「国府弘子の楽しいジャズピアノ入門」参加者募集 ●日 時:2019年3月21日(木・祝)13:00~17:00 ●会 場:ヤマハ銀座コンサートサロン(東京・銀座)

    ●応募期間:2018年11月19日(月)~ 2018年12月25日(火)

    イベント
    2018年11月19日 11:15
    FacebookTwitterLine

     株式会社ヤマハミュージックジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:押木正人)は、ヤマハミュージックメンバーズ*のイベントとして、2019年3月21日(木・祝)に「国府弘子の楽しいジャズピアノ入門」を開催します。

          国府弘子スペシャルトリオ


    <「国府弘子の楽しいジャズピアノ入門」開催概要>

     人気ピアニスト国府弘子さんによる、クラシックピアノの経験者などを対象としたジャズピアノのワークショップです。国府さんとドラマーの岩瀬立飛さん、ベーシスト八尋洋一さんによるスペシャルトリオのミニライブが鑑賞できます。また、5名の方がトリオのサポートのもとジャズセッションを体験しながら楽しくピアノのアドバイスを受けられる企画です。このたび、ピアノレッスンの受講者および本ワークショップの見学者を募集します。

    ■日 時:

    2019年3月21日(木・祝)13:00~17:00

    ■内 容:

    国府弘子スペシャルトリオのミニライブ、ジャズトリオ形式でのピアノ個人レッスン(公開)

    ピアノレッスン受講者は5名(一人20分程度)

    ■会 場:

    ヤマハ銀座コンサートサロン(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル6F)

    ■対 象:

    クラシックなどのピアノ演奏経験者で、ジャズやポップスの演奏に関心のある方

    ■参加費(税込):

    ピアノレッスン受講者   

    プレミアム会員  13,000円    

    スタンダード会員 16,000円

    見学者(ピアノレッスン受講なし)

    プレミアム会員   4,000円   

    スタンダード会員  5,500円

    ■定 員:

    ピアノレッスン受講 5名様

    見学 50名様

    ■応募期間:

    2018年11月19日(月)11:00~12月25日(火)11:00

    ■応募方法:

    下記ヤマハミュージックメンバーズWebサイトよりご応募ください。  

    ヤマハミュージックメンバーズの入会は、イベント参加応募時に簡単に手続きできます。

    ▼ヤマハミュージックメンバーズ「国府弘子の楽しいジャズピアノ入門」 

    https://member1.jp.yamaha.com/event/detail/id=21098

    ※内容・スケジュールなどは都合により変更になる場合があります。

     

    ■出演者 プロフィール

    国府弘子スペシャルトリオ    

    ~国府弘子(ピアノ)、八尋洋一(ベース)、岩瀬立飛(ドラム)

    あうんの呼吸で音の会話を繰り広げる「国府弘子スペシャルトリオ」は、2018年で結成20年。日本人離れしたグルーヴィなベーシストの八尋洋一、若者たちに神ドラマーと慕われるイマジネイティブな岩瀬立飛。リーダー国府弘子はクラシックで磨いたテクニックに、ジャズ、ロック、ブラジル音楽と豊富な音楽経験をブレンドした演奏で大人気のピアニストです。

            

    ピアノ 作・編曲:国府  弘子(こくぶ ひろこ)


    国立音楽大学卒業後渡米。自身のトリオやソロピアノでの演奏会、オーケストラとの競演など幅広い活動で、全国的な人気を集める。これまでに日米で23作品を発表、ソロアルバム『ピアノ一丁!』に続き、岩崎宏美×国府弘子のデュオ作品『ピアノ・ソングス』が好評。川崎市市民文化大使、埼玉入間市文化創造施設アドバイザー、尚美学園大学、平成音楽大学客員教授。

    http://kokubuhiroko.net/

     

     

            


    ベース:八尋 洋一(やひろ よういち)


    10代をスペイン・カナリア諸島で過ごし、ラテン音楽に精通する。帰国後はさまざまなバンドでライブ活動を展開。国府弘子バンドには1991年参加以来、国府サウンドの要となっている。身体ごとグルーブするプレイは聴衆を魅了する。


     

     ドラム:岩瀬 立飛(いわせ たっぴ) 


    1988年に渡米しピーター・アースキンに師事。国府弘子とは1999年以来、ほとんどのステージを共にしており、真摯な人柄と抜群の理解力でその信頼は無二のものである。最近の活動としてジャズからオーケストラまで扱える作編曲家、後進の指導やワークショップなど多岐にわたる。洗足学園音楽大学講師。

     

    *「ヤマハミュージックメンバーズ」は、音楽を楽しむ皆さま、ヤマハの製品やサービスをご愛用のお客さまにより充実した音楽ライフをお送りいただくための会員制サービスです。音楽や楽器に関する情報をお届けするほか、会員限定イベントや各種優待など、さまざまなサービス・特典を提供しています。スタンダード会員(年会費無料)・プレミアム会員(年会費有料)があります。  

    ▼ヤマハミュージックメンバーズ  Webサイト  

    https://member.jp.yamaha.com/                      

          

    <この件に関する一般の方のお問い合わせ先>

    株式会社ヤマハミュージックジャパン 事業企画部 ミュージックメンバーズ課

    〒108-8568 東京都港区高輪2-17-11

     TEL:03-5488-6685(月~金 10:00~17:45 ※祝祭日を除く)