いデビュー。最新アルバムは、2016年12月にリリースした、聖歌隊CANTUSとタッグを組んだ「Sing with me 2」(坂本美雨 with CANTUS名義)、また、シンガーソングライターのおおはた雄一さんとのユニット「おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)」として、全国様々なフェスなどに出演する等の音楽活動に加え、TOKYO FMを始め全国ネットのラジオ番組「ディアフレンズ」のパーソナリティを担当中。

    また、2014年初の著書「ネコの吸い方」を刊行、大きな話題となるなど、マルチに活躍中。2015年第1子出産、仕事と育児と奮闘中。

    【オフィシャルサイト:http://www.miuskmt.com/】

     

    ●haruka  nakamura(ハルカ ナカムラ) プロフィール●

    青森生まれ。音楽家。

    2018年から、東京スカイツリーにあるプラネタリウム“天空”にて、「楽曲が星空と共に弦楽四重奏の生演奏で行われる企画」の音楽を担当。

    自身の主なライブは、広島世界平和記念聖堂、東京カテドラル聖マリア大聖堂、京都・清水寺などの重要文化財での会場にて開催。また、杉本博司「江之浦測候所」、カロリーメイト、CITIZEN、SONYなどのCM音楽をはじめ、NHK BSプレミアム「ガウディの遺言」の音楽を担当。

    アート・ディレクター森本千絵プロデュース青森県八戸「マチニワ」、 ファッション・ブランド「evam eva」とのコラボレーション・アルバム、

    アメリカ文学研究者・翻訳家・東京大学名誉教授の柴田元幸の朗読とのライブアルバム、画家・ミロコマチコとのライブペインティングなど、ジャンルを超えて多岐に渡り活動中。

    【オフィシャルサイト:https://www.harukanakamura.com】

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コニカミノルタプラネタリウム株式回会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式回会社