ブロックチェーンハッカソン「HIVEHack」にアララが協賛 ブロックチェーン技術を学ぶ学生を支援

    12/15、16に大阪にて開催

    イベント
    2018年12月4日 14:30

    カード・メール事業を中心に企業向けの販促ソリューションを提供するアララ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:岩井陽介 以下、アララ)は、2018年12月15日(土)、12月16日(日) の2日間、近畿大学と株式会社 Xthetaが大阪府で開催するブロックチェーンハッカソン「HIVEHack」に協賛いたします。


    この度、アララは、近畿大学と株式会社 Xthetaが主催するブロックチェーンハッカソン「HIVEHack」の「『優秀な学生と共にブロックチェーン技術を取り入れたい企業』と『コミュニティに参加し、技術発展に参加したい学生』の架け橋となる場にしたい」というイベント趣旨に賛同し、イベントへ協賛いたします。賞金総額100万円となる本イベントの審査委員にアララ代表取締役社長の岩井陽介が加わるほか、メンターに当社社員も参加いたします。

     

    ブロックチェーン技術は、データを分散管理する仕組みとして、既存のビジネスの効率化や業務コスト削減を目的に、金融をはじめさまざまな分野でのビジネス活用が進んでいます。アララにおいても改ざん耐性を備えたこのブロックチェーン技術を自社で展開するサービスに活用するため、研究・開発に取り組んでおります。

     

    なお、本イベントでは、「観光」「教育」「サプライチェーン」「決済」の4つの分野でのブロックチェーン活用アイデアを競います。12月16日(日)16:30よりプレゼンに続き、表彰式を実施予定です。

     

    ■開催概要

    日時:12月15日(土)、12月16日(日)

    定員:100名

    参加費:無料

    主催:近畿大学 電子商取引研究室×株式会社 Xtheta

    協賛:大阪商工会議所、株式会社アララ

    会場:billage OSAKA(大阪市中央区本町4丁目2番12号 東芝ビル8F)

    IVEHack公式サイト:https://xtheta.co/HIVEHack.html

    HIVEHack公式ツイッター:@HIVE_Hack

     

    <アララ株式会社 会社概要>

    会 社 名:アララ株式会社(ararainc.)

    U R L   :https://www.arara.com/

    所 在 地:〒107-0062 東京都港区南青山2-24-15 青山タワービル別館

    設   立 :2006年8月16日

    資 本 金 :331,500,000円

    代表取締役 :岩井 陽介

    事業内容:

    【電子マネー/CRM事業】

    電子マネー管理、ポイント管理、会員管理、メール配信等を含む統合型販促パッケージ「point+plus」、及びそれに関わるSI・アプリケーションの開発・提供

    【メッセージング事業】

    高速メール配信サービス「araraメッセージングソリューション」の開発・提供

    【データセキュリティ事業】

    個人情報検出・管理ソリューション「P-Pointerシリーズ」の開発・提供

    【AR事業】

    ARプラットフォームアプリ「ARAPPLI」、ARサイネージ「ARAPPLI SIGNAGE」、及びそれに関わるSIの企画・開発・提供

    【QRコード(R)関連事業】

    スマートフォン向けアプリ「公式QRコードリーダー“Q”」及びQRコード作成サイト「QRコードメーカー」の開発・提供

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アララ株式会社

    アララ株式会社

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前