エン・ジャパン株式会社のロゴ

    エン・ジャパン株式会社

    1万人が回答!「転職活動」実態調査 86%が「在職中に転職活動を行なう」と回答。 アピールポイントや適性、やりたいことが分からず、 転職活動に悩む方が多数。

    ―『エン転職』ユーザーアンケート―

    調査・報告
    2018年11月8日 16:30

    人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する「入社後」までを見据えた総合求人・転職支援サービス『エン転職』( https://employment.en-japan.com/ )上で、ユーザーを対象に「転職活動」についてアンケートを実施し10,663名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。



    調査結果 概要

    ★ 86%が「在職中に転職活動を行なう」と回答。

    ★ 転職活動にかかった期間、7割が「3か月以内」と回答。

    ★ 転職活動での悩みは、アピールポイントや適性、やりたいことが分からないこと。



    調査結果 詳細

    1:86%が「在職中に転職活動を行なう」と回答。(図1)

    エン転職を利用している方に「在職中に転職活動を行ないますか?」と伺ったところ、86%が「在職中に転職活動を行なう」と回答しました。理由を伺うと「無職の期間を作りたくないから」(28歳男性)、「次の会社を事前に決めておくほうが、経済面でも安心できる。また、転職先に必要なスキルなどを前もって勉強する時間がとれる」(35歳女性)という声が挙がりました。


    「在職中には転職活動を行なわない」と回答した方からは、「現職の仕事も転職活動も、両方疎かにしたくないから」(26歳女性)、「転職活動に集中し、内定後は速やかに入社したいから」(30歳男性)という声が寄せられました。



    【図1】在職中に転職活動を行ないますか?


    2:転職活動にかかった期間、7割が「3か月以内」と回答。(図2、図3、図4)

    「転職経験はありますか?」と伺ったところ、「転職経験がある」と回答した方は67%でした。


    転職活動の期間について、転職経験がない方には「必要だと思う期間」を、転職経験がある方には「実際にかかった期間」を伺いました。大きく差が出た項目は「1ヶ月以内」(必要だと思う期間:5%、実際にかかった期間:21%)、「4~6ヶ月」(同:31%、17%)でした。想定よりも実際の転職活動は短期間で行なわれていることが分かります。


    年代別に実際の転職活動でかかった期間を伺うと、20代は8割以上が「3か月以内」(1ヶ月以内:29%、1~3ヶ月:53%)と回答しました。


    【図2】転職経験はありますか?


    【図3】転職経験がない方は、転職活動で必要だと思う期間を教えてください。転職経験がある方は、転職活動で実際にかかった期間を教えてください。


    【図4】「転職経験がある」と回答された方にお聞きします。実際の転職活動にかかった期間はどのくらいでしたか?(年代別)


    3:転職活動での悩みは、アピールポイントや適性、やりたいことが分からないこと。(図5)

    「転職活動で困ることは何ですか?」と伺うと、トップ3は「自分のアピールポイントがわからない」(43%)、「自分の適性がわからない」(43%)、「自分のやりたいことがわからない」(39%)でした。


    年代別に見ると、特に20代は上位3項目が顕著でした。転職活動で感じた悩み、困ったときの解決方法について、具体的なエピソードも紹介します。


    【図5】転職活動で困ることは何ですか?(複数回答可)



    転職活動で感じた悩み

    ○即戦力になれる経験、資格がないため、面接で人柄やヤル気を見てもらうまでが不安です。(24歳女性)


    ○待遇面などは、クチコミサイトの情報からでないと実態がわからない。クチコミ情報がない会社は情報を得ることすら難しい。(30歳男性)


    ○資格や特技などが、選んだ職種に関わりがあればアピールする自信があるが、関わりのない職種の場合、自身のアピールポイントが明確にできない。(31歳男性)


    ○現職では、平日の休みは1ヶ月前に申請しないといけないため、面接日を指定されてもなかなか合わなかった。結局、企業からの連絡が途絶えてしまった。(34歳女性)


    ○現職が大きな会社なので、転職活動について、家族の理解がなかなか得られない。(39歳男性)



    転職活動で困ったときの解決方法

    ○転職は初めての経験で、尚且つ現職場の方々には相談しにくいという点がありました。インターネットを活用することで、対策や第三者の体験談などを色々と知ることができました。(24歳男性)


    ○転職経験のある先輩や、転職活動中の友人に、転職活動の進め方や決まるまでの期間、自分に合った仕事の探し方などの話を聞いた。体験談なのでわかりやすく、安心感もあった。(25歳女性)


    ○前職の経験を整理して、PRする際の順番を業種によって入れ替える。企業が求める経験が一番印象に残る内容にした。(27歳男性)


    ○一番、私の性格や長所、短所など理解してくれるのは家族。よく兄弟に相談したのですが、応募内容から企業が求めている人材を見極め、適切な指示を出してくれるので、転職時に頼りにしています。(28歳女性)


    ○現実的な視点を持ち、「自分が出来そうなこと」の中で「何を実現したいのか」「何が許容できるのか」を冷静に考えるようにした。(36歳男性)



     【調査概要】

    ■調査方法:インターネットによるアンケート

    ■調査期間:  2018年9 月26 日~10 月28日

    ■調査対象:『エン転職』( https://employment.en-japan.com/ )利用者

    ■有効回答数:10,663 名(うち転職経験者は7,130名)



    利用者満足度No.1 総合転職支援サービス 『エン転職』

    会員数600万人超。日本最大級の総合転職支援サービスです。求人企業1社1社をエンの担当者が訪問し、会社や仕事の魅力を徹底取材。取材記事に加え、現社員や元社員のクチコミ、企業担当者のコメントなど、多面的な情報提供により、ミスマッチのない転職を支援します。


    ================

    ◆本件に関する問合せ先

    エン・ジャパン株式会社 広報担当:大原、松田、清水

    TEL:03-3342-6590 FAX:03-3342-4507

    MAIL:en-press@en-japan.com


    ◆エン・ジャパン株式会社について

    社名 :エン・ジャパン株式会社

    URL: https://corp.en-japan.com/


    運営サイト:【求人情報】

    エン転職: https://employment.en-japan.com/

    エン エージェント: https://enagent.com/

    ミドルの転職: https://mid-tenshoku.com/

    AMBI:https://en-ambi.com/

    エン派遣: https://haken.en-japan.com/

    エンウィメンズワーク: https://women.en-japan.com/

    エンバイト: https://hb.en-japan.com/

    女の求人マート: https://womanmart.jp/


    【入社活躍支援サービス】

    エンカレッジ: http://en-college.en-japan.com/

    HR OnBoard: https://on-board.io/

     

    【適性検査・適性診断】

    3Eテスト: http://jinji-test.en-japan.com/


    【完全無料のクラウド型採用支援システム】

    engage(エンゲージ):https://en-gage.net/


    【情報サイト】

    カイシャの評判: https://en-hyouban.com/

    CAREER HACK: http://careerhack.en-japan.com/

    人事のミカタ: https://partners.en-japan.com/

    エン転職大辞典: https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/

    スマート業界地図:https://en-hyouban.com/smartmap/

    ================

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エン・ジャパン株式会社

    エン・ジャパン株式会社